- m3.com 電子書籍
- 日本医事新報社
- こどもの難聴診療マニュアル
商品情報
内容
会話のできない乳幼児期に小児難聴を早期発見することは容易ではありません。 早期発見のためのスクリーニングや検査を詳述し、その後の治療とケアについて解説します。 小児難聴の診療に必要な幅広い知識を実臨床に即した形でまとめました。
医師だけでなく言語聴覚士や特別支援学校教員をはじめ、難聴児の支援に携わるすべての専門家に役立つ1冊です。
序文
特集:ACL再建術後のスポーツ復帰基準の再考
本書『こどもの難聴診療マニュアル』は,こどもの難聴の診療に携わる医師の方々に向けたマニュアルです。こどもの難聴の診療には,医学の中だけでなく多様な分野が関わっています。
先天性難聴の病態理解には分子生物学的な説明が行われています。診断には電気生理学的な手段が多用されますが,その正確な評価のためには聴覚心理と,さらに発達の知識が必要です。介入方法として行われる補聴器には音響工学と聴覚医学が,そして人工内耳には神経耳科学の知識と技術が要求されます。その後のこどもたちの健やかな成長を見守るためには,言語学や教育心理の知識が必要ですし,そうしたものを内包しつつ長いビジョンでの支援を考えるためには福祉や行政についての知識と連携の実践が必要になります。
本書は,小児難聴診療に関して,基礎・診断・治療,さらに社会的な介入までを含めた包括的かつ実践的な情報を提供することを目指しています。特にライフステージに応じた難聴児の支援を考えるために,2部構成としました。第1章は,早期発見と早期療育の必要性を中心に,その後の診断・補聴器の装用と療育の状況について説明することを目標にして論じています。第2章は,就学後,あるいはそのさらに後まで継続的な支援を中心に議論し,学齢期における支援内容を中心に言語発達や重複障害の問題について初学者にもわかりやすいように説明しています。
また,本書は,最新のエビデンスを紹介することを基本に置きつつ,実臨床の場での経験による知見を取り入れて,読者の皆様がより効果的な診療を行えるよう支援することを目的としています。
本書が,小児難聴の診療の現場で役立つことを,そして結果として一人でも多くのこどもたちの力になれることを,心から願っています。
2024年2月
医療法人さくら会 早島クリニック耳鼻咽喉科皮膚科 理事長・院長
福島邦博
医療法人萌悠会 耳鼻咽喉科 神田E・N・T医院 理事長・院長
神田幸彦
目次
Introduction 小児難聴の総論
1 基本となる知識 福島邦博
column 1 小児医療における考え方 守本倫子
column 2 厚生労働省・文部科学省による「難聴児の早期発見・早期療育推進のための基本方針」について 中川尚志
第1章 乳児期の難聴・幼児期の難聴
1 新生児聴覚スクリーニングの実際 菅谷明子
2 精密聴力検査(他覚的聴力検査,幼児聴力検査) 南修司郎
3 先天性サイトメガロウイルス感染症の病態・検査・治療 森内浩幸,森内昌子,神田幸彦,佐藤智生
4 遺伝性難聴の病態と検査 野口佳裕
column 1 遺伝学的検査 宇佐美真一
5 小児難聴の画像診断 内藤 泰
6 乳児期の難聴児に対する補聴器フィッティング 富澤晃文,城間将江
7 乳児期難聴児への介入に必要なポイント 北 義子
column 2 きこえの多様性 中澤 操
8 新しい人工聴覚器と補聴器と適応 古賀 涼,神田幸彦
9 人工内耳の適応選択とその後の対応 岩崎 聡
10 幼児期における難聴児の療育 近藤美紀,神田幸彦
column 3 「難聴のお子さんと保護者のための難聴児療育のロードマップ~特に人工内耳に関連して~」 神田幸彦,髙橋晴雄,宇佐美真一
11 人工内耳前後の療育:小児人工内耳装用前後のガイドラインについて 神田幸彦,髙橋晴雄,伊藤真人
12 急性中耳炎,滲出性中耳炎(非外科的治療) 伊藤真人
第2章 学齢期の難聴
1 学齢期における先天性伝音難聴の外科的治療 白馬伸洋
2 難聴児の言語発達:学齢期の支援について 藤吉昭江
column 1 難聴児にとっての手話言語 武居 渡
3 症候群性難聴の診断と合併する全身症状 吉村豪兼
column 2 聴覚情報処理障害(聞き取り困難症) 阪本浩一
column 3 心因性難聴・機能性難聴 片岡祐子
4 環境調整指導のポイント 菅谷明子
column 4 聴覚過敏 佐藤吏江
5 神経発達症(発達障害)の合併した聴覚障害 福島邦博
6 保護者支援のあり方(保護者とのQ&A) 麻生 伸
column 5 セルフアドボカシー 國末和也
7 福祉制度の概要 石川浩太郎
8 専門職連携教育(IPE)と多職種協働(IPW) 福島邦博
column 6 難聴児の支援に関する調査研究(令和2~4年度) 大瀬千紗,東海林崇
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
- 全文・
串刺検索 - 目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
- PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
- 南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:12.5MB以上(インストール時:30.8MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:49.8MB以上
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:12.5MB以上(インストール時:30.8MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:49.8MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784784924776
- ページ数:280頁
- 書籍発行日:2024年3月
- 電子版発売日:2024年4月4日
- 判:A5判
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。
※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。