医師免許取得後の 自分を輝かせる働き方(キャリア)

  • ページ数 : 304頁
  • 書籍発行日 : 2020年8月
  • 電子版発売日 : 2020年8月21日
¥2,750(税込)
ポイント : 50 pt (2%)
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

15のキャリアストーリーからみえる、しなやかな医師人生のヒント

「医師=臨床一筋なんでしょ?」「結婚・出産はどうしよう」…働き方は自由な発想で選び取れる!先輩医師のキャリアを知り,臨床・研究・教育・第4の道という選択肢を深堀りすれば,めざしたい道がみえてくる!

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版

序文

はじめに


医師の世界は独特です。よく言えば多様性ですが、ともすれば不思議なことがまかり通ったりすることも少なくありません。一方で、ちょっと風変わりなことをする人であっても、いざ医療の現場で仕事となるとスイッチが入るのを何度もみました。なかには自分の職場には努力しない人も仕事をしない人もいると思われる先生もいるかもしれませんが、大半の医師は医療に真摯であると思っています。そして、この現象の根底には組織の力の影響も少なからずあると私は感じています。

かつては病院や大学という組織によってコントロールされている色合いが強かった医師ですが、今やマッチすればどこの病院でも働けますし、官公庁や企業で働く人も増えています。もしかしたら数年後にはもっと選択肢が広がっているかもしれません。そのくらい、医療を取り巻く環境は目まぐるしく動いています。

そんな自由の時代を生きていく医師はラッキーなのでしょうか。いえ、一概にそうとは言い切れません。選択肢が広がるぶん、働き方や実力の培い方がものを言ってくる可能性が高いからです。つまり、医師としてのキャリアをきちんと計画していく人が有利になってくるのです。

本書では医師人生における経験談を中心に、先輩たちの悩みの先にどんな決断が下されてきたのかがわかるように構成しています。自分に照らし合わせながら読み込んでもよいですし、なんとなくの参考意見として読み下していっても問題ありません。選択肢に悩む先生、あるいは今の仕事にやりがいを感じつつもふと疑問が頭をよぎる先生にとって何かしら参考になるはずです。実際、他の先生のストーリーを読んだ私は若い頃の自分に読ませてみたいと思いました。


本書が何かしらみなさんの力になれば幸いです。


2020年6月
園田 唯

目次

推薦のことば【大曲貴夫】

はじめに【園田 唯】

キャリアストーリー編 15人15色のキャリア 

はじめに:自分なりのキャリアの見つけ方【園田 唯】

Dr. 吉川のキャリアストーリー 悩み多きアウトロー医師人生【吉川充浩】

Dr. 宮部のキャリアストーリー 一つの市中病院にとどまる循環器内科医のキャリア【宮部 彰】

Dr. 岸野のキャリアストーリー 仕事・結婚・出産、優先順位はどんどん変わる【岸野 愛】

Dr. 清水のキャリアストーリー 紆余曲折を経て診療所の開業をめざす理由【清水貴徳】

Dr. 伊東のキャリアストーリー 方向性なんてどんどん変えればいい【伊東直哉】

Dr. 佐々木秀悟のキャリアストーリー 「海外留学」「時短勤務」経験から考える医師のキャリア【佐々木秀悟】

Dr. 佐々木貴紀のキャリアストーリー 大学に入局して研究するのはもう古い?【佐々木貴紀】

Dr. 佐藤のキャリアストーリー 臨床医がアカデミアで働くということ【佐藤達也】

Dr. 上山のキャリアストーリー ロールモデルを見つけ、自助努力を惜しまず、そして..【上山伸也】

Dr. 具のキャリアストーリー 出会いを大切に機嫌よく過ごそう【具 芳明】

Dr. 倉井のキャリアストーリー 好きなこと得意なことをつぶやき続ける【倉井華子】

Dr. 志水のキャリアストーリー 後輩指導で自分が大切にしていること【志水太郎】

Dr. 本田のキャリアストーリー グローバルに活躍できるドクターになり、日本を盛り上げたい【本田泰教】

Dr. 齋木のキャリアストーリー やりたいことをやってきた紆余曲折のキャリアを振り返る【齋木 寛】

Dr. 園田のキャリアストーリー 専門分野はなかなか決まらない:やりたいことの考え方【園田 唯】

総論編

1章 なぜいま医師にキャリアプランが重要か【園田 唯】

1. キャリアプランとは

2. 医師の現状:医師の数は足りている?足りていない?

3. 医師にも職業選択の自由がある

4. 働き方改革の波:理想と本音

5. 今後はどうキャリアプランしたらよいのか?

[医学生のホンネ]受験勉強と医学部の勉強:そして医師になってから【山本はる】

2章 どのような選択肢があるか:臨床と研究、教育、第4の道【園田 唯、吉川充浩】

1. 臨床と研究、教育、第4の道

2. 専門診療科について

3章 自分なりのキャリアとは:判断軸となるもの【吉川充浩】

1. 基本の法則

2. 仕事の内容:臨床、研究、教育、第4の道(産業医、行政、企業)

3. 専門診療科

4. ライフイベント:結婚、出産、病気など

5. 人とのかかわり

[臨床医のホンネ]臨床医は職人である【吉川充浩】

[臨床医のホンネ]スーパーマン理論【吉川充浩】

[臨床医のホンネ]臨床医は公人である【吉川充浩】

4章 医師として最初に直面するキャリア選択:研修先を決めるポイント【伊東直哉】

1. 研修先を決める考え方

2. 研修病院にはどういった施設があるのか

3. 大学病院か市中病院か

4. 名門の強みか鶏口牛後か

5. 働き方の強弱

6. サラリー

7. 好きなように選ぼう

[知っておいて損はなし!マネーリテラシーを高めよう]給料ってなんだ?【園田 唯】

[知っておいて損はなし!マネーリテラシーを高めよう]税制度の知識を深めればお金が貯まりやすくなる?【齋木 寛】

[知っておいて損はなし!マネーリテラシーを高めよう]年金はお得な制度?【齋木 寛】

5章 これからのキャリア戦略:臨床、研究、教育、第4の道【園田 唯】

1. 時代の要請

2. 臨床

3. 研究

4. 教育

5. 第4の道

6. 「0か1か」ではなくグラデーションで考える

[薬剤師のホンネ]医師と薬剤師の「協働」により、よりよい医療の創造へ【中澤 巧】

[企業で働く医師のホンネ]教育現場は大学以外にもたくさんある【園田 唯】

[企業で働く医師のホンネ]医師が副業をしてもよいのか?【園田 唯】

[転職経験者のホンネ]医師転職支援サービスのメリットとデメリット【清水貴徳】

6章 女性医師のキャリアの考え方【木村奈津子】

1. 世界中の女性医師が抱く悩みとは?

2. 両立させるためには、出産時期はいつが最適か?

3. 仕事を続けるための制度について知っておこう

4. 女性医師がやりがいをもち働き続けるための方法とは

5. 今後の女性医師のキャリア支援に必要なものとは

6. キャリアを歩んでいくうえでの考え方

[女性医師のホンネ]女性医師のキャリア形成と結婚・出産【小田原裕子】

[女子医学生のホンネ]女性医師の活躍について思うこと【杉野美緒】

おわりに【園田 唯】

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:14.9MB以上(インストール時:34.8MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:59.4MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:14.9MB以上(インストール時:34.8MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:59.4MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784758118798
  • ページ数:304頁
  • 書籍発行日:2020年8月
  • 電子版発売日:2020年8月21日
  • 判:A5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。