- m3.com 電子書籍
- 雑誌
- 臨床医学:その他
- 臨床画像 2017年9月号 肩を極める
商品情報
序文
序説
ヒトは立位歩行をすることでほかの動物(特にほ乳類)と異なる進化を遂げている。最も便利に進化したのは手が自由に使えるようになったことである。実は,手を使うためには鎖骨が存在することが重要とされ,動物のなかでも上半身を上げて後ろ足で立てる動物には鎖骨が残存しているとのことである。さらに特徴的なのは,肩甲骨が後方に移動したことである(ほ乳類の肩甲骨は身体の側面にある)。このようにヒトの肩関節は上肢に円滑な動きをもたらすために変化してきた。
肩関節は広義には胸鎖関節,肩鎖関節,肩甲上腕関節,肩峰下関節,肩甲胸郭関節の5つから構成されている。いわゆる「肩関節」は肩甲上腕関節を指しており,最も大きな関節可動域をもつ。浅い関節窩に大きな上腕骨頭で形成され,可動域が広い一方で関節安定性には欠けるという特徴をもつ。肩関節の障害は,肩関節の可動域制限を起こすのとほぼイコールといってもよく,ヒトの活動を著しく狭める。ときにヒトの生活や仕事までを狭めてしまうだろう肩関節疾患を診断し,円滑な治療に導くために,われわれ放射線科医は肩関節MRIのほか,単純X線写真やCTの解剖の知識が必要になる。
小黒草太先生らには肩関節を理解するための入り口である肩の解剖について,さまざまなモダリティを用いて解説していただいた。
星加昭太先生らには整形外科医としての肩関節MRI診断の考え方や,われわれ放射線科医ではなじみのない肩関節鏡診断の仕方やMRIとのcorrelationをわかりやすく解説していただいた。
稲岡 努先生らには野球肩について解説していただいた。日本では非常に野球が盛んであり,何人ものプロプレーヤーが海外で活躍する時代である。野球による障害は,単なる肩甲帯の機能障害だけではなく,股関節や下肢の関節の硬さも影響するといわれ非常に難しい障害である。さらに野球に起因している肘の障害にも触れていただいた。
荻原 翔先生らには肩関節に発生しやすい骨折や脱臼,その後に合併しやすい不安定肩について解説いただいた。特にコリジョンスポーツを中心に骨折の症例を集めていただき,放射線科医があまり目に触れない単純X線写真の診断にも言及していただいた。
宗友洋平先生らにはさまざまな原因で発生する肩関節炎,例えば代謝性疾患に合併する関節炎や結晶沈着症,関節リウマチなど,幅広い種類の関節炎について解説していただいた。
筆者は,小児から高齢者までの肩関節の移り変わりについて言及した。小児破傷に多い疾患,高齢者は高齢者に多い疾患があり,各々の特徴について解説した。
最後に常陸 真先生には,最も評価が難しいと思われる術後の肩関節について解説していただいた。肩関節の治療のゴールは元のような関節可動域にどれだけもどせるか,である。プレートやスクリューが留置してあり非常に診断しにくい点をどのように読影していくか興味ある原稿と思われる。
最後に,この企画に応えてご執筆いただいた先生方に,この場をお借りしお礼を申し上げます。
東京歯科大学市川総合病院 放射線科 小橋由紋子
目次
特集:肩を極める 企画/水沼仁孝,編集/小橋由紋子
序説/小橋由紋子
肩の解剖/小黒草太ほか
肩関節鏡と画像とのcorrelation/星加昭太ほか
投球障害/稲岡 努ほか
骨折・脱臼・不安定肩-コリジョンスポーツによる機序を交えて-/荻原 翔ほか
肩関節炎/宗友洋平ほか
小児から高齢者までの肩の移り変わり/小橋由紋子
術後評価/常陸 真
Current Topics
・日本スカンジナビア放射線医学シンポジウム報告
11th Symposium of Japanese Scandinavian Radiological Society and 14th Nordic Japan PACS Symposium (Progress in Radiology 2016)/山田哲久
連載
・頭蓋病変の画像診断[2]
頭蓋の先天奇形②/河中祐介
・特集アドバンストコース
[2017年5月号特集]
骨格筋の画像診断/江原 茂
・今月のKey findings[最終回]
胸部・心・大血管③/野村貴文ほか
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
-
全文・
串刺検索 -
目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
-
PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
-
南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
-
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:20.2MB以上(インストール時:43.2MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:81.0MB以上
-
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:20.2MB以上(インストール時:43.2MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:81.0MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784008003709
- ページ数:120頁
- 電子版発売日:2023年10月3日
- 判:B5判
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。
※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。