最新ガイドラインに基づく 呼吸器疾患 診療指針 2023-’24

  • ISBN : 9784883789368
  • ページ数 : 472頁
  • 書籍発行日 : 2022年12月
  • 電子版発売日 : 2022年11月30日
  • 判 : B5判
  • 種別 : eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数 : 2
販売価格 (ダウンロード販売)
¥13,200 (税込)
ポイント : 720 pt (6%)

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

商品情報

代表的な呼吸器疾患に関わる最新の情報を取りまとめつつ,最新の診療ガイドラインの内容に準拠した標準治療を掲載。

・国内外の最新のガイドラインの要点と,改訂点をわかりやすく解説!
・ガイドラインに則った専門医の診療の実際と処方を解説!
・呼吸器疾患診療に携わるすべての医師,研修医に必携の一冊!

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版

■ 序文

旧版の「最新ガイドラインに基づく 呼吸器疾患 診療指針2021-’22」が刊行されて2年余が過ぎました.その前身にあたる「呼吸器疾患診療 最新ガイドライン」に引き続き,多くの皆様のご好評をいただきました.この度,各疾患の診療の進歩に伴い改訂を行い,「最新ガイドラインに基づく 呼吸器疾患 診療指針2023-'24」として出版することになりました.

本書では,

「IDSA guidelines on the treatment and management of patients with COVID-19. Last updated 6/29/2022」

「COPD(慢性閉塞性肺疾患)診断と治療のためのガイドライン2022(第6版)」

「ACCP CHEST ガイドライン(2021CHEST-GL)」

「特発性間質性肺炎診断と治療の手引き(改訂第4版)」

「ARDS 診療ガイドライン2021」

「肺胞蛋白症診療ガイドライン2022」

「2022 ESC/ERS Guidelines for the diagnosis and treatment of pulmonary hypertension」

「喘息予防・管理ガイドライン2021」

「専門医のための遷延性・慢性咳嗽の診断と治療に関する指針2021年度版」

「過敏性肺炎診療指針2022」

「サルコイドーシス診療の手引き2020」

「2021 American College of Rheumatorogy/Vasculitis Foundation Guideline for the Management of Antineutrophil Cytoplasmic Antibody-Associated Vasculitis」「肺癌診療ガイドライン2021年版」

「Consensus document for the sseliction of lung transplant candidates:an update from the International Society for Heart and Lung Transplantation」

など,最近発行されたガイドラインが新たに加えられ,専門家による説明がなされています

医療の急速な進歩により,以前にも増し,最新の医療レベルを広い領域で保つことは容易でなくなっております.従って各領域の診療ガイドラインは,医療レベルの担保に無くてはならないものとなっています.そのような状況下で,呼吸器疾患全般の診療ガイドラインへの道標を目指した本書をご活用いただければ幸いです.

旧版である「呼吸器疾患診療 最新ガイドライン」「最新ガイドラインに基づく 呼吸器疾患 診療指針2021-’22」の以下の基本方針


●専門でない疾患ガイドラインへのアクセスを示す

ガイドラインは,極めて多数存在し,その作成は多数の学会に委ねられているため,専門ではない特定の疾患に関するガイドラインへのアクセスは,大変,難しくなっています.そのため,ガイドラインそのものの存在などの基本情報や情報内容の適正な解釈などを紹介するツールが必要となっています.すなわち,「ガイドラインへのガイドライン」が必要な状況になっており,その要望に応える


● 総合診療医として,かかりつけ医として,他疾患の呼吸器専門医として,研修医として,疾患の非専門家が診療する状況において,専門家でない医師の知りたい情報をまとめる

を維持し,最新の知見をしっかりと加えていただきました.診療の現場で大いに参考にしていただける内容と確信しております.執筆の皆様には,この場を借りて,御礼申し上げます.

幅広い皆様にご活用いただいて,皆様の「幅の広い安定した呼吸器疾患の診療」のお役に立てることを願います.


2022年12月

日本医科大学 学長
弦間 昭彦

■ 目次

1 呼吸器感染症

ウイルス性肺炎

SARS,MERS,COVID-19

急性上気道炎(かぜ症候群など),急性気管支炎

市中肺炎(細菌性肺炎を中心に)

市中肺炎(非定型肺炎)マイコプラズマ肺炎,クラミドフィラ肺炎,レジオネラ肺炎

誤嚥性肺炎

肺膿瘍

院内肺炎

肺結核症

非結核性抗酸菌症

肺真菌症

ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染症に合併する呼吸器感染症(ニューモシスチス肺炎を中心として)

血液疾患に合併する呼吸器感染症

医療・介護関連肺炎

2 閉塞性肺疾患

COPD(薬物療法)

COPD(呼吸リハビリテーション)

嚢胞性肺疾患

びまん性汎細気管支炎

閉塞性細気管支炎

気管支拡張症,線毛機能不全

耳鼻咽喉科と呼吸器疾患の関連疾患(副鼻腔気管支症候群など)

3 間質性肺疾患

特発性間質性肺炎

急性間質性肺炎

4 肺胞性肺疾患

肺胞出血

肺胞蛋白症

5 肺循環に起因する肺疾患

肺動脈性肺高血圧症

肺性心

肺血栓塞栓症

肺水腫

肺動静脈瘻

6 アレルギー性肺疾患

気管支喘息

アレルギー性気管支肺アスペルギルス症

急性好酸球性肺炎

慢性好酸球性肺炎

好酸球性多発血管炎性肉芽腫症

慢性咳嗽(咳喘息)

過敏性肺炎

7 全身性疾患と肺病変

サルコイドーシス

膠原病に合併する肺病変

ANCA 関連肺疾患

アミロイドーシス

Langerhans 細胞組織球症

8 職業性肺疾患/環境性肺疾患

アスベスト関連肺疾患

その他じん肺

職業性喘息

9 医原性肺疾患

薬剤性肺障害

放射線肺臓炎

10 胸膜の疾患

気 胸

胸膜中皮腫およびその他の胸膜疾患

非癌性胸膜炎(細菌性胸膜炎,膿胸)

悪性胸水

11 呼吸不全と換気障害

睡眠時無呼吸症候群

原発性肺胞低換気症候群

過換気症候群

慢性呼吸不全

急性呼吸不全(代表的なARDSについて)

12 肺腫瘍

肺癌の診断

限局型小細胞肺癌

進展型小細胞肺癌

I,II期非小細胞肺癌

III期非小細胞肺癌

IV期非小細胞肺癌

転移性肺腫瘍

良性腫瘍

13 縦隔の疾患

縦隔気腫

縦隔炎

胸腺上皮性腫瘍

縦隔腫瘍(胚細胞腫瘍,神経原性腫瘍ほか)

14 その他

リンパ脈管筋腫症

肺移植ガイドライン

■ 特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:34.4MB以上(インストール時:82.7MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:137.6MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:34.4MB以上(インストール時:82.7MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:137.6MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。
※ 当サイトにて抽出したものです

まだ投稿されていません