はじめての学会発表 症例報告

  • ページ数 : 192頁
  • 書籍発行日 : 2016年4月
  • 電子版発売日 : 2017年10月20日
¥3,520(税込)
ポイント : 64 pt (2%)
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

レジデントに“はじめての症例報告の学会発表”の指南を目的とした書

指導医に学会発表を勧められてから実際に発表を行うまでを、マンガによるストーリー仕立てで解説されています。レジデント(初期研修医・専攻医)は勿論、指導する立場の先生方にも是非目を通して欲しい一冊。

序文

まえがき

本書は,レジデント(初期研修医・専攻医)に"はじめての症例報告の学会発表"を指南することを目的とした書籍です.

私は,学会発表(口演)・論文執筆どちらも得意と思っているわけではありませんし,学術的に意義のある業績を多く残しているわけでもありません.そのかわり,症例報告・症例検討を重視する気持ちは,特に同世代では人一倍と思っています.

あと,これは私の好みや信念とは別の話なのですが,私はおそらく同世代の医師よりも,これまでにおいて夥しい数のレジデントと接してきたと思います.現職である国立国際医療研究センターには全国から多くのレジデントがやってきていて多様性を生んでいる一方で,私はレジデントたちに指導をしなくてはならないのです.

私の「症例報告を大事にする気持ち」と「研修医との多くのかかわり」,この二つが合わさってできたのが本書です.

このごろの研修医をみていると,理屈や学問的な部分より,実際的な事項や,明日(あるいは今!)役立つことを知りたい傾向にあるようです.これはあまりよくないことだと思いますが,私はこのような「プラクティカル志向」が,研修医の間の傾向とはいえむしろ市民権を得てきたことに確かな時代の変化を感じています.

本書では『パワポ作成術・プレゼン技術』は強調していません.実はこのごろの研修医はある程度そういうことは心得ているのです.おそらく大学生の頃にそれなりにやっているのでしょう.『学会発表(全体)』とか『論文執筆』を指南する書籍はたくさんあり,書店でそのようなコーナーがあるくらいです.ですが,本書のように"はじめての症例報告の学会発表"を指南することに特化した書籍はあまりないようです.

次に,冒頭でも述べました本書で想定した読者対象のことです.「レジデントのための」と銘打つ世の医学書にありがちな,「レジデント向けといいつつ上級医にも」という意図.これは実は本書にも込めているつもりですし,またそういう評判になればいいなと思っています.研修医を指導しなくてはならなくなった先生方や,学会発表指導など受けずに指導医になってしまった同輩たち,こんな先生にも読んでいただけることを想像しながら執筆いたしました.

最後になりましたが,このスペースを借りまして精一杯の謝辞を述べさせてください.それは,私たち臨床医をいつも成長させてくれている【患者さん】たちに対してです.「患者から学ぶ」─こう言うと一部の患者さんやその関係者の方にとって不快に思われるかもしれません.しかし,そもそも「学会発表のために臨床情報を共有してよいか?」のお訊ねを必ずしますし,患者さん側は,その段階で医師が発表等に使用することを拒否する権利がありますので,そうした不快は普通生じないはずです.

私たちは書籍からも学びますが,日々の診療(きいて,みて,さわって,よくしらべ,よく観察する)からの学びに優るものはありません.『症例報告』は,患者さんと臨床医の1:1の,よきやりとりの結集です.本書がそんな(患者さんからの学びに感謝を忘れない)臨床医の学会発表準備の一助となれば,と願っています.

國松 淳和

目次

scene1 先生,学会で症例発表してみない?

学会で症例発表する意味とは

scene2 症例探しといてよ!

発表症例の選び方

scene3 どの学会に出す?締め切りも確認しといてね

どの学会に出すか?

scene4 じゃあまずは抄録のたたき台書いてきて!

抄録の作り方

付録 実録!抄録作成 指導医Kの赤ペン添削

scene5 演題通ったみたいだね.まずはたたき台を作ってみてよ!

5-1 スライド作成の手順

5-2 ポスター作成の手順

scene6 いよいよ本番が近づいてきたね!

予演会をしよう!

scene7 今日は頑張ってね,先生!~学会当日~

7-1 口演の場合

7-2 ポスター発表の場合

scene8 学会終わったけど?

学会発表を思い出にしない!

付録 ジャーナル紹介

実践! 学会症例報告 かつてのあなた達からのアドバイス

執筆者一覧

advice1 症例の集め方

症例報告には日々貪欲な症例集めを

advice2 抄録の書き方

三日三晩泣いている人へ

advice3 抄録の書き方

症例報告の焦点を絞る

advice4 抄録の書き方

「考察」は「背景」の答えになるように

advice5 英文の抄録作成

まずは過去の抄録集を読み込め

advice6 英語の学会発表

英語での発表からcase report 投稿まで

advice7 学会発表の心構え

学会の前に論文を出すつもりで

advice8 学会発表の心構え

完璧を目指すよりまずは終わらせろ

advice9 症例報告の心構

まず,患者に会いに行く

advice10 ポスター発表の心構え

ポスターは流れとビジュアルが命

advice11 学会発表の準備

学会発表を決めたその日から準備に取りかかれ

advice12 学会発表の準備

質問を20 個想定し,回答を用意しておけ

advice13 学会発表の心構え

自己満足になるな

指導医Kがこれまでにかかわった演題リスト

K's file

1 学会での症例報告とケースカンファレンスの違い

2 患者さんから同意を取ろう

3 視覚的効果の高い図表づくり−〝セクシー"かどうか−

4 共同演者の名前の件

5 研修医が知っておくべき「利益相反」

6 私が症例報告を愛する理由

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:29.0MB以上(インストール時:63.0MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:116.0MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:21.3MB以上(インストール時:53.2MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:85.2MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784521743684
  • ページ数:192頁
  • 書籍発行日:2016年4月
  • 電子版発売日:2017年10月20日
  • 判:A5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。


※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。


※コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcher(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。


※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。