高次脳機能障害:18件

ポイント率が高い順

20件

高次脳機能障害リハビリテーションの流れが見える
高次脳機能障害リハビリテーションの流れが見える

¥5,940

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

なぜその症状が起きるのか─高次脳機能障害を症候学的に捉える! 脳の構造・機能の基本から高次脳機能障害の病態,症状の多様性までよくわかる!症例をもとに日常的な困りごとと関連づけながら評価→介入→検証の流れも具体的に学べる.初学者から現場PT・OTまで長く使える一冊

高次脳機能障害ポケットマニュアル 第4版
高次脳機能障害ポケットマニュアル 第4版

¥2,640

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

最新のエビデンスをもとに内容を見直した好評の改訂新版! ●高次脳機能障害をとりまく進歩と変容に伴い最新情報を盛り込んだ改訂第4版. ●高次脳機能障害の理解からリハビリテーションのノウハウまでを,豊富な図表をもとに,丁寧に解説. ●リハビリテーションの実践・包括的な支援に役立つ,関連医療者必携の一冊.

高次脳機能障害<15レクチャーシリーズリハビリテーションテキスト>
高次脳機能障害<15レクチャーシリーズリハビリテーションテキスト>

¥2,860

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

高次脳機能障害は,同じ症状でも患者によってアプローチ方法が異なることが多い.解剖学・生理学的な知識に基づいた基本的な機能をふまえて,「どんな評価をすればよいか?」「どうすれば症状を改善できるのか?」を理解できるよう解説.リハビリテーション介入時に必要な考え方や知識が身につくため,臨床でも役立つ. ※...

作業療法に役立つ臨床推論
作業療法に役立つ臨床推論

¥4,950

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

生活障害の科学的分析に基づいたOT臨床推論の入門に最適の一冊! リハビリテーション領域においても近年よく耳にするようになった臨床推論(クリニカルリーズニング)。 作業療法士(OTR)は、対象者の多種多様な生活における困難さ、すなわち生活障害へ介入する医療専門職ですが、これら対象者は医学的要因と社会的...

徹底ガイド!高次脳機能障害 ひと目でわかる基礎知識と患者対応 第2版—ひと目でわかる基礎知識と患者対応―
徹底ガイド!高次脳機能障害 ひと目でわかる基礎知識と患者対応 第2版—ひと目でわかる基礎知識と患者対応―

¥3,300

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

●高次脳機能障害のほぼすべてを網羅し、それぞれの診断、治療、リハビリテーション、患者対応まで、この1冊で学べます。 ●急性期から在宅まで広く活用できる! 看護師、医師、セラピスト必携の1冊! ※本製品はPCでの閲覧も可能です。 製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能な...

高次脳機能障害・発達障害・認知症のための邪道な地域支援養成講座 実戦編
高次脳機能障害・発達障害・認知症のための邪道な地域支援養成講座 実戦編

¥3,080

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

「高次脳機能障害・発達障害・認知症のための邪道な地域支援養成講座」の”実戦編” ADHDやASDといった発達障害のある当事者の困りごとの原因として、注意障害などがトピックとなってきた。問題の主体は、社会的コミュニケーションの問題、あるいは共感性の問題と呼ばれているものである。知能に問題がなくても、共...

高次脳機能障害・発達障害・認知症のための邪道な地域支援養成講座
高次脳機能障害・発達障害・認知症のための邪道な地域支援養成講座

¥2,640

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

邪道だけど読んだ後から役に立つーポジティブな行動支援の考え方 高次脳機能障害、発達障害、認知症は脳の問題で頭の働きが低下していることが共通の病態です。 本書では、最新の脳研究の知見と臨床経験に基づいて、これらの疾患グループに共通の病態について、そしてどの疾患にも共通して役に立つ、個別ニーズに対応した...

認知症の標準的解釈とリハビリテーション介入
認知症の標準的解釈とリハビリテーション介入

¥3,300

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

長年,認知症に向き合い奮闘してきた著者により,そのリハビリテーション介入における基礎知識から臨床実践を詳細に解説.治療効果が現れにくいとされる認知症のリハビリテーションに悩むセラピストが求める情報が体系的に網羅されている.付録には実践に必ず役立つ著者オリジナルの認知症リハビリテーション評価票も掲載....

高次脳機能障害に対する理学療法
高次脳機能障害に対する理学療法

¥6,600

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

■脳の構造・機能,脳画像のみかたがわかる 高次脳機能障害に対して適切な理学療法介入を行うためには脳画像から得られる情報が必須.明日からの臨床に役立つ,脳の解剖と画像のみかたを詳細に解説. ■理学療法介入に必要な知識を網羅 理学療法による直接的な介入効果がある高次脳機能障害:pusher症候群,半側空...

高次脳機能障害 豆ブック
高次脳機能障害 豆ブック

¥2,200

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

高次脳機能障害の用語や概念を簡潔に収載! 失語、失認、失行など高次脳機能障害を診る際の要点をわかりやすくまとめた一冊。訓練・介入へとつながるポイントはコラムでも紹介。高次脳機能障害以外にも臨床上よく目にする精神的な症状や発話の症状についても,いくつか記載されています。臨床の場でも実習の席でも,いま問...

CR BOOKS 高次脳機能障害のリハビリテーション Ver.3
CR BOOKS 高次脳機能障害のリハビリテーション Ver.3

¥5,720

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

高次脳機能障害に関する知識と,認知リハビリテーションの治療技術を示すロングセラー書が,前版から14年を経てVer.3へ大改訂.研究の進歩や新しい知見,評価・アプローチ法の広がりをとらえ,全面的に内容を見直した. ≪主な構成≫ ・「I.総論」では,高次脳機能障害のリハビリテーションに関連する基本理念を...

高次脳機能障害を解きほぐす 臨床推論と理学療法介入
高次脳機能障害を解きほぐす 臨床推論と理学療法介入

¥4,400

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

複雑に絡み合う高次脳機能障害に取り組むための糸口 高次脳機能障害は症状・背景ともに数多くの要素が絡み合っているため,リハビリテーション医療のなかでも特に難解とされている。本書は高次脳機能障害の理学療法場面において,多彩な症状をどう評価すればよいのか,どのように介入すればよいのかを整理し簡潔に示してい...

脳出血と高次脳機能障害
脳出血と高次脳機能障害

¥4,620

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

症例から学ぶ脳出血の高次脳機能障害学、臨床家必携! 脳出血における高次脳機能障害の発現機序、臨床で見逃すことのできない症候を、症例の脳画像を多数呈示しながら丁寧に解説。長年脳血管障害患者の診断・治療に携わってきた著者が豊富な臨床経験から脳出血の病態生理をひもときます。

高次脳機能障害者の自動車運転再開とリハビリテーション3
高次脳機能障害者の自動車運転再開とリハビリテーション3

¥3,080

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

高齢者・脳障害者の移動手段,自動車運転再開への取り組み,自動車運転の実車教習,実車評価の情報がいっぱい!シリーズ第3弾!! 第3巻目の本書は,研究班としての一連の研究事業の区切りとなる完結編。 高次脳機能障害者の自動車運転再開の問題点とその対応を模索する医療関係者には不足気味の有意義な情報が多く盛り...

高次脳機能障害者の自動車運転再開とリハビリテーション2
高次脳機能障害者の自動車運転再開とリハビリテーション2

¥3,080

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

リハビリ医療関係者の啓発、脳障害者患者の社会参加促進、社会の交通安全確保を目指す第2弾! I部では自動車運転再開に関与する医療・福祉・行政および自動車教習所の関係者にとって必要な基礎知識として、外傷性脳損傷、高次脳機能障害、神経心理学検査、就労と社会参加、支援体制、II部では自動車教習所や医療機関の...

高次脳機能障害者の自動車運転再開とリハビリテーション1
高次脳機能障害者の自動車運転再開とリハビリテーション1

¥3,080

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

外傷性脳損傷者の社会参加や職場復帰は、リハビリテーション医療分野で最近注目されるようになってきており、中でも特に自動車運転はニーズの高いリハビリ課題です。脳機能障害者の自動車運転再開の対応に難渋する医療・リハビリ・福祉スタッフや諸問題に関係する人々(患者・家族など)には自動車運転再開の指針となる必携...

生活を支える高次脳機能リハビリテーション
生活を支える高次脳機能リハビリテーション

¥1,980

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

私たちが今日から実践できる対応法までをコンパクトにまとめた,看護師,リハスタッフ,そして医師の方,必読の一冊。「生活を支える高次脳機能リハビリテーション」の電子書籍版です。

図説 パーキンソン病の理解とリハビリテーション
図説 パーキンソン病の理解とリハビリテーション

¥3,520

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

科学的根拠に基づいた最新のパーキンソン病のリハビリテーションテキスト「図説 パーキンソン病の理解とリハビリテーション」が電子書籍になりました。