毎月「2」のつく日はポイント3倍

毎月「2」のつく日はポイント3倍。医学電子書籍をお得にご購入いただけます。

1/22(月)0:00~23:59 
24時間限定開催

新製品ベスト20

  • 1

    正攻法ではないけれど必ず書き上げられる はじめてのケースレポート論文

    ¥2,970

    54 → 162pt

    やる気があれば必ず書ける! とにかくこの本を読んでみてください!
    論文執筆の経験がなくても,英語が得意でなくても,やる気があれば必ずケースレポート論文は書き上げられる.著者自らの経験をベースに,テーマ選びから,書き方のコツやポイント,翻訳の方法や選ぶべきツール,投稿する海外ジャーナルの選び方などなど,はじめてケースレポート論文を書き上げるためのノウハウ,を惜しげもなく教えてくれる一冊.

  • 2

    シーン別 内科病棟頻用薬の使い方

    ¥5,500

    100 → 300pt

    研修医のために、病棟でよく遭遇する疾患・症状で使う頻用薬剤の特徴と実践的な使い方をまとめました!
    研修医にとって、病棟での「薬の使い方」に関する理解が少しでも深まることを目指した1冊。
    あくまで病棟をイメージし、入院から退院までの典型的な例における処方メニューを紹介します。どの疾患の患者でも遭遇しうる症状・徴候への対処法についても解説。薬剤の中止にまつわるトピックも取り上げています。

  • 3

    心エコー 2024年1月号(25巻1号) 学び直しの僧帽弁逆流—あなたの知識は十分ですか?

    ¥3,080

    56 → 168pt

    学び直しの僧帽弁逆流~あなたの知識は十分ですか?
    特集記事として,MRの病因にはどのようなものがありますか?/イラストレーションで見る僧帽弁解剖の基礎知識/内科医・技師に知ってほしい僧帽弁形成術の基本/MRの定量評価:volumetric法のコツと限界/この僧帽弁はBarlow病ですか?/負荷心エコーで診る心房性機能性MRの重症度 などを取り上げる.また,「今年はこうして心エコー技術を学ぶ」,連載として症例問題[Web動画連動企画]を掲載.

  • 4

    急性期栄養療法+リハビリテーションシリーズⅠ エキスパートが伝授する 急性期栄養療法の理論と方法

    ¥4,400

    80 → 240pt

    もやもや臨床からの脱出!栄養療法の根拠がよくわかり、明日からの実践が変わる1冊!
    本書には栄養療法の基礎、歴史、潮流、実践のためのTipsを全て盛り込みました。
    急性期栄養療法は複雑で混沌としていることは否めませんが、生化学や生理学の視点をもって挑む意義があり、学ぶほどその深淵にハマり、臨床家の心を刺激します。
    臨床家である筆者がのめり込んだ急性期栄養療法の深淵に迫る一冊。
    急性期栄養療法をしっかり学びたいすべての人に一読をお勧めします。

  • 5

    「重症患者が苦手」な研修医へ 集中治療の極意を伝授

    ¥5,280

    96 → 288pt

    鑑別のポイント,手技のコツ,患者やスタッフと信頼関係を築くための秘訣などをエキスパートが伝授します!
    鑑別できる,診断できる,手技・対応もわかる・・・集中治療に携わるスタッフへ贈る,すべてが詰まった1冊です!

  • 6

    かとじゅん流IBD診療 秘伝!108の極意

    ¥5,720

    104 → 312pt

    IBD診療のスペシャリストである加藤順(かとじゅん)先生が,ひとりきりの臨床現場でも,診療で困らないようにIBDのすべてを徹底解説.
    現場の疑問をすべて解決できる「108の極意」を一冊にまとめた.
    わかりやすく気軽に読めるIBD診療の超実践本.

  • 7

    とにかく基礎から固める 脊椎の画像診断

    ¥8,800

    160 → 480pt

    とかく敬遠されがちな脊椎の画像診断スキルを会得するための初学者向けテキスト。
    画像解剖や脊椎の画像診断に重要な撮像法といった基礎的な知識に加えて,各疾患の基本的な病態や画像所見など,脊椎の画像診断を不得手とする画像診断医の先生が,“とにかく基礎を固めて,その後の的確な読影”を学べる一冊。

  • 8

    糖尿病治療薬最新メソッド 第4版

    ¥5,500

    100 → 300pt

    2023年10月末改訂の最新アルゴリズム準拠!治療の進歩に伴い、前版からほとんどの症例を入れ替えた最新版です!
    患者の病態ごとに、処方の初手→次の一手の構成で治療薬の使い方をまとめました。
    血糖値のみならず、血圧、脂質、脂肪肝なども改善する最新の治療法についても解説。
    インスリン分泌能とインスリン抵抗性の簡単なチェック方法、保険診療で査定されやすい点など、実臨床ですぐに役立つ情報が満載です。
    治療薬とあわせて最新デバイスの活用法も紹介しています。

  • 9

    臨床放射線 2023年12月臨時増刊号 68巻12号 特集 非典型症例と類似疾患を知ってCommon Diseaseを極める 【電子版】

    ¥9350

    170 → 510pt

    日々の診療でよく目にする疾患、Common Diseaseであっても、非典型的な所見を知らないと正しい診断にたどり着けないことがあります。また、典型的所見であっても、画像診断を行ううえで類似の所見を示す他の疾患との鑑別は欠かせません。そこで本年の臨時増刊号は「非典型症例と類似疾患を知ってCommon Diseaseを極める」と題し、放射線科の関係者が日々取り組むCommon Diseaseの画像診断に役立つ特集を企画しました。日常診療のレベルアップにご用立てください。

  • 10

    Medical Technology51巻13号 臨時増刊号 心電図パーフェクトレッスン

    ¥5,500

    100 → 300pt

    初級者から中・上級者まで!心電図検査の基礎から実践まで身に付くパーフェクトレッスン!
    ●心電図検査の基礎から最新の話題までを網羅した内容で,初級者はもちろん,中・上級者まで役立つ一冊!
    ●心電図の基礎にはじまり,検査の実際,代表的な異常波形,疾患からみた心電図変化,負荷心電図,ホルター心電図,携帯型心電計まで取り上げ,全10章のレッスン形式で,心電図検査の知識を幅広く学ぶことができる.

  • 11

    病理と臨床 2024年1月号(42巻1号) がん遺伝子パネル検査と病理診断

    ¥3,300

    60 → 180pt

    がん遺伝子パネル検査と病理診断
    特集記事として,がん遺伝子パネル検査結果の読み方/遺伝子変異の解釈に有用なウェブサイト/腫瘍の分子サブタイピング/標的治療と耐性変異・形質転換/病理医も知っておきたいリキッドバイオプシーの読み方/【症例提示①】MLH1部分欠失を伴う肺扁平上皮癌の一例 などを取り上げる.連載記事として[マクロクイズ],[鑑別の森]他,また,[速報解説!ここが変わった],[今月の話題]を掲載.

  • 12

    J-IDEO Vol.8 No.1 新型コロナウイルス感染症罹患後症状

    ¥2750

    50 → 150pt

    Special Topicは「新型コロナウイルス感染症罹患後症状」
    COVID-19の発生から4年以上の月日が経ちました.研究がすすみ,感染対策が刻一刻と変化していくなか,コロナ後遺症もつねに注目を集めてきました.今号では,蓄積されてきたデータをもとに,新型コロナウイルス感染症罹患後症状について森岡慎一郎先生にくわしくご解説いただきました.

  • 13

    プライマリケア漢方 第2版

    ¥5,280

    96 → 288pt

    漢方医学の診断・治療プロセスまできっちり理解!漢方薬を“きちんと”学ぶ、ロングセラーが待望の改訂!
    「よくわからないけどとりあえず漢方薬を処方」だと不安、でもあまり詳細に漢方を勉強するのもちょっと……そんなプライマリケア医にぴったり。 3段階の習熟度ごとに漢方特有の考え方・プライマリケア現場での使い方を丁寧に解説。さらに、わかりやすいと評判の付録動画とリンクさせることで、「漢方初心者」でも無理なく学習・理解できます。
    今回の改訂では「漢方臨床実践のヒント集」も掲載。現場での漢方処方を後押ししてくれます。

  • 14

    産科と婦人科 2024年 Vol.91 No.1【特集】産婦人科診療ガイドライン婦人科外来編2023 改訂のポイント―感染症・女性医学編―

    ¥3190

    58 → 174pt

    「ガイドライン」は日常診療の参考にしたり,専門医試験の出題範囲になっていたりと,欠かせない存在となっているのではないでしょうか.
    今回,今年8月に改訂された「産婦人科診療ガイドライン婦人科外来編」のなかから感染症と女性医学に関するCQをピックアップして,改訂のポイントをご解説いただきました.

  • 15

    小児科診療 2024年 Vol.87 No.1【特集】小児疾患におけるアフェレシス-治療法の1つの選択肢としての血液浄化療法-

    ¥3,190

    58 → 174pt

    アフェレシスの対象疾患は腎疾患以外にも幅広く,小児科医が知っておくべき治療法の1つです.難しいと思われがちな治療をわかりやすく詳細に解説した貴重な特集です.

  • 16

    外来で役立つ甲状腺疾患診療の手引き 増補

    ¥3,080

    56 → 168pt

    臨床に役立つ要旨を1冊にまとめて網羅。「ポイント」「メモ」を数多く記載。甲状腺疾患診療の手引きに最適!!

  • 17

    診断と治療 2024年 Vol.112 No.1【特集】フレッシャーズからベテランまで いま知りたい心房細動治療

    ¥2,970

    54 → 162pt

    リニューアル第1号です!
    プライマリ・ケアの医師はまず何を行うべきなのか,どのような患者を専門医に紹介すればよいか,新しい診断法や治療までわかりやすく解説しました.ぜひお手にとってご覧ください.

  • 18

    Medical Practice 2024年1月号(41巻1号) 気管支喘息―古くて新しい疾患―

    ¥2,970

    54 → 162pt

    気管支喘息~古くて新しい疾患
    特集記事として,[座談会]エキスパートに聞く喘息診療のコツとピットフォール,[総説]喘息病態Up-To-Date─気道炎症制御の重要性─,[セミナー]喘息診療のポイントと考え方,[治療]気管支拡張薬の選択と使い方.連載として,[One Point Advice]外国人患者のeGFRに注意!,[今月の話題]HPVワクチン,[知っておきたいこと ア・ラ・カルト]もやもや病の臨床像と遺伝的背景他を掲載.

  • 19

    知識をギュッ! がん薬物療法のキホンとマネジメント

    ¥2750

    50 → 150pt

    がん薬物療法の現場に初心者マークで出るあなたに,腫瘍内科医・がん薬物療法認定看護師・がん薬物療法専門薬剤師が協力して,ぴったりの一冊を作りました! 本書を相棒にすれば,絶対知っておきたいこと,大事なことをざっくりと押さえて学べます。
    薬剤の特徴や起こりやすい副作用などがパッと現場でひらめくようになるまで,これ1冊でまるっとサポート。理解しやすいイメージイラストや図解も豊富。 「早調べレジメンリスト」もついています。

  • 20

    レジデントノート2024年2月号 Vol.25 No.16 入院時から始める退院調整

    ¥2,530

    46 → 138pt

    退院調整は他人事じゃない! どの科に進んでも必要な内容を解説
    退院調整・退院支援を自分で行うイメージ,できていますか? セッティングごとの考え方,状況別の医学的判断・介入の要点,多職種との協働,書類の書き方や施設の概要など,どの科に進んでも必要な内容をお届け!

売れ筋ベスト10

  • 1

    医療者のためのChatGPT 面倒な事務作業、自己学習、研究・論文作成にも!

    ¥3,080

    56 → 168pt

    現役医師3名の執筆による医療者向けChatGPT解説書がついに登場!
    業務メールの作成や標語のアイデア出しといった事務系作業、当直表作成のようなちょっと面倒なタスクといったところから、自己学習や研究・論文作成のフェーズごとの活用までChatGPTの使いこなし方がよくわかる!
    まだ触れたことのない人も、ちょっと使ってみたけど今イチすごさがわからなかったという人も著者たちが感じている、「おー、こんなことができるのか!」という興奮を共有できるはず。
    臨床においても、医療者としてのご自身にとっても絶対に強い味方となってくれるChatGPT。
    この1冊とともにそのすばらしい世界をぜひ体験してください!

  • 2

    CT診断一問一答

    ¥6,490

    118 → 354pt

    放射線科に研修に入ったが,数多く撮影されるCTを何からどう読めばよいかわからない.
    そんな初学者のために,まず最初におさえておくべきCT診断の基礎知識を,Q&A形式でやさしく解説.
    豊富なイラスト・解剖・実症例でよくわかる!

  • 3

    内科救急診療指針2022

    ¥11,000

    200 → 600pt

    お客様の声

    RRSや終末期医療対応のことも新たに記載が加わっていて,日常診療で行っていることの内科学会標準と考えられている内容がどのようなものか明確に確認できる点 大変良いです.講習会裏方参加複数会させていただいていますが,大きな書籍を持ち運ぶよりはi pad で閲覧できるのは大変便利です.

  • 4

    今日の治療薬2023

    ¥4,620

    84 → 252pt

    お客様の声

    電子版で使いやすく、ベッドサイドやカルテがない場所でも薬の容量用法を気軽に調べられるので重宝しています。!

  • 5

    タブレットで学ぶマンモグラフィ応用編

    ¥2,200

    40 → 120pt

    お客様の声

    MG学習に際しての解説が丁寧で、極めて具体的であり、読んでいくとカテゴリー判定に納得できる。読影に自信がついてくる良書である。

  • 6

    病棟指示と頻用薬の使い方 決定版~持参薬対応や病棟でのマイナートラブル対処まで、意外と教わらない一生使える知識の詰め合わせ

    ¥4,950

    90 → 270pt

    お客様の声

    レジデントノートのときから知っていてその時から良いと思っていた。現在2年目の研修医だが1年目のはじめにしれていれば病棟指示への理解が深まっていたのではと思うほどである。各症状ごとの根拠や見逃してはいけないこと、指示内容が明記されていることが良い。この先も忘れてしまったときには振り返りやすいように電子版で購入した。 書籍化で増量された内容いついてもよく2章の他科処方薬の継続可否や3章のマイナートラブルへの対応も今後に役立つと感じました。

  • 7

    タブレットで学ぶマンモグラフィ基礎編

    ¥2,200

    40 → 120pt

    お客様の声

    マンモグラフィの基礎を学ぶ上では非常に役にたった。マンモグラフィの読影の試験にむけての学習についても有用であった。操作に関しては、画像の拡大などが感覚的にでき、通常の診療に近い読影のしやすさであった。

  • 8

    サンフォード感染症治療ガイド2023

    ¥4,400

    80 → 240pt

    お客様の声

    よく出会う感染症について使うべき抗菌薬や量などがかかれているから。電子版だと病棟や外来ですぐに検索できて便利です。

  • 9

    ステロイドの虎

    ¥3,300

    60 → 180pt

    お客様の声

    使うシーン毎に異なるステロイドの使い方が詳しく載っており、現場に即していました。

  • 10

    正攻法ではないけれど必ず書き上げられる はじめてのケースレポート論文

    ¥2,970

    54 → 162pt

    やる気があれば必ず書ける! とにかくこの本を読んでみてください!
    論文執筆の経験がなくても,英語が得意でなくても,やる気があれば必ずケースレポート論文は書き上げられる.著者自らの経験をベースに,テーマ選びから,書き方のコツやポイント,翻訳の方法や選ぶべきツール,投稿する海外ジャーナルの選び方などなど,はじめてケースレポート論文を書き上げるためのノウハウ,を惜しげもなく教えてくれる一冊.

ロングセラーベスト10

  • 1

    当直医マニュアル2024

    ¥5,720

    104 → 312pt

    ポケットに上級医 『当直医マニュアル2024』便利なアプリケーション版で登場
    35年を超えて読み継がれる、信頼と実績の超ロングセラー。
    当直業務でよく遭遇する症状や疾患について、鑑別診断やポイント、チェックリスト、さらに疾患に対する処方や検査などを収載した、当直のお守り的一冊。
    全項目をアップデートした2024版で、いつでもすぐ隣に頼れる上級医がいるような安心感を。

  • 2

    研修医のための内科診療ことはじめ 救急・病棟リファレンス

    ¥7,920

    144 → 432pt

    お客様の声

    研修医ではありませんが、研修医のような気持ちで日々の診療に携わっています。基本的なことがわかりやすく書かれており、手放せなくなりました。

  • 3

    Dr.竜馬の病態で考える人工呼吸管理

    ¥5,500

    100 → 300pt

    お客様の声

    ICUを研修する前は人工呼吸器のことがあまりにもわからなさすぎて途方に暮れていましたが、基礎の基礎から病態に応じた呼吸器の設定に関してとてもわかりやすく詳しく書いてあり、苦手意識がだいぶ減りました。

  • 4

    救急外来 オススメ処方・ダメ処方

    ¥5,280

    96 → 288pt

    お客様の声

    エビデンスに基づいた記載がなされ、参考文献もそれぞれの項目ごとに挙げられていて、理解しやすかった。

  • 5

    イヤーノート2024

    ¥24,200

    440 → 1,320pt

    お客様の声

    国試の時以来に聞いた病名について簡単に調べる時に役に立ちました。発作性夜間ヘモグロビン尿症、など。機序が載っているので理解しやすい。新しい治療法もアップデートされているので勉強になる。

  • 6

    シリーズGノート まずはこれだけ! 内科外来で必要な薬剤~自信をもって処方ができる、自家薬籠中のリスト

    ¥5,280

    96 → 288pt

    お客様の声

    エッセンシャル・ドラッグの要諦が1冊にまとまっており重宝します!

  • 7

    マイナーエマージェンシー原著第3版

    ¥16,500

    300 → 900pt

    お客様の声

    救急外来で疾患として学んだことのない領域やトラブルに出会ったとき、そこそこの確率で答えに出会える。 深刻そうではないけど、何の根拠もなく対処するのは心許ないときにうれしい。

  • 8

    研修医手技マニュアル第3版

    ¥5,500

    100 → 300pt

    お客様の声

    手技に関する本は今までも何冊か読みましたが、基本的な処置から高度な手技までを写真付きでかつ、困りやすい点などもメモ書きされており実践に活かせそうだった点が良かった。

  • 9

    心電図の読み方パーフェクトマニュアル

    ¥6,380

    116 → 348pt

    お客様の声

    さすがに通読はできませんでしたが辞書的に使っております。 分厚い本なので電子で持つのが便利ですね。 病棟で循環器の先生に説明して頂いた内容をその場でパッと調べられます

  • 10

    正常画像と並べて分かるシリーズ8点セット(旧M2PLUS Imaging 1305)

    ¥19,046

    346 → 1,038pt

    お客様の声

    良質な書籍が多く集まっており初学から専門的なところまでm2plus に集約し学ぶことが可能です。また、何より串刺し検索が非常に優秀です。救急の場などでも合間時間ですぐに確認できる優れものだと思います。