日常診療のよろずお助けQ&A 100

  • ページ数 : 206頁
  • 書籍発行日 : 2005年4月
  • 電子版発売日 : 2012年8月4日
¥3,630(税込)
ポイント : 66 pt (2%)
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

羊土社HPの好評連載『よろずお助け相談室』が、項目数を倍増して単行本になりました。救急・外来・当直で誰もが出会う「困った」に経験とエビデンス、おなじみのハヤシ節で答えます!

序文

はじめに
~困り上手の若い医師たちへ~

研修医は困り上手だ.医師免許をもらうつい先日までは医学部6年生と(下級生に対して) いばっていたはずなのに,卒業した途端役立たず呼ばわりされ,ベテラン看護師の方が100倍役に立つという現実を目の当たりにして落ち込んでいる諸君もいるだろう.でもね,みんな同じ経験をしており,まじめにやれば不思議と2年後には医者らしくなっていくものだから,焦らずにまた患者の安全を第一に考えて一所懸命やっていけばいいんだ.名医になるよりも良医になる方がずっと大切で難しい.でもどこで研修しても努力次第で良医にはなれる.すべての上級医は指導医になりうる(反面教師も含めて).自分の目指すロールモデルの上級医を見つけて,しがみついて教えてもらうといい.ドジを踏んで,上級医にしかられるのも仕事の一部だけど,そんな経験こそ身にしみるってもの.教科書を読み漁るのもいいが,どっこい,耳学問だって捨てたモンじゃない.人のドジ話は一番勉強になる.この本は困った研修医を主な対象として,研修医が陥りやすい日常診療の困ったこと・トラブルなどを,先輩医師がUpdateな内容を耳学問的に指導していく.Evidence-Based(エビデンスに基づいた)MedicineだけじゃなくExperienceBiased(経験則に偏った)Medicineも取り上げてみた.

付録のカードは,①カルテの書き方,②ハイリスク患者,③医療過誤のパターン,④いかに医療過誤を避けるかを取り上げた.見逃すと恐い疾患のパターンは③に記した.決してドジは許されないが,実はこれらは勉強し経験を重ねるうちに身についてくる.一方,医学的ではないにしろ外来でトラブルにつながりやすい患者を②に示した.これに対しては,研修医だけで無理せずに早く上級医に助けを求めるといい.カルテも①に習って入念に仕上げるべし.外来に出ると医療はサービス業であることを再認識されるだろう.④の内容は医療過誤を避けるばかりか,患者満足度を上げる意味でも身につけておきたい心構えだね.このカードを白衣に忍ばせてカンニングしましょ.

日本の時間外診療を本当に支えている研修医諸兄に少しでも役に立てればと思う.この場を借りて,本の出版にあたりご尽力いただいた羊土社の嶋田達哉氏,岩崎太郎氏に心より感謝します.


2005年 2月

著者を代表して
林 寛之

目次

1 救急診療・当直

Q1 くも膜下出血を見逃さないためには...

Q2 「Kernigサインなし,Brudzinskiサインなし...髄膜炎はないか?」‥‥ウゥ~ン?!

Q3 細菌性? or ウイルス性? ...それが問題だ

Q4 脳梗塞かな? と思ったら

Q5 酸素のご利益は?

Q6 「血をサラサラにする薬を飲んでいる」ってか...?

Q7 EF正常の心不全

Q8 ACS:胸痛のコンサルト?

Q9 見逃したくない心筋梗塞!

Q10 胸部大動脈解離とわかって焦った!

Q11 肺塞栓は難しい!?

Q12 厄介な咳

Q13 Watch out! アスピリン喘息

Q14 肺炎はいつ入院させたらいいの?

Q15 吐血患者危ない? 安心?

Q16 鮮血の下血は安全なの?

Q17 経過観察中の腹痛に痛み止めはいけない?

Q18 子供の急性虫垂炎,本当にCT必要?

Q19 急性腰痛だと思ったら悪性疾患だった!

Q20 X 線もない当直で足の捻挫が来た!

Q21 初めての縫合がうまくいかなかった!

Q22 感染しやすい創とは?

Q23 蛇咬症の吸い出しって効くんでしょうか?

Q24 舌圧子のもう1つの使い方

Q25 副鼻腔炎の診断にX 線は必要?

Q26 アルコールの落とし穴

Q27 尿管結石?の落とし穴

Q28 尿管結石の指圧療法!?

Q29 だるいんです,つらいんです...の高齢者

Q30 この高齢患者さん帰して大丈夫?

Q31 高齢者を帰宅させたら転倒して骨折してしまった

Q32 泣く子供の診察に困った

Q33 Focus不明の熱発患児の採血タイミングは?

Q34 子供が元気なら脱水はないって本当?

Q35 子供が階段から落ちた

Q36 若い女性の妊娠の可能性

Q37 うつ病の見分け方

Q38 胃洗浄と活性炭

Q39 中毒患者がやってきた

Q40 蜂刺症の戦い方(アナフィラキシー)

2 外来診療

Q41 TIA,紹介するかしないか?抗血小板療法はどうする?

Q42 頭痛があると血圧が高い?

Q43 2歳以下の頭部外傷って本当にCTを撮るべきなの?

Q44 Ca拮抗薬をほかの降圧薬に変更するときどれくらいの量から開始すればよい?

Q45 休薬して血圧が上がってきたらどうすればよい?

Q46 血管迷走神経反射による失神の予防薬は?

Q47 高齢者の風邪ってX 線撮りまくればいいですか?

Q48 風邪予防ならうがいと手洗い(だけ)?

Q49 インフルエンザの迅速診断は当てにならない?

Q50 ワクチン以外のインフルエンザ予防は?

Q51 細菌性上気道炎の診断は身体所見で可能か?

Q52 小児の下痢にはどんな薬が必要?

Q53 どんな下痢に抗生物質が必要?

Q54 肝硬変患者で食道静脈瘤の存在を予測するよい方法はありますか?

Q55 造影剤と腎機能

Q56 肋骨骨折の落とし穴

Q57 手根管症候群の診断に役立つのは?

Q58 手根管症候群の治療は?

Q59 指ブロックにエピネフリン入りの局所麻酔を使用してしまった

Q60 洗浄液は生食or 水道水?

Q61 糖尿病薬の注意点

Q62 SIADHによる低ナトリウム血症の治療は?

Q63 本当にボケたの?

Q64 若年女性の倦怠感の治療は?

Q65 いくら指導しても生活習慣が改まらない!

Q66 相性のよくない患者さんとのつきあい方

3 病棟診療

Q67 何とか減らそう動脈血ガス

Q68 肺炎にステロイド!? 本当によいの?

Q69 肺炎で入院,早期離床してもよい?

Q70 腹膜炎の予後を予測する方法は?

Q71 予防的な抗生物質投与なんて耐性菌を増やすだけでは?

Q72 何で腎不全予防に利尿薬を使わないの?

Q73 褥瘡治療で看護師から怒られた

Q74 扁桃摘出術後の出血で困った!

Q75 高齢者がボケた?

4 薬

Q76 NSAIDs 気軽に使って大丈夫?

Q77 こんなときはどんな痛み止めがよい?

Q78 抗生物質で下痢するんですけど

Q79 妊婦さんにはどんな薬が安全か?

Q80 たらこ唇になっちゃった!?

Q81 キシロカインR アレルギーが...

Q82 テレビで言ってたあのグレープフルーツって?

Q83 点滴のおかずって本当!?

Q84 局麻の痛みを減らすには?

Q85 ワーファリンR 過剰投与時のビタミンKは?

5 検査・手技

Q86 中心静脈カテーテルのコツ!

Q87 胸腔ドレーンは引きすぎてもダメ!?

Q88 アミラーゼの憂鬱

Q89 経鼻胃管ってどれくらい役に立つの?

Q90 診断のための胃内視鏡に鎮静薬は必要?

Q91 造影剤性腎障害の予防には?

Q92 妊婦とX 線-いったいどうやって説明したらいいの?

6 その他

Q93 運動前のストレッチは意味がない?

Q94 腰痛にはやっぱり硬いマットレス?

Q95 「靴がなくなった.金を払え!」と迫られた

Q96 暴れる患者に殴られた

Q97 ヤク,ヤク,ヤクをくれぇ~~!

Q98 困った患者の診断書は拒否できる?

Q99 治療を拒否する患者はどうしたらいい?

Q100 路上で交通外傷に出会ったら?

付録カードの使い方~医療過誤を避けるTips~

索引

付録カードは収録しておりません

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:10.5MB以上(インストール時:22.8MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:42.0MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:38.7MB以上(インストール時:96.7MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:154.8MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784897066950
  • ページ数:206頁
  • 書籍発行日:2005年4月
  • 電子版発売日:2012年8月4日
  • 判:A5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。


※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。


※コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcher(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。


※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。