新版 こんなときどうする? 内視鏡室Q&A

  • ページ数 : 192頁
  • 書籍発行日 : 2015年10月
  • 電子版発売日 : 2016年10月21日
¥3,960(税込)
ポイント : 72 pt (2%)
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

内視鏡室で働く技師さん、看護師さんの疑問に答える全50題!

前版から7年!Q&A形式で送る本書は、Questionは同様に50問ですが、より詳細に、また資料も充実させ60ページ以上増えています。
初めて内視鏡質に配属された新人ナースから、ベテランの内視鏡技師まで、日々の内視鏡検査・治療、患者のケアなど「ここはどうすればいいのか?」という疑問に具体的に答えられる、かゆいところに手が届く絶妙な回答となっています。

序文

内視鏡室で働いている看護師・臨床検査技師にとって,日ごろ思っている疑問・何故にピンポイントで答えてくれる参考書はなかなかありません.そこで,2008年に『こんなときどうする?内視鏡室Q&A』を刊行し,好評をいただきました.しかし,刊行から7年が経ち,新たな診断技術や治療法なども導入されています.また,一つの疑問が解決しても,また新たな疑問が生じてくるものです.内視鏡技師向けの参考書も増えてきましたが,Q&Aという形で簡潔にとりあげられているものは少なく,アップデートしたものが欲しいというニーズに応えるべく,今回,全面的に書き下ろし『新版 こんなときどうする? 内視鏡室Q&A』として刊行することとしました.Questionは前書同様,全50問ですが,より詳細に,また資料も充実させた結果,ページ数は60ページ以上増えてしまいました.

機器の取扱いでは,医療監査などでも対象となる始業前点検や,新しい光源装置に関する内容をとりあげ,内視鏡の洗浄消毒では,感染管理として質の保証を行うために必要な事柄を中心に最近のアウトブレイクを教材としています.治療介助では,よく使用されるデバイスの特徴や高周波の特性について解説をお願いしました.さらに患者に直接かかわるインフォームド・コンセントや鎮静薬使用後の管理などにも重点をおいて解説いただいています.

編集協力として前書から継続して淡路誠一氏,楠見朗子氏,さらに,いま旬ともいえるホットな研究を発表している吉村兼氏,若王子みのり氏を加え,執筆者も内視鏡技師学会などで専門的に取り組んでおられる方々,かつ画期的な研究発表を行っている方々にお願いしました.日常の内視鏡検査・治療,患者のケアなど,「ここはどうすればいいのか?」という疑問に具体的に答えられるものを目指して執筆していただきました.まさにかゆいところに手が届く絶妙な回答となっていると自負しています.

本書が読者諸兄の一助になることを願ってやみません.


2015年 9月

日本消化器内視鏡技師会会長
平塚胃腸病院 田村君英

目次

1章 内視鏡機器の扱い

Q1 システムの始業前点検はどのようにすればいいですか?

Q2 スコープの使用前点検で確認しておくべき項目を教えてください.また,超音波内視鏡,ミニチュアプローブで特に確認しておくべきことはありますか?

Q3 電気手術器(高周波)の使用前点検について教えてください.

Q4 漏水チェック中にピンホールと激しい漏水を確認した場合,修理までの工程はどちらも同じでいいのですか?

Q5 各メーカーから新しい光源装置が発売されましたが,現行のものとの違いは何ですか?

2章 内視鏡機器の洗浄・消毒と感染管理

Q6 『消化器内視鏡の感染制御に関するマルチソサエティ実践ガイド』が2013年に改訂されましたが,以前との違いを教えてください.

Q7 消毒薬の使用回数,使用期間内であっても濃度測定(確認)は必要ですか?

Q8 処置具の洗浄には超音波洗浄装置は必要ですか?

Q9 洗浄消毒装置の全管路消毒はどれくらいの頻度で行うべきですか?

Q10 感染管理の一環として定期的に行う内視鏡の培養検査は,具体的にはどのように培養すればいいですか?自分たちが行うことで感染管理ができているといえるのですか?

Q11 消毒不十分なスコープにより感染したと思われる事態が発生しました.施設としてとるべき対応は何ですか?

3章 患者へのインフォームド・コンセント

Q12 緊急時の内視鏡検査で,本人の意識がなく,家族・同伴者もいない場合,インフォームド・コンセントと同意書はどのように扱えばいいですか?

Q13 内視鏡検査が原因で亡くなる人もいます.検査を受ける人にはそういったことまで説明するべきですか?

Q14 経鼻内視鏡検査の際のインフォームド・コンセントには,どんな点に気をつければいいですか?

Q15 カプセル内視鏡を使用する際のインフォームド・コンセントと説明はどんな点に気をつければいいですか.

Q16 学会で症例発表する際,患者の同意は得ておくべきですか.その際どのような同意書があればいいですか?

4章 内視鏡検査の前処置

Q17 内視鏡検査・治療の際に,どのような心がまえでケアにのぞめばいいですか.また,患者の緊張をほぐすよい方法があれば教えてください.

Q18 腸管洗浄薬は多数販売されていますが,それぞれの特徴を教えてください.

Q19 大腸内視鏡検査の前処置を在宅で行うときの注意点を教えてください.院内で行うときと何が違うのでしょうか?

Q20 経鼻内視鏡検査の前処置と,その際の注意点にはどんなものがありますか?

Q21 小児や高齢の患者への内視鏡検査の際の注意点を教えてください.

Q22 リドカイン(キシロカイン®)の濃度によって副作用の発生に差はありますか?

Q23 生検・治療時に中止する薬品の休薬基準のめどはどのくらいですか?また,抗血小板薬,抗凝固薬の休薬基準を作成するにはどうしたらいいですか?

Q24 ペパーミントオイルの使用法や特徴について教えてください.

5章 内視鏡検査・治療

Q25 通常の内視鏡検査・治療と緊急内視鏡検査・治療の違い,注意点を教えてください.

Q26 内視鏡検査中の患者のモニタリングは,どんな点に気をつければいいですか?

Q27 いろいろな局注針が出ていますが,局注針の選択のしかた,利点,欠点を教えてください

Q28 色素内視鏡法で使用する色素の種類と適応,調合法を教えてください.

Q29 高周波の設定数値をどうしたらいいのかよくわかりません.ポイントを教えてください.

Q30 同じ出力設定でも,スネアが違うと切れ味がまったく違うのはなぜですか?

Q31 ESTの手順や注意点,高周波の設定,処置具について教えてください.

Q32 ESDに使用する高周波デバイスの種類と特徴を教えてください.

Q33 EUS‒FNAとはどういうものですか?準備するものや注意点を教えてください.

Q34 コールドポリペクトミーが日本でも一部の病院で行われています.どういうものか教えてください.

Q35 ペースメーカーや除細動器を埋め込まれている患者の処置に関する注意事項を教えてください.

Q36 大腸内視鏡検査の介助で,腹部用手圧迫をする際のコツを教えてください.

Q37 プレセデックス?が内視鏡治療で使用可能になりましたが,具体的な方法や注意点を教えてください.

6章 内視鏡検査・治療後の管理

Q38 内視鏡検査の記録は,どこまで残す必要がありますか?

Q39 鎮静薬使用後の患者の安全確認の方法を教えてください.

Q40 日帰り内視鏡手術の際の術後管理はどのようにしたらいいですか?

Q41 病棟看護師から,検査後の観察点について同じような質問を何度も受けます.申し送りのよい方法はありませんか?

Q42 生検標本の採取とその後の取り扱いについて,どんな点に注意すればいいですか?

7章 内視鏡チーム

Q43 多職種で構成される内視鏡の場合,業務分担はどのようにすればいいですか?また,難しい手技を行う場合など,チームとしてどんな点に気をつけるべきですか?

Q44 カプセル内視鏡の際の業務内容や分担はどのようにしたらいいですか?

Q45 夜間緊急検査時,スタッフの対応やオンコール体制はどうとったらいいですか?また,救急担当者への教育研修はどうすればいいですか?

Q46 内視鏡室に配属されてきた新人看護師に,どのような手順で仕事を覚えてもらうのがいいですか?

8章 内視鏡技師資格と内視鏡を取り巻く環境

Q47 新しく内視鏡室に配属された看護師に消化器内視鏡技師の資格を取得してもらうため,どのような指導をしたらいいですか?

Q48 カプセル内視鏡の読影支援技師という資格ができましたが,具体的にどのような業務を行うのですか?

Q49 内視鏡検査・治療の診療報酬で今回改定となった項目について教えてください.

Q50 短期滞在手術とはどのようなものですか?

再確認!

・通電不良?と思ったら

・スコープ回収時の注意点

・病院機能評価(3rdG:Ver.1.1)で内視鏡室が合格するには

・他社製の洗浄消毒装置によってスコープを処理した場合の問題点

・「医療事故調査制度」って知ってますか?

・困った患者(モンスター患者)への対応

・検査中のくしゃみ

・夜間・休日の緊急内視鏡で使用したスコープを洗浄するまでの処理

・超音波内視鏡で使用する脱気水の準備が間に合わないときは

・大腸ポリープと検査の間隔

・EMRにおけるENDO CUTの使われ方と利点

・カニュレーション困難な症例で使われる手技

・止血時のクリップ後の高周波(通電)の問題点

・カルテ記載のポイント

・高齢者への注意

・日帰り内視鏡手術後の説明

・迅速ウレアーゼ試験の注意点

・新人看護師への教育の流れ―プリセプター制とチューター制

・消化器内視鏡技師の資格取得の勉強法


便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:27.2MB以上(インストール時:59.1MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:108.8MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:36.4MB以上(インストール時:91.1MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:145.6MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784521742670
  • ページ数:192頁
  • 書籍発行日:2015年10月
  • 電子版発売日:2016年10月21日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。


※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。


※コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcher(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。


※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。