シリーズGノート 在宅医療 藤田総診リアル実践ガイド~スタートアップ、業務フロー、連携、教育など、現場のあらゆる悩みを解決する知識とテクニック

  • ページ数 : 314頁
  • 書籍発行日 : 2022年4月
  • 電子版発売日 : 2022年4月21日
¥5,280(税込)
ポイント : 96 pt (2%)
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

藤田総診の在宅ノウハウを一挙公開!これから在宅医療を始めてみたい医師や,もっと在宅医療を深めたいと考えている医師は必読!スタッフ教育や在宅診療所運営の実際などのリアルな内容も満載!

あわせて読む → シリーズGノート 逃げない内科診療 「専門外なので…」から「全身を診る!」へ

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版

序文


「在宅医療」の実践論はまだ十分に広く整備されているとはいえず,多くの在宅医療の現場では,なんとか自分たちの型に落とし込みながら悪戦苦闘しているのが現状ではないかと思います.私たちは現在,藤田医科大学 総合診療プログラム(藤田総診)を軸として,豊田地域医療センター,半田中央病院,いしぐろ在宅診療所と3機関で900名程度の訪問診療を行っています.特に豊田地域医療センターには訪問看護/リハビリステーション,地域包括/基幹包括/居宅介護支援センターもあり,地域の多職種連携の要としても大きな役割を担っています.7年前にゼロからスタートした私たちの在宅医療はまだまだ道半ばではありますが,私たちが実践している在宅医療を余すところなく隅々まで伝えることで,同じようなシチュエーションで働いている人が今実践しているものをよりよいものにできるようになってほしい,また,新しく在宅医療をはじめようと思う人のバイブルになってほしいという想いから本書を企画しました.そして私たちの在宅医療のスキルやリアルを受けとった人がどんどん増え,さらに自分色に味付けしたものを学会やSNS などで発信し,よりよいものになって自分たちにも返ってくる,こうした正のスパイラルが拡大しながら,施設の垣根を超えていくことが私たちの想いでありめざす未来の形です.

本書は,在宅医療にかかわりのある医師が「明日から使える!」,関心のある医師が「在宅っておもしろい!」と思えるような一冊になっています.特に,訪問診療の業務のリアル(第3章),在宅医療における専攻医や研修医・学生教育(第4章),さまざまな規模の在宅医療の運営(第5章),この3 つについては,ほかではなかなか知ることのできない内容で,知りたいと思う方も多いのではないでしょうか.自分たちのプラクティスをありのまま広め,その先でさらなる分化・進化を遂げて自分たちのもとに返ってくる,この本がそんなよい循環を生み出すきっかけになればと思います.


2022年3月

編者を代表して
豊田地域医療センター 総合診療科 小笠原雅彦

目次

◆ 序/小笠原雅彦

◆ 執筆者一覧

第1章 在宅医療を行うにあたって最低限知っておくべき知識・テクニック

1 これから在宅をはじめたい人にまず知ってほしい6つのキホン

 ① 医療軸と生活軸の違い/溝江 篤

 ② 病棟/外来管理と在宅管理の違い/溝江 篤

 ③ 訪問診療がカバーすべき範囲/伊藤史織

 ④ 家族とのつきあい方のポイント/大道卓也

 ⑤ 家の診かた/伊藤史織

 ⑥ 家に上がるときのマナー/髙仲 舞

2 在宅における多職種連携のポイント/藤村周平,久賀孝郎

3 在宅で行くことのできる施設の種類や診療のポイント/荒川裕香

4 在宅で絶対に押さえるべき診療報酬の話/篠田和宏,大杉泰弘

5 在宅でできる検査・治療手技のポイント

 ① 在宅感染症のエッセンス/加藤心良,小笠原雅彦

 ② 在宅がん終末期のエッセンス/金子浩之,溝江 篤

 ③ 在宅非がん終末期のエッセンス/下村千尋,小笠原雅彦

第2章 在宅医療を豊かにする知識・テクニック

1 落ち着いている在宅患者をみる際の6つのポイント

 ① ライフレビュー/長澤恵理子,野口善令

 ② ACP/髙田健正

 ③ ヘルスメンテナンス/上松東宏

 ④ 家族介護者支援/林 路子

 ⑤ ポリファーマシー対策/熊谷祐紀

 ⑥ 五快/淺野智也

2 電話相談を受けた場合や往診のときのポイント/西澤俊紀,小笠原雅彦

3 医療材料の使用・管理のポイント/上田 馨,坂井友香,近藤敬太

4 モデル事例

 ① 一見在宅での管理が難しそうなことを在宅で実践できた一例/久賀孝郎

 ② 在宅で療養をしたことでより質が高いケアを提供できた一例/後藤美佳

コラム1 高次医療機関との上手なつきあい方/近藤敬太

コラム2 在宅と入院の使い分け/伊藤史織

コラム3 独居の看取り/溝江 篤

コラム4 在宅での看取りのポイント/小澤匠平

コラム5 藤田総診におけるリーダーシップ育成/大杉泰弘

第3章 とよち在宅の訪問診療業務フロー

とよち訪問診療の1日の流れ/小笠原雅彦

1 出勤~準備~在宅医療は準備が8割/小笠原雅彦

2 出発~昼休憩~診療と教育と多職種協働と/小笠原雅彦

3 昼休憩後~帰院~在宅医療の価値/小笠原雅彦

4 帰院後~宅直~患者の幸せを全員で支えるチーム/小笠原雅彦

第4章 在宅医療における教育

1 【教育者目線で語る】豊田地域医療センターにおける専攻医教育/近藤敬太

2 【教育者目線で語る】豊田地域医療センターにおける研修医・学生教育/久賀孝郎

3 【教育者目線で語る】半田中央病院における院内教育/金野 慶

4 【学習者目線で語る】

 ① とよち専攻医の6カ月(その1)~ここがすごい! とよちの専攻医プログラム/小野村仁美

 ② とよち専攻医の6カ月(その2)~在宅医療で出会った患者さんとの出会いと別れ/梅沢義貴

コラム 指導医の心得/野口善令

第5章 在宅医療の運営

1 3機関のセッティング~豊田地域医療センター・いしぐろ在宅診療所・半田中央病院/近藤敬太

2 スタッフ管理

 ① いしぐろ在宅診療所のスタッフ管理 ~働きやすい環境とは?/石黒謙一郎

 ② 豊田地域医療センターのスタッフ管理/近藤敬太

3 診療予約・ルート管理

 ① いしぐろ在宅診療所の診療予約・ルート管理~在宅医療のキモは定期訪問予定管理!/石黒謙一郎

 ② 豊田地域医療センターの診療予約・ルート管理/福村彩乃,小笠原雅彦

 ③ 半田中央病院の診療予約・ルート管理/金野 慶

4 機器・物品管理

 ① 豊田地域医療センターの機器・物品管理/溝江 篤

 ② 半田中央病院の機器・物品管理/淺野智也

5 患者リクルートの極意/鈴木重良

6 スタッフリクルート近藤敬太,久賀孝郎,石黒謙一郎

7 在宅看護師・同行事務

 ① 豊田地域医療センターにおける在宅看護師・同行事務/近藤敬太

 ② 半田中央病院における同行看護師/金野 慶

8 医薬連携

 ① 半田中央病院における医薬連携/淺野智也

 ② 豊田地域医療センターにおける医薬連携/近藤敬太

9 カイゼン/小笠原雅彦

10 在宅開業2年間の決算書!~在宅開業医1年目のための教科書

 「ぶっちゃけ,院長ってどれくらい儲かるの?」/石黒謙一郎

11 コミュニティホスピタルのつくり方~医師6年目で総診の立ち上げを任せられたら/近藤敬太

コラム 訪問に行く医師の安全をどう守っていくべきか?/溝江 篤


◆ 索引

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:21.8MB以上(インストール時:50.6MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:87.4MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:21.8MB以上(インストール時:50.6MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:87.4MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784758123563
  • ページ数:314頁
  • 書籍発行日:2022年4月
  • 電子版発売日:2022年4月21日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。