カラーイラストで学ぶ集中講義 解剖学

  • ページ数 : 496頁
  • 書籍発行日 : 2012年4月
  • 電子版発売日 : 2013年8月2日
¥7,480(税込)
ポイント : 136 pt (2%)
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

解剖を根本から理解できるビジュアル教科書

モデルコアカリキュラムに準拠した学生にとって真に必要な知識をまとめた教科書「カラーイラストで学ぶ集中講義 解剖学」が電子書籍となりました。

学生が身につけるべきポイントに絞って基本から丁寧に解説し、さらにミクロからマクロまでの解剖知識をビジュアルで理解できるよう約600点のイラストを掲載。解剖学の理解におすすめの一冊。

序文

医学教育モデル・コア・カリキュラムが平成13年に提示され,平成20年にその改訂版が出されて,基礎医学の教育においても一定の内容と水準が満たされるようになりました。そのような中においても,医学生の教育において大切なのは,教育を担当する教員の見識と熱意と個性であると思います。

本書『カラーイラストで学ぶ 集中講義 解剖学』では,解剖学の各分野に深い造詣があり,医学生の教育に熱意をもって当たっておられる先生方に分担して執筆していただきました。

それぞれの先生方が専門分野の強みを発揮しながら,目の前に医学生がいるつもりで分かりやすく解説していただいた,それこそ個性のあふれた解剖学の教科書ができあがりました。

本シリーズはモデル・コア・カリキュラムに準拠するのがポリシーですが,これをそのまま解剖学に当てはめると散漫なものになりかねないので,その精神を生かした新しい構成を作りました。総論に続いて重要な内臓領域から順に器官系別に扱い(消化器,呼吸器,泌尿器,循環器,血液・造血器,自律神経・内分泌,生殖器),神経系,皮膚,運動器(総論)に続いて部位別(頭頸部,上肢,下肢,体幹壁)に扱うというものです。系統解剖学と局所解剖学の長所を生かした,学習しやすいものになったと思います。

解剖学の全領域を隈無くカバーするとともに,1冊の教科書としての統一感を保つために,各項目の表題とそこで扱う重要項目のキーワードを編者が選定し,その範囲内で各著者に執筆していただくことにしました。またフルカラーの図版,見開き構成,項目の内容を要約した模範解答など,本シリーズの大きな魅力となっているスタイルも踏襲しています。

本書が多くの医学生から迎えられ,解剖学の学習のよきパートナーとなることを願ってやみません。

終わりに,各章の執筆を分担された先生方に感謝するとともに,本書の企画から始まり終始面倒を見ていただいたメジカルビュー社編集部の石田奈緒美さん,編集に携わっていただいた高橋学さんと北條智美さんに心から感謝いたします。


2012年2月

順天堂大学大学院医学研究科解剖学・生体構造科学
坂井建雄

目次

総論 

人体の位置や方向はどのように表現されるか?

人体ではどのような部位が区別されるか?

体壁と内臓にはどのような違いがあるか?

人体はどのような機能システムに区別されるか?

消化器 

消化器はどのように構成されているか?

食道はどのような構造になっているか?

胃の形状と周囲の位置関係はどのようになっているか?

胃の血管と筋層はどのようになっているか?

胃腺はどのような細胞からできているか?

十二指腸の形状と周囲との位置関係はどのようになっているか?

空腸・回腸の形状と周囲との位置関係はどのようになっているか?

小腸の壁はどのような構造になっているか?

結腸はどのような構造になっているか?

盲腸と直腸はどのような構造になっているか?

消化と吸収は消化管のどこでどのように行われるか?

消化管はなぜ捩れているのか?

肝臓の形状と周囲との位置関係はどのようになっているか?

胆嚢と胆管はどのような構造になっているか?

肝臓の中で血管と胆管はどのように分布しているか?

肝小葉はどのような構造になっているか?

肝臓はどのような働きを営んでいるか?

膵臓の形状と周囲との位置関係はどのようになっているか?

膵臓の内部構造と働きはどのようになっているか?

腹膜と腹膜腔はどのような構造になっているか?

呼吸器

気管と気管支はどのような構造になっているか?

右肺と左肺はどのように区分されるか?

肺胞はどのような構造になっているか?

肺の血管系はどのように構成されているか?

肺の形状と周囲との位置関係はどのようになっているか?

胸膜はどのような働きをしているか?

呼吸運動はどのようにして行われるか?

泌尿器

腎臓の形状と周囲との位置関係はどのようになっているか?

腎臓の皮質と髄質はどのように構成されているか?

尿細管の走行と区分はどのようになっているか?

糸球体はどのように構成されているか?

糸球体濾過のフィルターはどのように構成されているか?

近位尿細管はどのような働きをしているか?

腎髄質で尿濃縮はどのように行われるか?

尿の量と成分の調節はどのように行われるか?

腎臓の血管系はどのように配置されているか?

腎臓は全身の血圧をどのように調節するか?

尿管・膀胱の形状と周囲との位置関係はどのようになっているか?

循環器 

循環系はどのように構成されているか?

心臓はどこに位置しどのような形状をしているか?

心臓のポンプはどのように機能するか?

心室の基底面にはどのような構造があるか?

刺激伝導系はどのような働きをしているか?

大動脈の区分とおもな枝はどのようになっているか?

冠状動静脈は心臓にどのように分布するか?

外頸静脈は顔にどのように分布するか?

内頸動脈と椎骨動脈は脳にどのように分布するか?

硬膜静脈洞は脳からの血液をどのように集めるか?

鎖骨下動脈からはどのような枝が分かれ出るか?

上肢からの血液はどのような静脈に集まるか?

胸大動脈からはどのような枝が分かれ出るか?

上半身からの血液はどのような静脈に集まるか?

腹大動脈からはどのような枝が分かれ出るか?

腹部消化器からの血液はどのように肝臓に集まるか?

内腸骨動脈はどのように骨盤に分布するか?

大腿動脈はどのように下肢に分布するか?

下肢からの血液はどのような静脈に集まるか?

毛細血管から漏出した液はどのようにリンパ管を運ばれるか?

鰓弓動脈は大動脈と主要な枝をどのように形作るか?

胎児の循環系は出生児にどのように変化するか?

血液,造血器,免疫組織

血液はどのような成分からできているか?

血球はどこでどのように作られるか?

リンパ節の分布,構造,働きはどのようなものか?

リンパ組織はどこに分布しどのような働きをするか?

脾臓の位置,構造,働きはどのようなものか?

胸腺の位置,構造,働きはどのようなものか?

自律神経,内分泌

自律神経系はどのように構成されているか?

自律神経は頭頸部にどのように分布するか?

自律神経は胸部にどのように分布するか?

自律神経は腹部と骨盤部にどのように分布するか?

視床下部はどのように構成されどのような働きをするか?

下垂体はどのように構成されどのような働きをするか?

甲状腺と副甲状腺はどのように構成されどのような働きをするか?

副腎はどのように構成されどのような働きをするか?

内分泌細胞はどこに分布しどのような働きをしているか?

視床下部と下垂体前葉は甲状腺・副腎皮質,性腺をどのように調節するか?

ホルモンはどのようにして細胞に作用するか?

生殖器

男性と女性の生殖器はどのように構成されているか?

生殖細胞を作る減数分裂はどのように行われるか?

精巣はどのような構造をしているか?

精巣でどのように精子が作られるか?

輸精路はどのように構成されているか?

陰茎はどのように構成されているか?

卵巣,卵管,子宮は,骨盤内にどのように位置しているか?

卵巣内で卵子はどのように育つか?

卵管はどのように構成されているか?

子宮はどのように構成されているか?

月経周期ではどのような変化が起こるか?

腟と外陰部はどのように構成されているか?

骨盤の壁は骨盤内臓をどのように支えているか?

胎盤はどのように構成されているか?

乳腺はどのように構成されているか?

神経系

神経系はどのように構成されているか?

神経系を構成する細胞にはどのようなものがあるか?

脊髄はどのように構成されているか?

脊髄で感覚と運動はどのように伝えられるか?

脳幹はどのように構成されているか?

脳幹にはどのような伝導路があるか?

脳神経の核はどのように分布しているか?

小脳はどのように構成されているか?

小脳核はどのように構成されているか?

間脳はどのように構成されているか?

視床核はどのような働きをしているか?

大脳はどのように構成されているか?

嗅葉と辺縁系はどのように構成されているか?

大脳基底核はどのように構成されているか?

大脳皮質にはどのような機能局在があるか?

運動を指令する下行路はどのような経路をとるか?

脳を包む髄膜はどのように構成されているか?

髄液はどのような経路で循環しているか?

脊髄神経はどのように構成されているか?

頸神経叢はどのように構成されているか?

腕神経叢はどのように構成されているか?

腕神経叢は上肢の屈側の筋をどのように支配するか?

腕神経叢は上肢の伸側の筋をどのように支配するか?

腰神経叢はどのように構成されているか?

仙骨神経叢はどのように構成されているか?

坐骨神経は大腿後面と下腿・足の筋をどのように支配するか?

脳神経の種類にはどのようなものか?

嗅神経,視神経,動眼神経,滑車神経,外転神経の経路と機能はどのようなものか?

三叉神経の3本の枝の経路と機能はどのようなものか?

顔面神経と内耳神経の経路と機能はどのようなものか?

舌咽神経と迷走神経と副神経と舌下神経の経路と機能はどのようなものか?

皮膚 

皮膚はどのような構造からできているか?

皮膚の付属器にはどのようなものがあるか?

運動器

全身の骨格はどのように構成されているか?

骨はどのように作られているか?

骨と軟骨と結合組織はどのような役割分担をするか?

骨はどのように結合しているか?

関節での運動はどのように表記されるか?

筋はどのように骨格に付着するか?

筋線維はどのように収縮するか?

神経は筋の運動をどのように支配するか?

頭頸部

頭部の骨格はどのようにできているか?

下顎骨はどのように動くか?

顔の皮膚はどのように動くか?

鼻腔は周りとどのようにつながっているか?

口腔で食物を咀嚼するための装置

歯はどのようにできているか?

咽頭はどのようにできているか?

喉頭はどのようにできているか?

眼窩には何が収まっているか?

眼球はどのようにできているか?

耳はどのようにできているか?

上肢

上肢の骨格はどのようにできているか?

体幹から出て上肢を動かす筋にはどのようなものがあるか?

上肢帯から出て上肢を動かす筋にはどのようなものがあるか?

上腕にはどのような筋があるか?

前腕の屈側にはどのような筋があるか?

前腕の伸側にはどのような筋があるか?

手にはどのような筋があるか?

肩甲骨の動きと肩関節での運動

肘関節と前腕での運動

手首と指の運動

下肢

下肢の骨格はどのようにできているか?

骨盤と大腿の前面にはどのような筋があるか?

殿部にはどのような筋があるか?

大腿の後面と内側面にはどのような筋があるか?

下腿の後面にはどのような筋あるか?

下腿の前面と外側面はどのような筋があるか?

足にはどのような筋があるか?

股関節と膝関節での運動

足首の運動と足の支持

体幹

椎骨はどのように脊柱を形作るか?

胸郭はどのようにできているか?

胸壁の筋と運動

腹壁の筋と運動

脊柱を動かす筋にはどのようなものがあるか?

頸を動かす筋にはどのようなものがあるか?

骨盤の骨格はどのようにできているか?

骨盤の壁はどのようにできているか?

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:182.2MB以上(インストール時:396.1MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:728.8MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:71.3MB以上(インストール時:178.4MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:285.2MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784758300889
  • ページ数:496頁
  • 書籍発行日:2012年4月
  • 電子版発売日:2013年8月2日
  • 判:B5変型
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。


※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。


※コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcher(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。


※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。