「レジデントノート」月刊誌 2023年定期購読(2023年4月号~2024年3月号)
価格:¥30,360(税込) (552 → 1,932ポイント)
継続的に幅広い知識を身につけ、研修を充実させる!!レジデントノートはとことん現場主義を貫いた研修医の必読誌!
〇定期購読者の声 ・毎号届くたびにやる気が起こる! ・大人気連載がもれなく読める ・質の高いタイムリーな記事が読める ・勉強の習慣がつく
「レジデントノート」月刊誌 2023年定期購読(2023年1月号~2023年12月号)
「レジデントノート」月刊誌 2022~2023年定期購読(2022年1月号~2023年12月号)
価格:¥56,760(税込) (1,032 → 3,612ポイント)
2023年 隔月刊「J-IDEO」定期購読
価格:¥14,850(税込) (270 → 945ポイント)
J-IDEO[ジェイ・イデオ]は感染症新時代のFlagship Magazineです. 30以上の多彩な連載陣,業界を賑わすホットな最新ニュース,専門誌 ならではのツボを突いたSpecial Topicなど「面白くて深い」感染症情報が目白押し!あらゆる医療者に開かれた感染症総合誌です. 定価:¥16,500(税込)のところ、定期購読特別価格:¥14,850(税込)でご提供です。
Medical Practice(2023年・定期購読)
価格:¥42,020(税込) (764 → 2,674ポイント)
内科疾患・治療の最新情報をお届けする内科総合誌.代表的な内科疾患を毎号特集し,第一線の医療で必要な知識について,内科診療のよきアドバイザーとして幅広くガイドしている.最新の医学情報や新しい知見の紹介,特集に関連した座談会を設けるなど,わかりやすく実践的に編集.そのほか,好評の「One Point Advice」や臨床に役立つ連載なども充実.
治療(CHIRYO)(2023年度定期購読)
価格:¥33,000(税込) (600 → 2,100ポイント)
プライマリ・ケアの現場で働く医師が,実際の日常臨床で困っていることや知りたいこと,それも教科書やガイドラインには載っていない臨床現場のtips,専門以外の他科の先生に教えてもらいたいことなど,「痒いところに手が届く」情報を提供します.
小児科(2023年度定期購読)
価格:¥48,950(税込) (890 → 3,115ポイント)
日常診療のコツから、今知るべき他科の知識・時事的課題まで。 査読をクリアした信頼度の高い論文が、豊富な話題をやさしく解説。診療の質を上げる、子どもを診るすべての医師のための専門誌です。
小児科臨床(2023年度定期購読)
価格:¥46,200(税込) (840 → 2,940ポイント)
小児科医の研究・症例の発表の場として創刊した専門誌。 毎号、症例や臨床報告が多数掲載され、診療の際に参考とされています。論文の引用も多く、日本小児科学会が指定する医学誌として認められています。
Heart View(2023年度定期購読)
価格:¥43,120(税込) (784 → 2,744ポイント)
循環器専門医と専門医を目指す研修医を対象に,[診る][識る][治す]を基本コンセプトとして臨床に直結した内容を毎号お届けする月刊誌。 特集では,循環器病学の重要テーマを最新の科学的裏付けに基づきながら,日常診療に則して豊富な図版とともに解説。より深く学びたい読者向けにはExpertiseコーナーを設置。「心臓の解剖」をはじめ連載も充実。年1回(11月)増刊号を発行。
胆と膵(2023年・定期購読)
価格:¥49,500(税込) (900 → 3,150ポイント)
胆道・膵臓・消化管ホルモン関係の最近の知見、研究成果の発表および関連ある投稿論文の掲載を目的とした雑誌で、肝胆膵領域の内科・外科・放射線科・病理の先生方を中心に学術性高い専門誌としてご愛読いただいております。
「CLINICAL NEUROSCIENCE」月刊誌 2023年定期購読
価格:¥34,870(税込) (634 → 2,219ポイント)
神経領域を志す医師必読の月刊誌,毎号メインテーマを中心に構成し,臨床に必要な知識の基本から最新知見までを総合的にとらえ,啓蒙的に解説.ワイドな誌面に図表を適切に配し,視覚的にも理解しやすいページ作りになっている. 定価:¥35,640(税込)のところ、定期購読特別価格:¥34,870(税込)でご提供です。
皮膚科の臨床(2023年度定期購読)
全国の臨床現場から寄せられる症例報告を毎月20編以上掲載。研究発表、論文執筆に必読と好評。さまざまな症例経験があなたの診断の目を確実に養います。エッセイ憧鉄雑感、臨時増刊号も人気。
臨床栄養 定期購読(2023年1月-12月)
価格:¥27,588(税込) (501 → 1,755ポイント)
臨床栄養現場で活躍する管理栄養士・栄養士のためのわが国で唯一の専門誌 蔓延する生活習慣病の食事療法を第一線で担当し,ニュートリショナルサポートチームの一員として科学的根拠に基づいた栄養・食事療法の提供も期待される管理栄養士・栄養士のための臨床栄養総合誌.栄養・食事療法,栄養教育・指導に役立つ精選された情報を豊富に掲載. 定価:¥29,040(税込)のところ、定期購読特別価格:¥27,588(税込)でご提供です。
肝臓クリニカルアップデート(2023年・定期購読)
価格:¥7,700(税込) (140 → 490ポイント)
肝疾患に特化したジャーナルとして、肝疾患に関わる領域の進歩、発展に寄与することを目的とし、日々の日常診療・研究の中で、明日にでも役立つ、情報をお届けする学術誌となっております。
消化器クリニカルアップデート(2023年・定期購読)
肝疾患に特化したジャーナルとして、肝疾患に関わる領域の進歩、発展に寄与することを目的としており、大変読み応えのある学術誌となっております。
救急・集中治療(2023年度定期購読)
価格:¥40,000(税込) (727 → 2,545ポイント)
Critical Careに携わる、ICU・救急・麻酔・外科・内科の医師を対象に、解説と情報を満載! 定価:¥44,000(税込)のところ、定期購読特別価格:¥40,000(税込)でご提供です。
ICUとCCU(2023年・定期購読)
価格:¥46,420(税込) (844 → 2,954ポイント)
最近の知見、研究成果を基に企画した特集と連載、発表および関連ある投稿論文の掲載を目的とした雑誌で、集中治療・救急・麻酔・循環器科の先生方を中心に学術性高い専門誌としてご愛読いただいております。
救急医学2023年1~12月号年間購読
価格:¥38,280(税込) (696 → 2,436ポイント)
救急医学専門誌。救急、集中治療、ER、総合診療、災害医療における臨床、研究、体制(システム)といった幅広いテーマを毎号の特集で詳細に解説。さらに、臨床現場で役立つ連載および投稿論文(症例報告・原著論文)を掲載。
手術(2023年度定期購読)
価格:¥47,740(税込) (868 → 3,038ポイント)
「手術がうまくなりたい」なら必読の雑誌です。食道・胃・肝胆膵・小腸・大腸・肛門など消化器外科治療のうち、「手術手技」に特化した編集方針。売り物の「特集」、プラクティカルな論文「手術手技」「手術症例報告」とも、マニアックなほど深堀りした内容です。
消化器外科2023年1~12月号年間購読
価格:¥39,600(税込) (720 → 2,520ポイント)
消化器外科医向けの専門誌。メディカルイラストの第一人者による正確かつ臨場感あふれる手術イラスト、豊富なカラー写真、図表を駆使した誌面構成。各種消化器疾患・癌診療とともに、手術手技や画像診断にも力を注ぐ特集は、カラーでわかりやすく、日常臨床にすぐに役立つ内容。
泌尿器外科(2023年・定期購読)
価格:¥52,800(税込) (960 → 3,360ポイント)
最近の知見、研究成果を基に企画した特集と連載、発表および関連ある投稿論文の掲載を目的とした雑誌で、泌尿器関連の先生方を中心に学術性高い専門誌としてご愛読いただいております。
整形・災害外科(2023年度定期購読)
価格:¥45,980(税込) (836 → 2,926ポイント)
毎号、整形外科のhotな話題を特集企画。幅広い読者層に大好評!ライバルはどう考えているの!?臨床の話題を実践的に解説。読んでおもしろく、ためになる、まさに「読むためのジャーナル」!
『脊椎脊髄ジャーナル』 2023年定期購読
価格:¥36,630(税込) (666 → 2,331ポイント)
創刊1988年。脊椎脊髄疾患および関連疾患の病態から治療まで、その最新の知見を毎号1テーマの特集と連載を通じて紹介しています。整形外科、脳神経外科、脳神経内科、放射線科、リハビリテーション科、泌尿器科等、執筆陣は各分野のエキスパートであり、明日からの臨床に役立つ実践知識が満載。年1冊(4月号)は特大号です。
関節外科(2023年度定期購読)
価格:¥44,000(税込) (800 → 2,800ポイント)
第一線で活躍中の整形外科医が注目する関節を中心とした整形外科最新の研究・知見を,各分野のエキスパートが臨床に直結した鋭い視点から毎号お届けする。年2回(3月・9月発売)増刊号を発行。
臨床スポーツ医学(2023年・定期購読)
価格:¥35,640(税込) (648 → 2,268ポイント)
スポーツ医療に従事する医師や理学療法士,アスレティックトレーナー,スポーツ指導者,スポーツ医科学研究者などを対象にしたスポーツ医学専門誌.スポーツの大衆化に伴い多様化・頻発化・重症化したスポーツ外傷・障害の予防と治療,競技力向上,健康づくりや生活習慣病の予防など,話題のテーマを毎号特集.連載ではスポーツドクターに必要な幅広い領域の知識を提供するほか,「臨スポOPINION」などの役立つ記事も掲載.
形成外科(2023年・定期購読)
価格:¥49,610(税込) (902 → 3,157ポイント)
形成外科,美容外科,皮膚科,外科,耳鼻咽喉科,口腔外科を中心に最新の情報を提供.形成外科草創期に創刊された形成外科臨床誌であり,臨床的な手技や経験を主体として,基本から高度な技術までを広範囲に収載.オールカラーで手術手技をよりわかりやすく解説します.
産婦人科の実際(2023年度定期購読)
価格:¥47,630(税込) (866 → 3,031ポイント)
毎号充実した内容を提供し、産婦人科医の「あれ知りたい!」「これ知りたい!」「いま知りたい!」にお応えします。 明日からの診療に即役立つプラクティカルな知識が満載です。
眼科(2023年度定期購読)
学界のトピックス、診療のコツ、臨床現場からの症例報告。 どこから紐解いても日々の診療に役立つ内容満載の、気軽に読める眼科専門誌です。
麻酔(2023年・定期購読)
価格:¥39,160(税込) (712 → 2,492ポイント)
麻酔科の専門医師に広く読まれている臨床専門誌です.麻酔科領域における研究論文発表,臨床報告などを中心に収載しており,臨床に携わる方々に役立つ情報を提供し,また新しい情報の発表の場を提供しています.年間5本の特集記事を掲載.
Prostate Journal(2023年・定期購読)
前立腺癌・前立腺肥大症疾患に関する日本初の専門書とし、前立腺癌・前立腺肥大症疾患並びにこれに関連する領域の進歩、発展に寄与することを目的とした学術誌となっております。
J. of CLINICAL REHABILITATION 定期購読(2023年1月-12月)
価格:¥35,948(税込) (653 → 2,287ポイント)
臨床現場で役立つアプローチポイントと実践知識を満載したリハビリテーションスタッフのための雑誌! リハビリテーション医学のステップアップを目指し、臨床現場で役立つ知識と技術のポイントを満載。ビジュアルで読みやすい誌面構成。リハビリテーションで扱う疾患・障害を斬新な切り口で取り上げ、深く掘り下げる企画内容は、リハビリテーション医師をはじめ、関連各科の医師、PT、OT、言語聴覚士などリハビリテーションスタッフから最適な専門誌として高い評価を得ています。 定価:¥37,840(税込)のところ、定期購読特別価格:¥35,948(税込)でご提供です。
心エコー(2023年・定期購読)
循環器診断には欠かせない心エコー図(心臓超音波検査)を専門とした医学雑誌.近年,進歩の著しい心エコーの最新情報の提供と,心エコー図診断のレベルアップ,若手医師やソノグラファーの育成を目的とした編集方針で,毎号臨床に役立つ基礎的・応用的内容の記事を掲載.特集では一つのテーマから臨床の実際へ多角的にアプローチを行い,心エコー図のための新しい視点,論点を提供.連載では様々な症例やホットな話題などを取り上げている.本誌とリンクしたWEB動画も好評公開中.
臨床画像(2023年度定期購読)
画像医学,画像診断に携わる放射線科医や一般臨床医を対象に,画像診断の重要かつ最新のテーマ,話題のトピックスを取り上げて解説する総合画像医学雑誌。 毎号up to dateな特集のほか,さらなる知識のstep upとして認定専門医制度の解説や海外論文の紹介等,連載記事も充実。年2回(4月・10月)増刊号を発行。
臨床放射線(2023年度定期購読)
価格:¥44,990(税込) (818 → 2,863ポイント)
「画像診断」と「放射線治療」の両面から臨床に役立つ情報が充実。多数の診療例・症例を毎号掲載。 特集・連載も勉強になると大好評。放射線に関わる幅広い層に愛され続ける老舗雑誌!
Medical Technology 定期購読(2023年1月-12月)
価格:¥26,543(税込) (482 → 1,689ポイント)
Medical Technologyは,臨床検査の総合学術情報誌です.診療支援の強化や,チーム医療への参画という時代のニーズに即応した知識・情報を,ビジュアルな誌面でお届けしています. 定価:¥27,940(税込)のところ、定期購読特別価格:¥26,543(税込)でご提供です。
病理と臨床(2023年・定期購読)
価格:¥47,080(税込) (856 → 2,996ポイント)
日常の病理診断に役立つ実用的テーマを厳選して毎号特集として取り上げ,臨床との密接な連携を念頭におきつつ,人体病理学の第一線に必要な病理診断の知識を幅広く紹介する病理学専門誌.特集では病理学のスタンダードな知識の普及を目的とし,最新の知見やトピックスも盛り込んで解説.連載や「今月の話題」などの記事も充実.日本病理学会の学術機関誌的役割も担っている. なお「病理と臨床」では,「CPC解説」の投稿を積極的に受け付けております.病理専門医試験の受験資格として提出可能なので,ぜひご投稿ください.
「実験医学」月刊誌 2023年定期購読(2023年1月号~2023年12月号)
1983年創刊。生命科学研究の“いま”をお伝えします。
〇特集 〜今もっとも注目される研究分野の最新レビュー ・テーマを俯瞰できる「概論」と,最新動向がわかる「各論」,未来を語る「フォーラム」など,多角的に分野を紹介します 〇いま知りたい!! ・サイエンスをとりまく社会的テーマ,研究生活を豊かにするスキルなど,様々な情報をタイムリーにお届けします 〇その他連載 ・実験法/留学体験記/…など,お役立ち情報が満載
週刊『医学のあゆみ』 定期購読(2023年1月-12月)
価格:¥107,008(税込) (1,945 → 6,809ポイント)
医学総合雑誌のパイオニア!
●医学に関する最新情報を基礎・臨床の両面から総合的に幅広い視点で紹介! ●医学専門誌としては国内唯一の週刊誌.本邦最大の情報量を誇り,常に時代を先取りした話題を提供! ●企画,執筆とも常にわが国の第一人者・トップランナーへ依頼! 定価:¥112,640(税込)のところ、定期購読特別価格:¥107,008(税込)でご提供です
Rp.+レシピプラス(2023年度定期購読)
価格:¥5,280(税込) (96 → 336ポイント)
毎号,保険薬局薬剤師の臨床現場で注目されている薬や疾患を取り上げ,「やさしく・くわしく・強くなる!」をコンセプトに解説. 基礎的な疾患・検査の知識を確認しながら,患者背景を理解し,「なぜ?」を解消することで臨床力を磨けます.オールカラーでみやすい人気の季刊誌.
薬局(2023年度定期購読)
毎号,疾患や薬剤等にスポットを当て,臨床現場ですぐに活かせる実践的な情報を提供します. いつもの薬剤業務をブラッシュアップできるヒントが満載です.また,常にアップデートが必要な,病気や薬の知識をわかりやすく解説しています.