子育て支援

  • ページ数 : 192頁
  • 書籍発行日 : 2020年7月
  • 電子版発売日 : 2021年11月17日
¥2,420(税込)
ポイント : 44 pt (2%)
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

子育ては長い時間を要する一大事業である.未来を担う子どもたちを健全に育てるためには,保護者だけでなく,地域社会や教育機関など,多くの人々の支援が必要とされている.現在の子育ての問題点と対応の方法,組織など,多角的に解説をする.保育士養成課程「子育て支援」のテキスト.

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版

序文


子育ては長い時間をかける一大事業です.未来を担う子どもを育てるためには,決して親のみでなく,親族や近隣の人々,そして社会全体の手助けが必要です.

しかし,現代の日本社会では,都市化・核家族化が進行し,近隣とのつながりが希薄になり,世代間で子育て経験を受け渡したり,子育て中の親同士が支えあう機会も少なくなってきています.親自身も自分の子どもを産む前に,小さな子どもの面倒をみたことがない親が増えてきている現状があります.

子どもは親を通じて他の子どもとのつながりを広げていきます.しかし,現代の親は親同士のつながりが薄いので,必然的に子どもも保育所や幼稚園に行かなければ他児と関わる機会が少ないのが現状です.子どもは人と人との関係で,あるいは自然のなかで育つものですが,必ずしもそのような環境は保障されなくなりました.


このような社会状況のなかで,子育てを社会が後押しする意味で「地域子育て支援拠点事業」(2008年)が始まりました.この事業は社会的課題である「子育て不安」,「孤立する育児」,「児童虐待」などへの対策として,すべての家庭を対象とし,親同士の交流,地域の子育て情報の提供,子育てに関する相談・助言をうける場として定着してきています.

そのため現在,保育士には,保育所に入所している子どもや保護者だけではなく,地域で子育てをしている子どもや保護者に対しても,専門知識や技術を活かして支援をするという役割が求められています.


本書では,上記のような問題意識を踏まえて,子どもや保護者のおかれている現状や子育て支援サービスの実態を学ぶとともに,諸外国の子育て支援の現状についても学びます.

平成30年の保育所保育指針の改定に伴って,これまでの「相談援助」と「保育相談支援」は,「子育て支援」という新教科目になったことから,新カリキュラムを踏まえ,最新の情報を盛り込みながら,このたび保育士養成課程のテキストとして新たに『子育て支援』を上梓いたしました.


本書では,各章に「演習」を多く取り入れ,皆で話しあったり調べたりしながら学びを深めるように工夫しているので,アクティブラーニング形式でも活用できると考えます.

本書が皆様の学習や実践に役立ち,子どもと親の幸せにつなげていただけたら幸いです.


なお,「障害児」の「害」は「妨げになるもの,わざわい」の意味があるため,近年では,自治体の約半数が平仮名で「がい」と表記するようになっており,本書も障害の「害」を原則として平仮名の「がい」で表記しております.

末尾ではありますが,本書の刊行に際し,熱意をもってご支援くださった中山書店の佐藤貢氏,鈴木幹彦氏に,紙面を借りて深く感謝の意を表したいと思います.


令和2年5月

執筆者を代表して 小橋明子

目次

第1章 子育て支援とは

1-1 保育士が行う子育て支援の特性

1 保育所における子育て支援とは

2 家族を取り巻く情勢の変化

3 保育にかかわる保護者をどう支援するか

4 保護者との相互理解と信頼関係の形成

5 多様な家族形態と支援ニーズへの気づき

6 子ども・保護者が多様な他者とかかわる機会や場の提供

1-2 保育士が行う子育て支援の展開

1 相談・助言の基本的姿勢(保護者を力づける支援)

2  保護者と子どもの状況・状態の把握(多面的なアセスメントの視点)

3 支援の計画と環境の構成

4 支援の実践(記録,評価,カンファレンス)

5 職員間の連携と協働

6 関係機関(者)との連携・調整,社会資源の活用

第2章 保育士の行う子育て支援とその実際

2-1 子育て支援における保育者の役割

2-2 地域における子育て支援の現状とネットワーク構築に向けて

2-3 障がいを抱えた子どもと家族への支援

2-4  特別な配慮を要する子どもと家族への支援

(1)気になる子や発達障がい児の支援

(2)ひとり親家庭や外国籍家庭への支援

2-5 虐待対応の基本的な視点

2-6 要保護児童家庭に対する支援

第3章 児童虐待・援助を拒む家庭(事例から学ぶ)

3-1 児童虐待事例から学ぶ(事例1)

3-2 援助を拒む家庭への支援(事例2)

第4章 諸外国の子育て支援

4 文化によって多様な子育て支援

第5章 子育て支援の今後に向けて

5 子育て支援の現状と課題

索引

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:68.2MB以上(インストール時:139.9MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:272.8MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:68.2MB以上(インストール時:139.9MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:272.8MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784521748320
  • ページ数:192頁
  • 書籍発行日:2020年7月
  • 電子版発売日:2021年11月17日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。