- レジデントノート
- J-IDEO
- 臨床画像
- 心エコー
- 病理と臨床
- Medical Practice
- 臨床スポーツ医学
- 治療
- 救急・集中治療
- 小児科
- 手術
- 産婦人科の実際
- 臨床放射線
- 眼科
- 整形・災害外科
- 皮膚科の臨床
- 薬局
- Rp.+レシピプラス
- Gノート
レジデントノート
日常の疑問を解決できる!研修医にもっとも読まれている研修医のため雑誌!
≫ 研修医のため雑誌「レジデントノート」とは
「レジデントノート」月刊誌 2020~2021年定期購読 New!(2021年1月8日受付開始、2021年1月8日より配信)

定価 ¥52,800(税込) |
配信内容(全24冊) +
・2020年2月号 外来診療をはじめよう(1/16配信)
・2020年3月号 血液浄化療法 1からわかりやすく教えます(2/14配信)
・2020年4月号 救急ドリル 症例ベースの問題集で身につける、救急外来での思考回路と動き方(3/13配信)
・2020年5月号 輸液ドリル 実践に役立つ基本がわかる問題集(4/15配信)
・2020年6月号 コンサルトドリル~身近な症例から学ぶ、情報の的確な集め方・伝え方(5/13配信)
・2020年7月号 中心静脈カテーテル 穿刺・留置のコツがわかる!(6/15配信)
・2020年8月号 医学情報を獲りに行け!(7/15配信)
・2020年9月号 ICUの機器を使いこなそう そのアラーム音は緊急か?異常を逃さず、適切に介入するためのキホン(8/13配信)
・2020年10月号 救急でもう騙されない!ミミックとカメレオン(9/15配信)
・2020年11月号 頭部CT・MRIが読めるようになる(10/14配信)
・2020年12月号 外科研修がはじまった!(11/13配信)
・2021年1月号 精神科研修のエッセンスがまるごとわかる(12/15配信)
・2021年2月号 救急外来・ICUでの採血検査~何がどこまでわかるのか?診療にどう活きるのか?いつも行う検査の選択・解釈の基本を教えます(1/15配信)
・2021年3月号 救急・ICUで使う循環器の薬に強くなる!~緊急の循環管理を迷わず行うための、処方の考え方・具体的な使い方を教えます(2/15配信)
・2021年4月 Vol.23 No.1 症候別に身につける心電図のキホンと現場での対応(仮)(3/15配信)
・2021年5月 未定(4/15配信)
・2021年6月 未定(5/15配信)
・2021年7月 未定(6/15配信)
・2021年8月 未定(7/15配信)
・2021年9月 未定(8/15配信)
・2021年10月 未定(9/15配信)
・2021年11月 未定(10/15配信)
・2021年12月 未定(11/15配信)
※各号は発行され次第、順次ダウンロードが可能です。
※各号の配信予定は変更になる場合がございます。

「レジデントノート」月刊誌 2021年定期購読 (2020年11月16日受付開始、2020年12月15日より配信)

定価 ¥26,400(税込) |
配信内容(全12冊) +
・2021年2月号 救急外来・ICUでの採血検査~何がどこまでわかるのか?診療にどう活きるのか?いつも行う検査の選択・解釈の基本を教えます(1/15配信)
・2021年3月号 救急・ICUで使う循環器の薬に強くなる!~緊急の循環管理を迷わず行うための、処方の考え方・具体的な使い方を教えます(2/15配信)
・2021年4月 Vol.23 No.1 症候別に身につける心電図のキホンと現場での対応(仮)(3/15配信)
・2021年5月 未定(4/15配信)
・2021年6月 未定(5/15配信)
・2021年7月 未定(6/15配信)
・2021年8月 未定(7/15配信)
・2021年9月 未定(8/15配信)
・2021年10月 未定(9/15配信)
・2021年11月 未定(10/15配信)
・2021年12月 未定(11/15配信)
※各号は発行され次第、順次ダウンロードが可能です。
※各号の配信予定は変更になる場合がございます。

「レジデントノート」月刊誌 2020年定期購読 (2019年11月21日受付開始、2019年12月14日より配信)

定価 ¥26,400(税込) |
配信内容(全12冊) +
・2020年2月号 外来診療をはじめよう(1/16配信)
・2020年3月号 血液浄化療法 1からわかりやすく教えます(2/14配信)
・2020年4月号 救急ドリル 症例ベースの問題集で身につける、救急外来での思考回路と動き方(3/13配信)
・2020年5月号 輸液ドリル 実践に役立つ基本がわかる問題集(4/15配信)
・2020年6月号 コンサルトドリル~身近な症例から学ぶ、情報の的確な集め方・伝え方(5/13配信)
・2020年7月号 中心静脈カテーテル 穿刺・留置のコツがわかる!(6/15配信)
・2020年8月号 医学情報を獲りに行け!(7/15配信)
・2020年9月号 ICUの機器を使いこなそう そのアラーム音は緊急か?異常を逃さず、適切に介入するためのキホン(8/13配信)
・2020年10月号 救急でもう騙されない!ミミックとカメレオン(9/15配信)
・2020年11月号 頭部CT・MRIが読めるようになる(10/14配信)
・2020年12月号 外科研修がはじまった!(11/13配信)
※各号は発行され次第、順次ダウンロードが可能です。
※各号の配信予定は変更になる場合がございます。

J-IDEO
感染症のいまを発信!微生物から公衆衛生まで、まるごと詰まった感染症総合誌。編集主幹は岩田健太郎氏。
≫ 国内唯一の感染症総合誌「J-IDEO」とは
2021年 隔月刊「J-IDEO」定期購読 (2020年11月16日受付開始、2021年1月10日より配信)

定価 ¥16,500(税込) |
→ | 特別価格 ¥14,850(税込) |
配信内容(全6冊) +
・Vol.5 No.2 小児の細菌性髄膜炎(仮)(3/10配信)
・Vol.5 No.3 (5/10配信)
・Vol.5 No.4 (7/10配信)
・Vol.5 No.5 (9/10配信)
・Vol.5 No.6 (11/10配信)
※各号のSpecial Topic、配信予定は変更になる場合がございます。
※各号発行され次第、順次ダウンロードが可能です。

2020年 隔月刊「J-IDEO」定期購読 (2019年11月21日受付開始、2020年1月10日より配信)

定価 ¥16,500(税込) |
→ | 特別価格 ¥14,850(税込) |
配信内容(全6冊) +
・Vol.4 No.2 感染症治療薬のPK/PD(3/10配信)
・Vol.4 No.3 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ジャーナルトピック(5/10配信)
・Vol.4 No.4 ASTの市中病院での進め方(7/10配信)
・Vol.4 No.5 国内の動物由来薬剤耐性菌の現状(9/10配信)
・Vol.4 No.6 2021年の対コロナ戦略を考える(11/10配信)
※各号のSpecial Topic、配信予定は変更になる場合がございます。
※各号発行され次第、順次ダウンロードが可能です。

臨床画像
臨床画像(2021年年間購読) (2020年11月16日受付開始、2020年12月26日より配信)

定価 ¥44,000 (税込) |
配信内容(全14冊) +
・2021年2月号 特集1 地力が伸ばせる腹部画像診断:婦人科・腎・泌尿器/特集2 呼吸器疾患の別の顔−「典型例とちょっと違う」に気付く−(1/26配信)
・2021年3月号 (1)地力が伸ばせる頭部画像診断(仮)/(2)MRI室のヒヤリ・ハットをつぶせ!(2/26配信)
・2021年4月号 (3/26配信)
・2021年4月増刊号 (3/31配信)
・2021年5月号 (4/26配信)
・2021年6月号 (5/26配信)
・2021年7月号(6/26配信)
・2021年8月号(7/26配信)
・2021年9月号(8/26配信)
・2021年10月号(9/26配信)
・2021年10月増刊号(9/30配信)
・2021年11月号(10/26配信)
・2021年12月号(11/26配信)
※配信予定は変更になる場合がございます。
臨床画像(2020年年間購読) (2019年11月21日受付開始、2020年1月26日より配信)

定価 ¥42,680(税込) |
配信内容(全14冊) +
・2020年2月号(Vol.40 No.2)画像診断医にも知ってほしい 放射線治療:画像が担う役割(2/26配信)
・2020年3月号(Vol.40 No.3) 画像診断における脂肪の意味:存在からその意義まで(3/26配信)
・2020年4月号(Vol.40 No.4)放射線科スーパーセレクション2020 この発表,この着眼点に注目!(4/1配信)
・2020年4月増刊号(Vol.40 No.13)放射線科医が知っておくべき脳血管障害診療 update(4/8配信)
・2020年5月号(Vol.40 No.5)結核の画像診断(5/1配信)
・2020年6月号(Vol.40 No.6)領域別 経過観察画像の要点(6/26配信)
・2020年7月号(Vol.40 No.7)誰にも聞けないIVRの基本:基本手技~部位別血管カテーテルの選択と挿入法(7/3配信)
・2020年8月号(Vol.40 No.8)骨転移の画像診断(7/22配信)
・2020年9月号(Vol.40 No.9)今さら聞けない急性腹症の画像診断(8/24配信)
・2020年10月号(Vol.40 No.10) 透析患者の画像診断(9/27配信)
・2020年10月増刊号(Vol.40 No.14)研修医に教える画像診断のABC(10/30配信)
・2020年11月号(Vol.40 No.10)かすかな所見からひも解く 非外傷性救急疾患の画像診断/特別特集:新型コロナウイルス感染症(COVID–19)を識る(11/26配信)
・2020年12月号(Vol.40 No.12)全身性疾患の窓としての臓器(12/26配信)
※配信予定は変更になる場合がございます。
心エコー
心エコー(2021年定期購読) (2021年2月9日受付開始、2021年3月1日より配信)

定価 ¥35,640(税込) |
配信内容(全12冊) +
・22巻2号 新しいガイドラインから学ぶ弁膜症診断の今~大動脈弁疾患・三尖弁疾患(4/1配信)
・22巻3号 実践!Point-of-Care超音波検査~胸痛と下腿浮腫にどう活用する?(5/1配信)
・22巻4号 身体所見と心エコーのエビデンス(6/1配信)
・22巻5号 三尖弁について語ろう(7/1配信)
・22巻6号 経食道心エコーの新ルール!(8/1配信)
・22巻7号 未定(9/1配信)
・22巻8号 未定(10/1配信)
・22巻9号 未定(11/1配信)
・22巻10号 未定(12/1配信)
・22巻11号 未定(1/1配信)
・22巻12号 未定(2/1配信)
※各号は発行され次第、順次ダウンロードが可能です。
※各号の配信予定は変更になる場合がございます。
病理と臨床
病理と臨床(2021年定期購読) (2021年2月9日受付開始、2021年3月1日より配信)

定価 ¥47,080(税込) |
配信内容(全13冊) +
・39巻2号 腎非腫瘍性疾患の病理診断の実践~腎生検病理診断から剖検診断まで(4/1配信)
・39巻3号 悪性腫瘍と誤りやすい疾患(5/1配信)
・39巻4号 乳腺腫瘍~WHO分類第5版 改訂のポイント(6/1配信)
・39巻臨時増刊号 治療方針を変える病理所見~診療ガイドラインと治療戦略(6/1配信)
・39巻5号 医原性病変の病理~診断医が知っておきたい組織所見(7/1配信)
・39巻6号 消化管の非腫瘍性疾患~最新の知見と注目すべき疾患(8/1配信)
・39巻7号 未定(9/1配信)
・39巻8号 未定(10/1配信)
・39巻9号 未定(11/1配信)
・39巻10号 未定(12/1配信)
・39巻11号 未定(1/1配信)
・39巻12号 未定(2/1配信)
※各号は発行され次第、順次ダウンロードが可能です。
※各号の配信予定は変更になる場合がございます。
Medical Practice
Medical Practice(2021年定期購読) (2021年2月9日受付開始、2021年3月1日より配信)

定価 ¥42,020(税込) |
配信内容(全13冊) +
・38巻2号 健康診断と予防医学~現状と未来(4/1配信)
・38巻3号 膠原病~分子標的薬による膠原病治療から病態の解明へ(5/1配信)
・38巻4号 弁膜症(SHD) ~高齢社会で変わってきた治療適応(6/1配信)
・38巻5号 水・電解質異常~多様な現場における水・電解質異常(7/1配信)
・38巻6号 上部消化管疾患~上部消化管疾患診療の最近の進歩(8/1配信)
・38巻臨時増刊号 臨床検査の考え方と進め方(8/1配信)
・38巻7号 未定(9/1配信)
・38巻8号 未定(10/1配信)
・38巻9号 未定(11/1配信)
・38巻10号 未定(12/1配信)
・38巻11号 未定(1/1配信)
・38巻12号 未定(2/1配信)
※各号は発行され次第、順次ダウンロードが可能です。
※各号の配信予定は変更になる場合がございます。
臨床スポーツ医学
臨床スポーツ医学(2021年定期購読) (2021年2月9日受付開始、2021年3月1日より配信)

定価 ¥35,640 (税込) |
配信内容(全12冊) +
・38巻2号 競技大会における安全管理(4/1配信)
・38巻3号 The 体幹~進化する技&理論(5/1配信)
・38巻4号 アスリートを支援する専門職種~知っておくべきスポーツ医科学に関わる制度・資格と法的知識(6/1配信)
・38巻5号 スポーツの膝外傷・膝障害~知識と実践のレベルアップのために(7/1配信)
・38巻6号 アスリートを支える物理療法(8/1配信)
・38巻7号 未定(9/1配信)
・38巻8号 未定(10/1配信)
・38巻9号 未定(11/1配信)
・38巻10号 未定(12/1配信)
・38巻11号 未定(1/1配信)
・38巻12号 未定(2/1配信)
※各号は発行され次第、順次ダウンロードが可能です。
※各号の配信予定は変更になる場合がございます。
治療
ちょっとがんばる医師のため総合診療を楽しむ雑誌
≫ 1920年創刊「治療」とは
「治療」月刊誌 2021年定期購読 (2020年11月16日受付開始、2021年1月1日より配信)

定価 ¥33,000(税込) |
配信内容(全12冊) +
・2021年2月 Vol.103 No.2 どうする?どうしてる?電話・オンライン診療(2/1配信)
・2021年3月 Vol.103 No.3 女性医療の「困った」を乗りきる (3/1配信)
・2021年4月 Vol.103 No.4(4/1配信)
・2021年5月 Vol.103 No.5(5/1配信)
・2021年6月 Vol.103 No.6(6/1配信)
・2021年7月 Vol.103 No.7(7/1配信)
・2021年8月 Vol.103 No.8(8/1配信)
・2021年9月 Vol.103 No.9(9/1配信)
・2021年10月 Vol.103 No.10(10/1配信)
・2021年11月 Vol.103 No.11(11/1配信)
・2021年12月 Vol.103 No.12(12/1配信)
※各号は発行され次第、順次ダウンロードが可能です。
※各号の配信予定は変更になる場合がございます。

「治療」月刊誌 2020年定期購読 (2019年12月25日受付開始、2020年1月1日より配信)

定価 ¥33,000(税込) |
→ | 特別価格 ¥30,000(税込) |
配信内容(全12冊) +
・2020年2月号 症例から学ぶ栄養素欠乏 小粒だけど大事なあいつ(2/1配信)
・2020年3月号 プライマリ・ケア医のためのアディクション治療(3/1配信)
・2020年4月号 小児のPOCUS(4/1配信)
・2020年5月号 診察室でも現場でも実践! スポーツ医学(5/1配信)
・2020年6月号 プライマリ・ケア医が知っておくべき心不全診療(6/1配信)
・2020年7月号 摂食・嚥下障害の意思決定支援(7/1配信)
・2020年8月号 Public Health × 総合診療(8/1配信)
・2020年9月号 急性期の緩和ケア~緩和ケア新時代の幕開け(9/1配信)
・2020年10月号 医療機関でクレーム・暴力に出会ったら(10/1配信)
・2020年11月号 コロナにまつわるエトセトラ(11/1配信)
・2020年12月号 そろそろどうなの?あの薬(12/1配信)
※各号は発行され次第、順次ダウンロードが可能です。
※各号の配信予定は変更になる場合がございます。

救急・集中治療
Critical Careにたずさわる方を対象にした解説と情報を満載!
救急・集中治療(2021年度年間購読) (2020年11月16日受付開始、2021年3月25日より配信)

定価 ¥40,000 (税込) |
配信内容(全4冊)+
・(33巻2号)輸液管理2021-‘22(6/25)
・(33巻3号)ショック管理2021-‘22(9/25)
・(33巻4号)(12/25)
※配信予定は変更になる場合がございます。
※各号は発行され次第、順次ダウンロードが可能です。
救急・集中治療(2019年度年間購読) (2019年3月8日受付開始、2019年3月15日より配信)

定価 ¥41,800(税込) |
→ | 特別価格 ¥40,738(税込) |
配信内容(全5冊)+
・31巻2号(ICU治療指針 I)(8/7配信)
・31巻3号(ICU治療指針 II)(12/25配信)
・31巻4号(ICU治療指針 III)(3/25配信)(未定)
・31巻臨時増刊号(急性血液浄化法)(仮)(未定)
※配信予定は変更になる場合がございます。
※各号は発行され次第、順次ダウンロードが可能です。

小児科
小児科(2021年度年間購読)(2020年12月8日受付開始、2021年1月20日より配信)

定価 ¥47,630 (税込) |
配信内容(全13冊)+
・2021年2月号 62巻2号 特集 小児輸液 revisited ―“いつもの輸液”を見直そう―【電子版】
・2021年3月号 62巻3号 特集 外国人小児の診療・子育て支援【電子版】
・2021年4月号 62巻4号
・2021年5月号 62巻5号
・2021年6月号 62巻6号
・2021年6月臨時増刊号 62巻7号
・2021年7月号 62巻8号
・2021年8月増大号 62巻9号 ・2021年9月号 62巻10号
・2021年10月号 62巻11号
・2021年11月号 62巻12号
・2021年12月号 62巻13号
※配信予定は変更になる場合がございます。
※各号は発行され次第、順次ダウンロードが可能です。
小児科(2020年度年間購読)(2019年11月21日受付開始、2020年1月15日より配信)

定価 ¥46,310(税込) |
配信内容(全13冊) +
・2020年2月号 61巻2号 小児消化器疾患―最近の話題(2/15配信)
・2020年3月号 61巻3号 子どもと漢方 ― 日常診療に役立つ考え方・使い方(3/15配信)
・2020年4月号 61巻4号 クリニックで子どもの肝機能障害をみたとき(4/15配信)
・2020年4月臨時増刊号 61巻5号 小児ガイドラインのダイジェスト解説&プログレス(4/15配信)
・2020年5月号 61巻6号 小児のぶどう膜炎(5/15配信)
・2020年6月号 61巻7号 川崎病―原因究明・診断・管理の進歩―(6/15配信)
・2020年7月号 61巻8号 小児科専攻医必携―専門検査・治療実施マニュアル(7/15配信)
・2020年8月号 61巻9号 プライマリ・ケアにおける0歳児の診療―よくある訴えと診察のコツ(8/15配信)
・2020年9月号 61巻10号 日常診療で先天代謝異常症を見逃さないために(9/15配信)
・2020年10月号 61巻11号 小児の貧血(10/15配信)
・2020年11月号 61巻12号 小児科医のための呼吸器診療のポイン(11/15配信)
・2020年12月号 61巻13号 知っておきたい小児の耳鼻咽喉科疾患(12/15配信)
※配信予定は変更になる場合がございます。
手術
手術(2021年度年間購読)(2020年12月8日受付開始、2021年1月10日より配信)

定価 ¥46,420 (税込) |
配信内容(全13冊)+
・2020年2月号 75巻2号 特集 食道癌・胃癌手術におけるリンパ節郭清の理論と手技【電子版】(2/3配信)
・2020年3月号 75巻3号 特集 肝胆膵外科における再切除と再手術―最新の治療戦略【電子版】
・2020年3月臨時増刊号 75巻4号 特集 消化器・一般外科におけるCommon Diseaseの手術―エルステから高難度まで―【電子版】
・2020年4月号 75巻5号 特集 大腸肛門外科における消化管ストーマ造設術とその関連手技【電子版】
・2020年5月号 75巻6号
・2020年6月増大号 75巻7号
・2020年7月号 75巻8号
・2020年8月号 75巻9号
・2020年9月号 75巻10号
・2020年10月号 75巻11号
・2020年11月号 75巻12号
・2020年12月号 75巻13号
※配信予定は変更になる場合がございます。
※各号は発行され次第、順次ダウンロードが可能です。
手術(2020年度年間購読)(2019年11月21日受付開始、2020年1月15日より配信)

定価 ¥46,310(税込) |
配信内容(全13冊)+
・2020年2月号 74巻2号 鼠径部ヘルニア手術を極める(2/15配信)
・2020年3月号 74巻3号 大腸癌手術におけるリンパ節郭清の理論と手技(3/15配信)
・2020年3月臨時増刊号 74巻4号 消化器外科手術の論点2020―誌上ディベートと手術手技―(3/15配信)
・2020年4月号 74巻5号 内視鏡外科手術に必要な局所解剖ー肝胆膵脾(4/15配信)
・2020年5月号 74巻6号 内視鏡外科手術に必要な局所解剖ー食道・胃(5/15配信)
・2020年6月号 74巻7号 膵頭十二指腸切除に必要な外科解剖と手術手技(6/15配信)
・2020年7月号 74巻8号 大腸外科手術におけるトラブルシューティング(7/15配信)
・2020年8月号 74巻9号 解剖学的変異を考慮した上部消化管手術(8/15配信)
・2020年9月号 74巻10号 肝胆膵外科におけるConversion Surgery(9/15配信)
・2020年10月号 74巻11号 直腸脱の手術(10/15配信)
・2020年11月号 74巻12号 内膜を極めるII ?婦人科疾患の治療と内膜機能?(11/15配信)
・2020年12月号 74巻13号 内視鏡外科手術に必要な局所解剖─結腸・直腸―(12/15配信)
※配信予定は変更になる場合がございます。
産婦人科の実際
産婦人科の実際(2021年度年間購読)(2020年12月8日受付開始、2021年1月20日より配信)

定価 ¥46,310 (税込) |
配信内容(全13冊)+
・2021年2月号 70巻2号 特集 特集 COVID-19 に対する産婦人科医療の対策【電子版】(2/12配信)
・2021年3月号 70巻3号 特集 ワクチンの安全性と社会学―HPVワクチンの接種はなぜ広まらないのか?―【電子版】
・2021年4月号 70巻4号 特集 症例にマッチする分娩誘発アプローチ【電子版】
・2021年4月臨時増加号 70巻5号
・2021年5月号 70巻6号
・2021年6月号 70巻7号
・2021年7月号 70巻8号
・2021年8月号 70巻9号
・2021年9月号 70巻10号
・2021年10月号 70巻11号
・2021年11月号 70巻12号
・2021年12月号 70巻13号
※配信予定は変更になる場合がございます。
※各号は発行され次第、順次ダウンロードが可能です。
産婦人科の実際(2020年度年間購読)(2019年11月21日受付開始、2020年1月15日より配信)

定価 ¥46,310(税込) |
配信内容(全13冊)+
・2020年2月号 69巻2号 日本の周産期事情 updateー出生コホート研究からわかったことーII(2/15配信)
・2020年3月号 69巻3号 子宮頸がん予―日本はどうする?―(3/15配信)
・2020年4月号 69巻4号 エキスパートから学ぶ婦人科ロボット手術 update(4/15配信)
・2020年5月号 69巻5号 専門医はもういらない?せまりくるAI時代(5/15配信)
・2020年6月号 69巻7号 経腟分娩 vs 帝王切開̶分娩様式の選択と対応̶(6/15配信)
・2020年7月号 69巻8号 婦人科医が知っておくべきがん遺伝子パネル検査の基礎知識(7/15配信)
・2020年8月号 69巻9号 着床前診断̶現状と近未来の方向性̶(8/15配信)
・2020年9月号 69巻10号 産婦人科領域におけるレーザー診療の最前線(9/15配信)
・2020年10月号 69巻11号 内膜を極めるI―内膜の機能と着床をめぐる最近の話題―(10/15配信)
・2020年11月号 69巻12号 未定(11/15配信)
・2020年12月号 69巻13号 未定(12/15配信)
※配信予定は変更になる場合がございます。
臨床放射線
放射線に関わる幅広い層を支え続ける老舗雑誌。 毎日に効く臨床的な最新情報をお届け!
≫ 放射線科医に役立つ雑誌「臨床放射線」とは
臨床放射線(2021年度年間購読) (2020年12月8日受付開始、2020年1月10日より配信)

定価 ¥43,670 (税込) |
配信内容(全13冊)+
・2021年2月号 66巻2号 特集 CTとMRIのサインから読み解く病態・病理 Ⅱ【電子版】(2/12配信)
・2021年3月号 66巻3号 特集 今「すりガラス陰影」を見直そう【電子版】
・2021年4月号 66巻4号
・2021年5月号 66巻5号
・2021年6月号 66巻6号
・2021年7月号 66巻7号
・2021年8月号 66巻8号
・2021年9月号 66巻9号
・2021年9月臨時増刊号 66巻10号
・2021年10月号 66巻11号
・2021年11月号 66巻12号
・2021年12月号 66巻13号
※配信予定は変更になる場合がございます。
臨床放射線(2020年度年間購読) (2019年11月21日受付開始、2020年1月15日より配信)

定価 ¥43,670(税込) |
配信内容(全13冊)+
・2020年2月号 がん診療におけるIVRの未来(2/15配信)
・2020年3月号 専門診療科に繋げる:遺伝性疾患の鑑別診断(3/15配信)
・2020年4月号 まれな感染症ーウイルス,細菌,寄生虫,輸入感染症(4/16配信)
・2020年5月号 腹部の最新画像情報2020(5/15配信)
・2020年6月号 骨転移:エビデンスをいかに解釈し臨床現場に生かすか(6/15配信)
・2020年7月号 マルチモダリティでの心臓虚血診断(7/15配信)
・2020年8月号 α線,β線治療:基礎から臨床への創薬プロセス(8/15配信)
・2020年8月臨時増刊号 Q&Aでまとめる!予後予測・治療効果予測の画像検査(8/21配信)
・2020年9月号 高精度緩和照射(9/15配信)
・2020年10月号 脳アミロイドPET 診療を開始するにあたって(10/15配信)
・2020年11月号 画像診断に必要なartifactsの知識(11/15配信)
・2020年12月号 CTとMRI のサインから読み解く病態・病理(12/15配信)
※配信予定は変更になる場合がございます。
臨床放射線(2019~2020年度年間購読) (2019年11月21日受付開始、2020年1月15日より配信)

定価 ¥87,340(税込) |
配信内容(全26冊)+
・2019年2月号 前立腺癌の診断から治療まで ≫
・2019年3月号 全身拡散強調画像の歴史と発展 ≫
・2019年4月臨時増刊号 乳癌の診断と治療 ≫
・2019年4月号 肝胆膵領域の画像診断─良悪性疾患の鑑別を中心に─ ≫
・2019年5月号 治療関連肺障害の画像診断 ≫
・2019年6月号 腹部の最新画像情報2019 ≫
・2019年7月号 診断・放射線治療におけるAIの展開 ≫
・2019年8月号 注意したいFDG-PET/CTでの見逃しと読み過ぎ ≫
・2019年9月号 放射線治療に役立つ新たな画像診断技術 ≫
・2019年10月号 放射線療法と免疫療法との併用療法を考える ≫
・2019年11月号 これから研究・論文執筆をはじめる先生へ ≫
・2019年12月号 Theranostics による個別化医療の未来(12/23配信)
・2020年1月号 胸部の最新画像情報2020(1/15配信)
・2020年2月号 がん診療におけるIVRの未来(2/15配信)
・2020年3月号 専門診療科に繋げる:遺伝性疾患の鑑別診断(3/15配信)
・2020年4月号 まれな感染症ーウイルス,細菌,寄生虫,輸入感染症(4/16配信)
・2020年5月号 腹部の最新画像情報2020(5/15配信)
・2020年6月号 骨転移:エビデンスをいかに解釈し臨床現場に生かすか(6/15配信)
・2020年7月号 マルチモダリティでの心臓虚血診断(7/15配信)
・2020年8月号 α線,β線治療:基礎から臨床への創薬プロセス(8/15配信)
・2020年8月臨時増刊号 Q&Aでまとめる!予後予測・治療効果予測の画像検査(8/21配信)
・2020年9月号 高精度緩和照射(9/15配信)
・2020年10月号 脳アミロイドPET 診療を開始するにあたって(10/15配信)
・2020年11月号 画像診断に必要なartifactsの知識(11/15配信)
・2020年12月号 CTとMRI のサインから読み解く病態・病理(12/15配信)
※配信予定は変更になる場合がございます。
臨床放射線(2018~2020年度年間購読) (2019年11月21日受付開始、2020年1月15日より配信)

定価 ¥131,010(税込) |
配信内容(全39冊)+
・2018年2月号 認知症の画像診断 up to date ≫
・2018年3月号 虚血性心疾患の画像診断、マルチモダリティ―私ならこう使う― ≫
・2018年4月号 編集委員会 特別座談会 これからの放射線科医“求められる姿”と“目指すべき姿” ≫
・2018年5月号 腹部の最新画像情報 2018 ≫
・2018年6月号 中枢神経領域における紛らわしい画像所見 ≫
・2018年7月号 小児画像診断における放射線被ばく低減への取り組み ≫
・2018年8月号 子宮頸部腺癌に対する放射線治療 ≫
・2018年9月号 核医学の放射線治療への新規応用 ≫
・2018年10月号 薬剤関連顎骨壊死の画像診断 up to date ≫
・2018年11月号 粒子線 systematic review と先進医療 ≫
・2018年11月臨時増刊号 救急IVR手技詳説 with WEB 動画 ≫
・2018年12月号 乳癌に対する集学的治療 ≫
・2019年1月号 胸部の最新画像情報2019 ≫
・2019年2月号 前立腺癌の診断から治療まで ≫
・2019年3月号 全身拡散強調画像の歴史と発展 ≫
・2019年4月臨時増刊号 乳癌の診断と治療 ≫
・2019年4月号 肝胆膵領域の画像診断─良悪性疾患の鑑別を中心に─ ≫
・2019年5月号 治療関連肺障害の画像診断 ≫
・2019年6月号 腹部の最新画像情報2019 ≫
・2019年7月号 診断・放射線治療におけるAIの展開 ≫
・2019年8月号 注意したいFDG-PET/CTでの見逃しと読み過ぎ ≫
・2019年9月号 放射線治療に役立つ新たな画像診断技術 ≫
・2019年10月号 放射線療法と免疫療法との併用療法を考える ≫
・2019年11月号 これから研究・論文執筆をはじめる先生へ ≫
・2019年12月号 Theranosticsによる個別化医療の未来 ≫
・2020年1月号 胸部の最新画像情報2020(1/15配信)≫
・2020年2月号 がん診療におけるIVRの未来(2/15配信)≫
・2020年3月号 専門診療科に繋げる:遺伝性疾患の鑑別診断(3/15配信)≫
・2020年4月号 まれな感染症ーウイルス,細菌,寄生虫,輸入感染症(4/16配信)
・2020年5月号 腹部の最新画像情報2020(5/15配信)
・2020年6月号 骨転移:エビデンスをいかに解釈し臨床現場に生かすか(6/15配信)
・2020年7月号 マルチモダリティでの心臓虚血診断(7/15配信)
・2020年8月号 α線,β線治療:基礎から臨床への創薬プロセス(8/15配信)
・2020年8月臨時増刊号 Q&Aでまとめる!予後予測・治療効果予測の画像検査(8/21配信)
・2020年9月号 高精度緩和照射(9/15配信)
・2020年10月号 脳アミロイドPET 診療を開始するにあたって(10/15配信)
・2020年11月号 画像診断に必要なartifactsの知識(11/15配信)
・2020年12月号 CTとMRI のサインから読み解く病態・病理(12/15配信)
※配信予定は変更になる場合がございます。
眼科
眼科(2021年度年間購読) New!(2020年12月8日受付開始、2021年1月20日より配信)

定価 ¥46,310(税込) |
配信内容(全13冊)+
・2021年2月号 63巻2号 特集 複視【電子版】
・2021年3月号 63巻3号 特集 翼状片手術:私はこうしている【電子版】
・2021年4月号 63巻4号
・2021年5月号 63巻5号
・2021年6月号 63巻6号
・2021年7月号 63巻7号
・2021年8月号 63巻8号
・2021年9月号 63巻9号
・2021年10月号 63巻10号
・2021年10月臨時増刊号 63巻11号
・2021年11月号 63巻12号
・2021年12月号 63巻13号
※配信予定は変更になる場合がございます。
※各号は発行され次第、順次ダウンロードが可能です。
眼科(2020年度年間購読)(2019年11月21日受付開始、2020年1月25日より配信)

定価 ¥46,310(税込) |
配信内容(全13冊) +
・2020年2月号 62巻2号 眼瞼痙攣(2/25配信)
・2020年3月号 62巻3号 OCT angiographyアップデート(3/25配信)
・2020年4月号 62巻4号 緑内障診療ーこの時どうする?ー(4/25配信)
・2020年5月号 62巻5号 角膜輪部の神秘(5/25配信)
・2020年6月号 62巻6号 生物製剤によるぶどう膜炎の治療(6/25配信)
・2020年7月号 62巻7号 網膜色素変性の治療(7/25配信)
・2020年8月号 62巻8号 Imagingの進歩と神経眼科疾患(8/25配信)
・2020年9月号 62巻9号 緑内障患者におけるビジョンケア(9/25配信)
・2020年10月号 62巻10号 眼腫瘍に対する非観血的治療(10/25配信)
・2020年10月臨時増刊号 62巻11号 眼科救急疾患2020(10/15配信)
・2020年11月号 62巻12号 角膜知覚を極める(11/25配信)
・2020年12月号 62巻13号 日常診療における角膜内皮(12/25配信)
※配信予定は変更になる場合がございます。
整形・災害外科
整形・災害外科(2021年度年間購読) New!(2020年12月8日受付開始、2021年1月10日より配信)

定価 ¥44,660(税込) |
配信内容(全13冊)+
・2021年2月号 64巻2号 特集 整形外科領域における関節リウマチ診療の現状と将来【電子版】
・2021年3月号 64巻3号 特集 早期変形性膝関節症の診断と治療【電子版】
・2021年4月号 64巻4号 特集 整形外科疾患の運動療法―最近の進歩【電子版】
・2021年4月臨時増刊号 64巻5号 特集 運動器のバイオメカニクス―Cutting Edge2021:新しい解析手法と知見―【電子版】
・2021年5月号 64巻6号 特集 整形外科医の職業被曝【電子版】
・2021年6月号 64巻7号
・2021年7月号 64巻8号
・2021年8月号 64巻9号
・2021年9月増大号 64巻10号
・2021年10月号 64巻11号
・2021年11月号 64巻12号
・2021年12月号 64巻13号
※配信予定は変更になる場合がございます。
※各号は発行され次第、順次ダウンロードが可能です。
整形・災害外科(2020年度年間購読)(2019年11月21日受付開始、2020年1月5日より配信)

定価 ¥43,340(税込) |
配信内容(全13冊)+
・2020年2月号 63巻2号 骨粗鬆症性椎体骨折治療の最新知見(2/5配信)
・2020年3月号 63巻3号 国際コンセンサスからみた 整形外科感染対策における最新知見(3/5配信)
・2020年4月号 63巻4号 肉ばなれの病態と治療(4/5配信)
・2020年4月臨時増刊号 63巻5号 半月板―Save the Meniscus(4/28配信)
・2020年5月号 63巻6号 人工関節後のスポーツ(5/6配信)
・2020年6月号 63巻7号 医師の働き方改革への対応(6/5配信)
・2020年7月号 63巻8号 THA―各種アプローチのコツとピットフォール(7/5配信)
・2020年8月号 63巻9号 医師の働き方改革への対応(8/5配信)
・2020年9月号 63巻10号 整形外科診療におけるエコー入門―さあ使ってみよう超音波(9/5配信)
・2020年10月号 63巻11号 アスリートの腰部pain generator―謎の腰痛を攻略する最新の知見(10/5配信)
・2020年11月号 63巻12号 アキレス腱断裂診療のコツと最近のトピックス(11/5配信)
・2020年12月号 63巻13号 上腕骨外側上顆炎の病態と治療(12/5配信)
※配信予定は変更になる場合がございます。
皮膚科の臨床
皮膚科の臨床(2021年度年間購読) New!(2020年12月8日受付開始、2021年1月20日より配信)

定価 ¥47,630(税込) |
配信内容(全13冊)+
・2021年2月号 63巻2号 特集 細菌感染症・梅毒【電子版】(2/12配信)
・2021年3月号 63巻3号 特集 真菌症【電子版】
・2021年4月号 63巻4号
・2021年5月号 63巻5号
・2021年5月臨時増刊号 63巻6号
・2021年6月号 63巻7号
・2021年7月号 63巻8号
・2021年8月号 63巻9号
・2021年9月号 63巻10号
・2021年10月号 63巻11号
・2021年11月号 63巻12号
・2021年12月増大号 63巻13号
※配信予定は変更になる場合がございます。
※各号は発行され次第、順次ダウンロードが可能です。
皮膚科の臨床(2020年度年間購読)(2019年11月21日受付開始、2020年1月15日より配信)

定価 ¥46,310(税込) |
配信内容(全13冊) +
・2020年2月号 62巻2号 水疱症・膿疱症(2/15配信)
・2020年3月号 62巻3号 薬疹・薬物障害(3/15配信)
・2020年4月号 62巻4号 悪性上皮性腫瘍(4/15配信)
・2020年5月号 62巻5号 間葉系腫瘍(5/15配信)
・2020年5月臨時増刊号 62巻6号 付属器疾患 その疑問にお答えします ! ーニキビから巻き爪まで Q&A50ー(5/15配信)
・2020年6月号 62巻7号 細菌・抗酸菌感染症(6/15配信)
・2020年7月号 62巻8号 血管炎・血行障害・紫斑病(7/15配信)
・2020年8月号 62巻9号 肉芽腫症(8/15配信)
・2020年9月号 62巻10号 有棘細胞癌(9/15配信)
・2020年10月号 62巻11号 角化症・炎症性角化症(10/15配信)
・2020年11月号 62巻12号 薬疹・薬物障害(11/15配信)
・2020年12月号 62巻13号 接触皮膚炎のマネージメント(12/15配信)
※配信予定は変更になる場合がございます。
薬局
毎号,疾患や薬剤等にスポットを当て,定番の最新情報のみにとどまらず,臨床現場で即戦力となる実践的な情報,さらには情報の裏づけとなる専門的知見に至るまで,斬新な切り口によって誌面を構成しています.
薬局(2021年度年間購読) New!(2020年11月16日受付開始、2021年1月5日より配信)

定価 ¥33,000(税込) |
配信内容(全12冊)+
・2021年2月 Vol.72 No.2 心不全の緩和ケア チーム医療で求められる実践力を身につける(2/5配信)
・2021年3月 Vol.72 No.3 抗菌薬供給トラブル もし入手困難になったら、そのときどうする(3/5配信)
・2021年3月増刊号 Vol.72 No.4 病気とくすり2021 基礎と実践 Expert's Guide(3/31配信)
・2021年4月 Vol.72 No.5(4/5配信)
・2021年5月 Vol.72 No.6(5/5配信)
・2021年6月 Vol.72 No.7(6/5配信)
・2021年7月 Vol.72 No.8(7/5配信)
・2021年8月 Vol.72 No.9(8/5配信)
・2021年9月 Vol.72 No.10(9/5配信)
・2021年10月 Vol.72 No.11(10/5配信)
・2021年11月 Vol.72 No.12(11/5配信)
・2021年12月 Vol.72 No.13(12/5配信)
※配信予定は変更になる場合がございます。
※各号は発行され次第、順次ダウンロードが可能です。
Rp.+レシピプラス
毎号,保険薬局薬剤師の臨床現場で注目されている薬剤や疾患を取り上げ,「やさしく・くわしく・強くなる!」をコンセプトに解説.基礎的な疾患・検査の知識を確認しながら,患者背景を理解し,「なぜ?」を解消することで臨床力を磨けます.オールカラーでみやすい人気の季刊誌.
Rp.+レシピプラス(2021年度年間購読) New!(2020年11月16日受付開始、2021年1月1日より配信)

定価 ¥5,280 (税込) |
配信内容(全4冊)+
・2021年春号 Vol.20 No.2 ウイルス感染症(4/1配信)
・2021年夏号 Vol.20 No.3 服薬指導と栄養(7/1配信)
・2021年秋号 Vol.20 No.4 腎とくすり (10/1配信)
※配信予定は変更になる場合がございます。
※各号は発行され次第、順次ダウンロードが可能です。