医学のあゆみ283巻13号 クライオ電顕が解き明かす神経変性疾患のメカニズム

  • ページ数 : 70頁
  • 書籍発行日 : 2022年12月
  • 電子版発売日 : 2022年12月19日
¥1,540(税込)
ポイント : 28 pt (2%)
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

企画:長谷川成人(東京都医学総合研究所認知症・高次脳機能分野)
・近年,クライオ電子顕微鏡解析の技術革新により,患者脳内に蓄積する異常タンパク質の構造が次々と解明される時代となった.
・本特集は,クライオ電顕解析の原理と現状,タウ,αシヌクレイン,アミロイドβ,TDP-43,TMEM106Bの構造,疾患脳ごとに蓄積するタンパク質の種類や構造がどう異なるのか,病理,病態形成の観点から執筆していただく.
・また,クライオ電顕による構造解明の応用として最も期待される診断薬や創薬の開発へのトピックスにも言及することとした.今後発展が期待されるトモグラフィについても記述していただく.

≫ 「医学のあゆみ」最新号・バックナンバーはこちら
医学のあゆみ 年間購読(2022年1月-12月)受付中!

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版

序文

はじめに

アルツハイマー病,パーキンソン病,筋萎縮性側索硬化症などの神経変性疾患は原因が不明で,いまだ有効な治療法がない難病である.神経変性疾患研究は,患者脳の形態学的観察,疾患特徴的な変化や病理構造物を特定する神経病理解析,病理構造物の構成成分の生化学的・免疫化学的同定,さらには質量分析による正常と異常の違いを徹底的に分析する蛋白化学的手法によって進められてきた.1990 年代ごろから原因遺伝子をみつける分子遺伝学が盛んとなり,さまざまな遺伝子が発見されたが,その一部はまさに患者脳の特徴病理を構成するタンパク質の遺伝子であった.地道な神経病理,生化学解析からみつかった蓄積タンパク質の異常が単なる変性の結果ではなく,原因そのものであることを示すこととなった.そして近年,クライオ電子顕微鏡(以下,クライオ電顕)解析の技術革新により,患者脳内に蓄積する異常タンパク質の構造が次々と解明される時代となった.

留学前,筆者は患者から異常なタウを調製して変性剤で溶解し,イムノブロットや質量分析をしていたが,その形を観察することはなかった.電顕が近くになかったこともあるが,電顕による形態観察だけでは何もわからないという先入観があった.1995 年にMRC分子生物学研究所(Medical Research Council, Laboratory of Molecular Biology:MRCLMB)のGoedert 博士の研究室に留学してこの考えは変化した.Crowther 博士が共同研究で電顕観察しており,当時のLMB 所長であったKrug 博士も加わって3 人が電顕の話をするのをしばしば聞いた.また,同じNeurobiology 部門のUnwin 博士の研究室に宮澤淳夫博士(現・兵庫県立大教授)が留学し,藤吉好則博士(現・東京医科歯科教授)と共同でクライオ電顕解析によるアセチルコリンレセプターの構造解明に取り組んでいた.2004 年に宮澤,藤吉,Unwin の論文は『Nature』誌に発表されることになるが,それまでの苦労も知っており,クライオ電顕で構造を決定するのは大変なことと感じていた.

その後,筆者も電顕観察するようになり,さまざまなタウオパチー患者のタウ線維の形態,生化学,構造解析から,タウの構造の違いそのものが病態形成の鍵であることを論文発表した.2017 年に,アルツハイマー患者脳のタウ線維の構造決定の論文がMRC のグループから発表され,『Nature』誌の表紙を飾り,タウ研究者に衝撃を与えた.クライオ電顕によるタンパク質の構造解析は検出器の発明と解析ソフトの開発で飛躍的に進歩していた.

本特集は,クライオ電顕解析の原理と現状,最近次々と解明されているタウ,αシヌクレイン, アミロイドβ(Aβ),TDP-43(TAR DNA binding protein of 43 kDa),TMEM106B(transmembrane protein 106B)の構造などを解説していただき,疾患脳ごとに蓄積するタンパク質の種類や構造がどう異なるのか,病理,病態形成の観点から執筆していただいた.またクライオ電顕による構造解明の応用として最も期待される診断薬や創薬の開発へのトピックスにも言及することとした.まだ今後発展が期待されるトモグラフィについても記述していただいた.異常タンパク質の構造から理解する神経変性疾患を目指して編集したものであり,教科書的なものになることを願う.


企画:長谷川成人(東京都医学総合研究所認知症・高次脳機能分野)

目次

特集 クライオ電顕が解き明かす神経変性疾患のメカニズム

はじめに 長谷川成人

クライオ電顕の原理と日本の現状 岩崎憲治

タウ線維構造に基づいたタウオパチーの疾患分類 樽谷愛理・長谷川成人

シヌクレイノパチー線維の構造 Cesar Aguirre・他

Aβ線維の構造 富田泰輔

ALS患者脳に蓄積するTDP-43線維の構造 長谷川成人

クライオ電顕解析でみつかった新規アミロイドTMEM106Bの役割 鈴木宏昌

構造をもとにしたタウPETプローブ開発 佐原成彦・他

クライオ電子線トモグラフィ法を用いた神経変性疾患の病態解明 樽谷愛理・Rubén Fernández−Busnadiego

連載

人工臓器の最前線16

アフェレシス療法:最近の進歩 服部憲幸

医療DX ─ 進展するデジタル医療に関する最新動向と関連知識❺

医療機関のサイバーセキュリティ・マネジメント 坂口一樹

TOPICS

麻酔科学

周術期アナフィラキシーと好塩基球活性化試験 高澤知規

免疫学

B細胞由来のGABAは抗腫瘍免疫を抑制する 章 白浩

FORUM

古代人のゲノム解析と人類の進化─ 2022年ノーベル生理学・医学賞によせて 瀬口典子

新たな機能性分子を合成する手法“クリックケミストリー”─ 2022年ノーベル化学賞によせて 清川慎介・他

グローバルヘルスの現場力13

HIV母子感染 ─ 生き延びた青年たちがともに切り開く人生 大川純代

医療MaaS ─ 医療と移動の押韻❸

寒立馬さんたちへ 横山優二

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:7.9MB以上(インストール時:18.5MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:31.5MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:7.9MB以上(インストール時:18.5MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:31.5MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784006028313
  • ページ数:70頁
  • 書籍発行日:2022年12月
  • 電子版発売日:2022年12月19日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。