- m3.com 電子書籍
- 渡辺 弘之
- jmedmook80 あなたも名医!身体所見×心エコー 診察と同時に進めるケース別フィジカル心エコー
商品情報
内容
■外来で息切れ、胸痛、心雑音など循環器疾患を疑う症状をみた場合の問診、身体所見、心エコーによる的確な抽出、追加の検査を経て確定診断に至るまでの具体的な方法論を、ポイントを押さえて解説。
■心筋梗塞、狭心症、弁膜症などの重篤疾患を見逃さず、確実な治療に結び付けるための診断力を身に付けることができます。
≫ 「jmedmook」最新号・バックナンバーはこちら
※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版
序文
巻頭言
本書では,身体所見と心エコー図を的確に組み合わせる方法を提示する。身体所見は総合的診断が得意。ただし,可視化が苦手で情報共有は困難である。一方,心エコー図は可視化が得意。ただし,個別の所見に注目するあまり全体感に欠けてしまうことがある。そこで両者を組み合わせること,身体所見と心エコーの組み合わせは,的確に効率的な医療を展開する鍵を握っている。
私の失敗は,それぞれを別々に学んだことである。エコーはエコーの本を読み,身体所見は身体所見の本を読んだ。身体所見の本には「身体所見は心エコーに殺された」と書いてあった。それでは,心エコー図が身体所見の代わりになったかと言えば,そうではなかった。私の知る限り,一流の医師は実践の中で両方を活かしていた。どうやってそれを手に入れたのだろうか。
答えは振り返ることだった。身体所見と心エコー図の整合性をベッドサイドで繰り返し確かめていたのである。また回診の場はただのショーではなく,画像診断と身体所見を結びつける貴重な機会であった。しかし,コロナ禍の中で密になりがちな回診の機会は激減している。そもそも効率化を求められた現場では多くのスタッフが一堂に会する回診は減っていたが,コロナ禍が最後の決め手になり,回診は消滅してしまった。
このようなタイミングで,一人でも多くの医師に身体所見と画像診断を結びつける機会を提供するために本書は企画された。本書では,すべての項目で身体所見と心エコー図を関連づけることで,知識を経験につなげることをめざしている。それぞれの著者は,私が信頼する一流の実践者である。実践しなければわからない身体所見と心エコー図のつながりをそれぞれの言葉で記載していただいた。
ぜひ,コロナ禍の中でも,本書を通じて皆さんの診療現場の診断の精度が上がり,それが最適な医療の提供に結びつけられることを願う。
2022年5月
東京ベイ・浦安市川医療センター
渡辺弘之
目次
1章 総論
① 身体所見→心エコーのつなげ方
② 心エコー→身体所見のつなげ方
③ 外来で活かす身体所見と心エコー─POCを中心に
2章
〈A〉心不全
① 左室駆出率の保たれた心不全(HFpEF)
② 左室駆出率の低下した心不全(HFrEF)、左室駆出率の軽度低下した心不全(HFmrEF)
〈B〉虚血性心疾患
① 心臓の虚血─虚血性心疾患
② 末梢の虚血―末梢動脈疾患
〈C〉大動脈の異常
大動脈瘤
〈D〉弁膜症
① 大動脈弁狭窄症(AS)
② 大動脈弁逆流症(AR)
③ 僧帽弁狭窄症(MS)
④ 僧帽弁逆流症(MR)
⑤ 三尖弁逆流症(TR)
〈E〉その他
① 先天性心疾患─ 心房中隔欠損(ASD)、心室中隔欠損(VSD)
② 収縮性心膜炎
③ 肺高血圧症
索引
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
-
全文・
串刺検索 -
目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
-
PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
-
南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
-
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:24.9MB以上(インストール時:52.7MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:99.8MB以上
-
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:24.9MB以上(インストール時:52.7MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:99.8MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784784966806
- ページ数:172頁
- 書籍発行日:2022年6月
- 電子版発売日:2022年7月6日
- 判:B5判
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。
※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。