臨床統計はじめの一歩Q&A

  • ページ数 : 236頁
  • 書籍発行日 : 2008年10月
  • 電子版発売日 : 2011年4月5日
¥3,080(税込)
ポイント : 56 pt (2%)
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

統計学を使って「論文を読みたい」「研究をデザインしたい」「患者さんに説明をしたい」という医師、看護師の方に最適な"入門書"が電子書籍になりました。

序文

医療・看護では客観的判断と確実性が重視されます.その基盤となる臨床・看護研究をつくったり活用したりするためには統計の理解が欠かせませんが,医療者にとって必要なのは計算をすることではなく統計という道具を医療・看護の現場に活かすことです.

しかしなぜ統計は難しい印象があるのでしょうか?それは現実的なわかりやすい解説書が今までになかったからです.そこで本書では私のEBM(Evidence-Based Medicine)実践と研究の経験をもとに,現場の観点から画期的な解説法で統計を「実感」できるように工夫しました.工夫の一つとして,数式を極力避け,イラストを多用することで初心者レベルからイメージ感覚的に理解できるようにしています.「臨床統計はじめの一歩」のネーミングはそこに由来します.また,データは臨床的枠組みの中で初めて意味を持つため,臨床問題解決技能の他に診療・看護における対話・協働判断も重視しました.


【本書の対象者と難易度の目安】

難易度 ★☆☆

統計の基礎を理解したい医学生・看護師・コメディカル・医療情報担当者

難易度 ★★☆

看護研究を始める看護師,EBMを実践したい医学生・研修医,
論文を的確に読む技を身につけたい医学生・看護師・コメディカル・医療情報担当者

難易度 ★★★

臨床研究の発表を計画している研修医・指導医,論文の読み方の教育をする指導医

【 本書の特長 】

1)これだけは理解しておきたい以下の点に焦点を当てて解説しました. ・仮説の構成(患者・介入・比較対照・アウトカム) ・データの種類(計量・順位・分類) ・不確かさの解釈(妥当性・信頼性・臨床的意義)

2)臨床・看護研究を創ったり活用したりする際に,辞書としてもハンドブックと しても使いやすい構成です.

3)各Qは他のQにリンクしています.項目の最後の参考項目欄(参考⇨)を 活用して,関連項目をあたることで復習と発展学習ができます. 本書が統計の理解とよりよい医療につながることを願っております.


2008年 10月

能登 洋

目次

基礎編

Q 01 Evidence-Based Medicine(EBM)とは何ですか?

Q 02 EBMはどう実践するのですか?

Q 03 EBMはどのように活用できますか?

Q 04 Evidence-Based Nursing(EBN)とは何ですか?

Q 05 EBNはどのように応用できますか?

Q 06 アウトカム(評価項目)とは何ですか?

Q 07 統計解析の意義は何ですか?

Q 08 なぜ臨床医学・看護には不確かさが伴うのですか?

Q 09 統計学的推測とは何ですか?

Q 10 有意差とは何ですか?

Q 11 p値とは何ですか?

Q 12 信頼区間とは何ですか?

Q 13 文献検索はどのようにしたらいいのですか?

Q 14 統計学はどう勉強したらいいのですか?

クイズ 基礎編

実践編

1.文献の読み方

Q 15 エビデンスはどのように読んだらいいのですか?

Q 16 症例報告や院内集計もエビデンスとして活用していいのですか?

Q 17 アンケート結果を読む時の注意点は何ですか?

Q 18 グラフを読む時の注意点は何ですか?

Q 19 治療・予防に関するエビデンスはどう読んだらいいのですか?

Q 20 ITT(Intention-To-Treat)解析とは何ですか?

Q 21 相対リスクとは何ですか?

Q 22 相対リスク低下と絶対リスク低下のどちらを使ったらいいのですか?

Q 23 サブグループ解析と副次評価項目の違いは何ですか?

Q 24 リスクファクター・相関に関するエビデンスはどう読んだらいいのですか?

Q 25 リスクファクターとは何ですか?

Q 26 相関係数とは何ですか?

Q 27 診断検査に関するエビデンスはどう読んだらいいのですか?

Q 28 感度・特異度とは何ですか?

Q 29 カットオフ値とは何ですか?

Q 30 症状や身体所見はどの程度診断に役立つのですか?

Q 31 ガイドラインには従わなければならないのですか?

クイズ 実践編1

2.研究のつくり方

Q 32 臨床・看護研究の目的は何ですか?

Q 33 臨床・看護研究に必要な知識・技能は何ですか?

Q 34 臨床・看護研究のつくり方は?

Q 35 プロトコルとは何ですか?

Q 36 仮説とは何ですか?

Q 37 研究デザインにはどのようなものがありますか?

Q 38 比較対照はなぜ必要なのですか?

Q 39 統計はどのように使うのですか?

Q 40 統計で注意すべき点は何ですか?

Q 41 データはどう見たらいいのですか?

Q 42 計量データ・分類データ・順位データとは何ですか?

Q 43 データはどうまとめたらいいのですか?

Q 44 どの検定をしたらいいのですか?

Q 45 計量データはどう検定するのですか?

Q 46 分類データはどう検定するのですか?

Q 47 順位データはどう検定するのですか?

Q 48 相関係数はどう検定するのですか?

Q 49 感度・特異度・尤度比はどう検定するのですか?

Q 50 統計ソフトにはどのようなものがありますか?

Q 51 研究はどうまとめて発表したらいいのですか?

クイズ 実践編2

付録

1.EBM総説

2.EBM実践例「高コレステロール血症の治療」

3.EBM式抄読会(プレゼンのツボ)

4.Excelを利用した統計解析とグラフ

5.用語集

お薦め書籍・ツール

索 引

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:9.2MB以上(インストール時:19.9MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:36.8MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:34.9MB以上(インストール時:87.4MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:139.6MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784758106559
  • ページ数:236頁
  • 書籍発行日:2008年10月
  • 電子版発売日:2011年4月5日
  • 判:A5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。


※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。


※コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcher(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。


※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。