- m3.com 電子書籍
- 脊椎関節炎のセルフトレーニング問題集2024
- 脊椎関節炎のセルフトレーニング問題集2024
脊椎関節炎のセルフトレーニング問題集2024
日本脊椎関節炎学会セルフトレーニング問題集作成委員会 (編集) / 医学図書出版
商品情報
内容
医学教育プロジェクト助成の【脊椎関節炎を対象とした診断や治療などに対する教育プログラム】に基づいて作成されており、SpAに携わるすべての医療従事者の必携書です。
是非、ご一読ください。
序文
序文
脊椎関節炎(SpA),特に強直性脊椎炎(AS),反応性関節炎,炎症性腸疾患に伴うSpA は,日本では頻度の高い疾患ではないために,深く理解する機会が少なく,鑑別すべき疾患の知識とともにSpA の理解が十分に普及していないことが現状と考えます。このために臨床の現場では,的確に診断されないことが多いです。忙しい外来の際に,簡単にASAS の分類基準に当てはめて,AS と診断して,すぐに生物学的製剤を開始して,その後,治療効果がないために,別の種類の生物学的製剤へ次から次に変えるという事例が残念ながら散見されます。広範疼痛症候群(線維筋痛症)やSAPHO 症候群などの症例が誤ってAS と診断されます。つまり,知識のギャップに基づき,認知バイアスが働き,診断エラーが生じています。
日本では一般人口のHLA-B27 保有率が非常に低いことから,「日本のAS 患者のHLA-B27保有率は極めて低い」という誤った認識が蔓延しています。実際には,日本人AS のHLA-B27保有率は約75% であるという最新の報告があります。また,「SAPHO 症候群はSpA の範疇に含まれる」という誤った概念も蔓延しています。このような国際的なエビデンスや提案も現時点では存在しません。しかしながら,公式の文書上や医療機関のホームページには,誤った記載が高頻度に認められます。さらに,最近の医師国家試験の設問にAS の臨床症状に関して一般的ではない記載がありました。
このようななか,「日本のAS は高齢発症が多すぎる。HLA-B27 保有率が少なすぎる。日本のリウマチ医はAS の診断には苦労しているのか?」との意見を海外の長老の先生から頂戴いたしました。国際的なエビデンスに基づいたSpA に関する正しい認識の普及が日本全体で必要です。
この問題集は,ファイザー株式会社による医学教育プロジェクト助成(IndependentMedical Grants)の「脊椎関節炎を対象とした診断や治療などに対する教育プログラム」に基づいて作成されました。厚い教科書を通読するには時間がかかり,簡単に覚えることは難しいと考えます。このため,これまで経験した診断エラーの症例や誤りやすい事柄をもとに,簡単な設問を作成しました。SpA は,リウマチ科,整形外科,小児科以外に,皮膚科,消化器内科,眼科,放射線科,免疫学,泌尿器科,総合診療科など,多くの診療科が関与するmultidisciplinary(学際的)に理解・対応する必要が求められます。このため,多くの分野の先生に問題作成していただき,問題数は合計431 題になりました。すべての問題を一気に解くことは難しいため,少しずつ繰り返し解いていただければ幸いです。
知識の不足・誤り(knowledge gap)を埋めること,認知バイアスが働かないようにすること,その結果に起こる診断エラーを是正すること(本書補遺参照)が本問題集の目的です。本書による学習によって,SpA に関する正しい理解と適切な医療が行われ,患者や家族の不安や負担や不満(予想以上に多い)が軽減され,さらに,診断エラーによる無駄な医療費が是正されることが期待されます。
2024 年3 月
日本脊椎関節炎学会 セルフトレーニング問題集作成委員会 委員長
小林 茂人
目次
この問題集の目的と使い方
Chapter 1
問題 1 ~ 177
Chapter 2 専門分野別問題
1.乾癬性関節炎(問題 1 ~ 32)
2.SAPHO症候群 / 掌蹠膿疱症性骨関節炎(PAO)(問題 33 ~ 61)
3.体軸性脊椎関節炎(問題 62 ~ 88)
4.反応性関節炎(問題 89 ~ 92)
5.炎症性腸疾患に伴う脊椎関節炎 / 炎症性腸疾患(問題 93 ~ 111)
6.びまん性特発性骨増殖症(DISH)(問題 112 ~ 122)
7.硬化性腸骨骨炎(腸骨硬化性骨炎)(問題 123 ~ 127)
8.脊椎カリエス / 結核性脊椎炎(問題 128 ~ 134)
9.化膿性仙腸関節炎(問題 135 ~ 137)
10.皮膚病変(問題 138 ~ 144)
11.眼病変(問題 145 ~ 154)
12.免疫学(問題 155 ~ 164)
13.画像所見(問題 165 ~ 197)
14.若年性脊椎関節炎(問題 198 ~ 223)
15.HLA(human leukocyte antigen)(問題 224 ~ 233)
Chapter 3 症例問題
問題1~21
補遺(supplement) 診断エラーや知識の Gapを回避するために
診断の質の向上と医療安全:診断エラーを回避するために知っておくとよいこと
認知バイアスによって起こる診断エラー
診断に関する格言やコメント
Chat GTPに聞く
索引
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
-
全文・
串刺検索 -
目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
-
PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
-
南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
-
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:32.5MB以上(インストール時:68.4MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:130.0MB以上
-
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:32.5MB以上(インストール時:68.4MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:130.0MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784865175868
- ページ数:194頁
- 書籍発行日:2024年4月
- 電子版発売日:2024年6月5日
- 判:B5判
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。
※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。