今さら聞けない心電図 改訂第2版

  • ページ数 : 312頁
  • 書籍発行日 : 2022年3月
  • 電子版発売日 : 2022年3月9日
¥5,280(税込)
ポイント : 96 pt (2%)
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

今さら聞けない心電図の疑問を解決!

内科領域の診断に欠かせない検査でありながら苦手とする人も多い心電図に関する疑問をエキスパートが解決!
見開き2pでコンパクトに読み進めやすく,簡潔で平易な文章と豊富な画像・イラストでビジュアルに理解できる構成で,Q&A形式でわかりやすく実践的に解説。「Point」「Advice」など臨床現場ですぐに使える知識も満載で,知識の確認として,あるいは臨床に活用できる知識を身につける実践書として役立つ1冊。
改訂にあたっては,スマートフォン心電計や新しい疾患概念など新規に20項目追加し,また執筆陣も大幅刷新,最新機器やガイドラインを網羅した充実の改訂第2版!

あわせて読む → 「今さら聞けない」シリーズ

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版

序文

改訂第2版 序文


2010年に若手医師,臨床検査技師の方々を対象として,『今さら聞けない心電図』が刊行されました。本書は,成書にはかかれていないような“ちょっとしたコツ”や機器・検査の基礎的知識,診断の豆知識を項目としてちりばめて,“いまさら恥ずかしくて面と向かって聞けないような”初歩的な質問や,ちょっと答えに窮するような内容までを解説した書籍でした。日々時間に追われて多忙な先生方にとって自身の知識をブラッシュアップしていくための“痒いところに手が届く”ような答えを提供する書籍として,長らく活用され大変好評を得ておりました。

初版刊行から10年以上が経過し,その間に機器・機材の進歩があり,心電図所見の解釈に変化が生じている項目も出て,さらに関連するガイドラインの変更なども相まって,記載内容のアップデートが必要となってきました。そこで満を持して,今回,初版の構成を踏襲しながら,変更が生じた心電図の知識や最新のガイドラインなどを参考に,新しい心電図機器や検査の的確な実施方法なども含め,かつ初版で漏れていた項目を追加するなどして,『改訂第2版 今さら聞けない心電図』を刊行することにしました。現時点で読者の臨床スキルの向上に有用となる最新の内容を網羅した,より“痒いところに手が届く”書籍にしたいと考えています。若手医師,臨床検査技師,看護師の方々だけでなく,これまで心電図の読みを苦手にして上級医においても活用できるように項目の内容を工夫して設定しています。上級医となれば,検査の基本の“キ”である心電図について,今さらほかの医師に聞くことにためらうこともあるかと思われます。なお,Q&Aの項目の掲載のしかたについては,好評だった初版の様式を踏襲しました。

一般内科診療あるいは循環器診療において,心電図の理解でちょっと疑問に思ったときは,本書を気軽に読んでいただき,是非,心電図が好きになっていただければと考えています。そして初版以上に,多くの医療従事者に愛される書籍になれば幸いです。


令和4年1月

東邦大学大学院医学研究科循環器内科学教授
池田隆徳

目次

本書内で使用している略語一覧

Ⅰ 心電図の種類と見方の基本のキをおさえる

Q1 そもそも心電図でなにがわかるのですか?(池田隆徳)

Q2 心電計にはどのような種類があるのですか?(池田隆徳)

Q3 12誘導心電図のとり方は?(池田隆徳)

Q4 健常成人の典型的な12誘導心電図を教えてください(池田隆徳)

Q5 小児(学童期)の心電図波形の特徴を教えてください(中村健太郎)

Q6 12誘導心電図の自動診断はどの程度信じてよいのですか? (八島正明)

Q7 単極誘導と双極誘導との違いはなんですか?(八島正明)

Q8 四肢誘導と胸部誘導の見方のポイントを教えてください (八島正明)

Q9 電気軸はどのようにして決めたらよいのですか? (八島正明)

Q10 モニター心電図の電極の付け方で波形の表示が変わるのですか?(星田京子)

Q11 モニター心電図記録で心拍数を計測するにはどうすればよいですか?(星田京子)

Q12 ホルター心電図の電極の付け方は? (星田京子)

Q13 ホルター心電図ではどのようなことがわかるのですか?(星田京子)

Q14 心電図のアーチファクトはどのような場合に生じるのですか?(妹尾恵太郎)

Q15 スマートフォンでも心電図が記録できるって本当ですか?(妹尾恵太郎)

Q16 スマートウォッチは着用型心電計として使えるのですか?(妹尾恵太郎)

Q17 運動負荷心電図ではなにがわかるのですか?(森田 宏)

Q18 運動負荷心電図はどのようなときに行うのですか? (森田 宏)

Ⅱ 今さら聞けなかった波形の意味合いを復習する

Q19 心電図波形の成り立ちについて教えてください (大塚崇之)

Q20 P波とはそもそもなにを意味するのですか? (岡野喜史)

Q21 二相性P波・二峰性P波について教えてください (岡野喜史)

Q22 肺性P波とはなんですか? (岡野喜史)

Q23 QRSはそもそもなにを意味するのですか?(中村健太郎)

Q24 高電位(QRS波)をきたすのはどのような場合ですか?(中村健太郎)

Q25 低電位(QRS波)をきたすのはどのような場合ですか?(中村健太郎)

Q26 幅広いQRS波をみたらなにを考えればよいですか?(篠原徹二)

Q27 イプシロン(ε)波とはなんですか,どのような疾患と関係しますか?(篠原徹二)

Q28 J波とはなんですか,またOsborn波との違いは? (篠原徹二)

Q29 ST低下をみた場合にはなにを考えればよいですか?(矢部敬之)

Q30 ST上昇をみた場合にはなにを考えればよいですか?(矢部敬之)

Q31 T波とはそもそもなにを意味するのですか?(大塚崇之)

Q32 陰性T波はどのような場合に生じるのですか? (大塚崇之)

Q33 冠性T波とはどのような波形か教えてください (和田 遼)

Q34 巨大陰性T波をきたすのはどのような疾患ですか? (和田 遼)

Q35 尖鋭T波とはどのような波形か教えてください (和田 遼)

Q36 U波とはどのような波形か教えてください (八尾進太郎)

Q37 PQ時間が延長するのはどのような場合ですか?(中村啓二郎)

Q38 PQ時間が短縮するのはどのような場合ですか?(中村啓二郎)

Q39 QT時間はどのように測定したらよいですか?(小原俊彦)

Q40 QT時間が延長するのはどのような場合ですか?(小原俊彦)

Q41 QT時間が短縮するのはどのような場合ですか?(小原俊彦)

Ⅲ 心電図を読むうえで必須の異常・所見について識る

Q42 右軸偏位とはどのような心電図変化ですか?(若松雄治)

Q43 左軸偏位とはどのような心電図変化ですか?(若松雄治)

Q44 時計方向回転とはどのような心電図変化ですか? (網野真理)

Q45 反時計方向回転とはどのような心電図変化ですか? (網野真理)

Q46 右胸心の心電図とはどのようなものですか?(網野真理)

Q47 左房負荷の心電図とはどのようなものですか?(春名徹也)

Q48 左室肥大の心電図とはどのようなものですか?(春名徹也)

Q49 早期再分極とはどのような心電図の変化ですか? (小池秀樹)

Q50 完全右脚ブロックとはどのようなものですか?(小池秀樹)

Q51 不完全右脚ブロックとはどのようなものですか? (小池秀樹)

Q52 左脚ブロックとはどのようなものですか? (小池秀樹)

Q53 左脚前枝ブロックとはどのようなものですか?(柚須 悟)

Q54 左脚後枝ブロックとはどのようなものですか?(柚須 悟)

Q55 2枝ブロックとはどのようなものですか? (湯澤ひとみ)

Q56 3枝ブロックとはどのようなものですか? (湯澤ひとみ)

Q57 呼吸性洞性不整脈とはどのようなものですか? (八尾進太郎)

Q58 移動性ペースメーカとはどのようなものですか? (八尾進太郎)

Q59 等頻度房室解離とはどのようなものですか?(網野真理)

Ⅳ 徐脈性不整脈の心電図を理解する

Q60 洞徐脈(洞不全症候群Ⅰ群)とはどのようなものですか?(橋本賢一)

Q61 洞停止(洞不全症候群Ⅱ群)とはどのようなものですか?(橋本賢一)

Q62 洞房ブロック(洞不全症候群Ⅱ群)とはどのようなものですか?(橋本賢一)

Q63 徐脈頻脈症候群(洞不全症候群Ⅲ群)とはどのようなものですか?(橋本賢一)

Q64 1度房室ブロックとはどのようなものですか?(秋津克哉)

Q65 2度Wenckebach型(MobitzⅠ型)房室ブロックとはどのようなものですか? (秋津克哉)

Q66 2度MobitzⅡ型房室ブロックの心電図とはどのようなものですか?(秋津克哉)

Q67 2:1房室ブロックとはどのようなものですか? (榎本善成)

Q68 高度房室ブロックとはどのようなものですか? (榎本善成)

Q69 発作性房室ブロックとはどのようなものですか? (柚須 悟)

Q70 3度(完全)房室ブロックとはどのようなものですか?(榎本善成)

Q71 心室補充収縮(調律)はどのようなものですか? (矢野健介)

Q72 人工ペースメーカ(DDDモード)での心電図の見方を教えてください(矢野健介)

Q73 人工ペースメーカ(VVIモード)での心電図の見方を教えてください(矢野健介)

Q74 ペースメーカ機能不全での心電図の見方を教えてください(矢野健介)

Ⅴ 頻脈性不整脈の心電図を理解する

Q75 洞性頻脈とはどのようなものですか? (春名徹也)

Q76 心房細動とはどのようなものですか? (春名徹也)

Q77 心房粗動(通常型)とはどのようなものですか? (三輪陽介)

Q78 心房期外収縮にはどんなタイプのものがあるのですか?(三輪陽介)

Q79 心房頻拍とはどのようなものですか? (三輪陽介)

Q80 発作性上室頻拍① WPW症候群に起因するタイプとは? (篠原正哉)

Q81 発作性上室頻拍② 房室結節二重伝導路に起因するタイプとは?(篠原正哉)

Q82 心室期外収縮にはどのようなタイプがあるのですか? (浅見雅子)

Q83 心室期外収縮の二段脈,三段脈とはどのようなものですか? (矢﨑義直)

Q84 心室期外収縮の二連発の心電図とはどのようなものですか? (矢﨑義直)

Q85 心室期外収縮のR on T型とはどのようなものですか? (静田 聡)

Q86 非持続性心室頻拍(ショートラン型心室期外収縮)とはどのようなものですか? (静田 聡)

Q87 単形性心室頻拍とはどのようなものですか?(中村啓二郎)

Q88 多形性心室頻拍とはどのようなものですか?(中村啓二郎)

Q89 2方向性心室頻拍とはどのようなものですか?(中原志朗)

Q90 Torsade de pointesとはどのような波形ですか? (中原志朗)

Q91 心室細動ではどのような波形をきたすのですか? (中原志朗)

Ⅵ 気になっていた不整脈症候群の心電図の特徴

Q92 WPW症候群(A型)の心電図について教えてください (近藤祐介)

Q93 WPW症候群(B型・C型)の心電図について教えてください(近藤祐介)

Q94 LGL症候群の心電図について教えてください (近藤祐介)

Q95 先天性QT延長症候群の特徴と心電図について教えてください(木下利雄)

Q96 二次性QT延長症候群の特徴と心電図について教えてください(木下利雄)

Q97 QT短縮症候群の特徴と心電図について教えてください (木下利雄)

Q98 ブルガダ症候群① Coved型(TypeⅠ)の特徴と心電図について教えてください(森田 宏)

Q99 ブルガダ症候群② Saddleback型(TypeⅡ,Ⅲ)の心電図について教えてください(森田 宏)

Q100 早期再分極(J波)症候群とはどのようなものですか? (篠原徹二)

Ⅶ ちょっと難しい心電図を克服する

Q101 心房細動に伴う3度(完全)房室ブロックの見方を教えてください(淀川顕司)

Q102 房室解離と房室ブロックの違いはなんですか? (淀川顕司)

Q103 非通常型心房粗動とはどのような不整脈ですか? (慶田毅彦)

Q104 房室ブロックを伴った心房期外収縮(blocked PAC)とはどういうものですか? (慶田毅彦)

Q105 心室内変行伝導を伴った心房期外収縮の見方を教えてください(慶田毅彦)

Q106 発作性上室頻拍(心房内リエントリーに起因するタイプ)とはどのようなものですか? (若松雄治)

Q107 幅広いQRS波を伴う発作性上室頻拍とはどのようなものですか? (若松雄治)

Q108 心室期外収縮の発生部位を知るにはどうすればよいですか?(浅見雅子)

Q109 副収縮とはなんですか? (矢﨑義直)

Q110 右脚ブロック・左軸偏位(上方軸)型の心室頻拍とはどのような不整脈ですか? (岩佐 篤)

Q111 Short-coupled variant of torsade de pointesとはどのような不整脈ですか? (岩佐 篤)

Q112 促進型心室調律(スロー心室頻拍)とはどのような不整脈ですか? (岩佐 篤)

Ⅷ 知ってほしい心疾患の心電図 -特徴的な所見はなにか

Q113 労作性狭心症の心電図の特徴を教えてください (静田 聡)

Q114 冠攣縮性狭心症の心電図の特徴を教えてください (静田 聡)

Q115 急性(前壁中隔)心筋梗塞の心電図の特徴を教えてください (若槻哲三)

Q116 急性(下壁)心筋梗塞の心電図の特徴を教えてください(若槻哲三)

Q117 急性(側壁)心筋梗塞の心電図の特徴を教えてください(若槻哲三)

Q118 右室梗塞の心電図の特徴を教えてください(矢部敬之)

Q119 心内膜下梗塞の心電図の特徴を教えてください (若槻哲三)

Q120 肥大型心筋症の心電図の特徴を教えてください (久武真二)

Q121 心尖部肥大型心筋症の心電図の特徴を教えてください(久武真二)

Q122 拡張型心筋症では心電図に特徴的な所見はあるのですか? (久武真二)

Q123 たこつぼ型心筋症(急性期)の心電図の特徴を教えてください(久武真二)

Q124 不整脈原性右室心筋症の心電図の特徴を教えてください(湯澤ひとみ)

Q125 頻脈誘発性心筋症ではどのような心電図をきたすのですか? (篠原正哉)

Ⅸ おさえておきたい電解質異常・薬物投与中の心電図の特徴

Q126 高カリウム血症の心電図の特徴を教えてください (浅見雅子)

Q127 低カリウム血症の心電図の特徴を教えてください (浅見雅子)

Q128 高カルシウム血症の心電図の特徴を教えてください (淀川顕司)

Q129 低カルシウム血症の心電図の特徴を教えてください (淀川顕司)

Q130 ジギタリス投与時の心電図の特徴を教えてください (藤野紀之)

Q131 Ⅰ群抗不整脈薬過量時の心電図の特徴を教えてください(藤野紀之)

Q132 Ⅲ群抗不整脈薬過量時の心電図の特徴を教えてください(藤野紀之)


索引

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:47.9MB以上(インストール時:99.9MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:191.6MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:47.9MB以上(インストール時:99.9MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:191.6MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784758319782
  • ページ数:312頁
  • 書籍発行日:2022年3月
  • 電子版発売日:2022年3月9日
  • 判:A5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。