薬理学:16件
ポイント率が高い順
20件

¥4,950
(ポイント率 2%)
●薬物トランスポーター研究の“いま”を満載! ●トランスポーターは脂質膜内外のイオン・低分子化合物の輸送を行う膜蛋白質であり,機能未同定のものを含め400 種以上が知られており,その生理機能は多岐にわたる. ●また,トランスポーター機能の欠損により,疾患の要因あるいは疾患修飾因子ともなりうる. ●ト...

¥2,530
(ポイント率 2%)
1テーマ2ページで完結!フルカラーでとってもわかりやすい薬理学 医療従事者であれば薬とのかかわりは避けられない.しかし,薬の種類は多様であり,まずは薬の役割を把握することが大切である.本書では身近な疾患を例に,健康な状態からどのようにバランスを崩して,どのように薬で戻していくのかをできる限りかみくだ...

¥4,950
(ポイント率 2%)
薬剤師には,薬理学的知識はもちろん,疾患の病態や症候,検査・診断と治療に関する幅広い知識が求められる.本書では,[薬理・病態・薬物治療]の各論として消化器疾患,眼科疾患,耳鼻咽喉科疾患,皮膚疾患,生殖器・産婦人科疾患を取り上げ,薬学と医学の共著により,最新知見を盛り込んでわかりやすく解説.消化器,眼...

¥3,190
(ポイント率 2%)
特集テーマは「病理形態学の新技術」.超解像顕微鏡の原理と応用/多色細胞系譜追跡法/細胞の個性を紐解く蛍光生体イメージングの進展/多光子励起顕微鏡を用いた病理診断/組織・器官の形成過程における細胞変形の原理とモデル化/画像解析と深層学習を用いた診断の基礎 他について考察.連載記事として,[マクロクイズ...

¥4,620
(ポイント率 2%)
DDSは狙った組織に狙った時間で薬物を送達するシステムであり、送達される薬物は標的部位に届けるために設計されたキャリアに包まれた状態になっている。本書では、単に送り届けるだけではなく様々な機能をもったキャリアをも取り上げ、それぞれのキャリアの特性や設計上の指針、発想方法などに重点をおき、キャリア設計...

¥5,500
(ポイント率 2%)
東京オリンピック開催にむけて,アンチ・ドーピングの情報提供や啓発活動が活発になっているが,禁止薬物が「なぜ」禁止されているのかは理解されていないことが多い.本書ではWADA(世界アンチ・ドーピング機構)の最新禁止物質の作用メカニズムをわかりやすく解説し,アスリートへの処方と服薬指導において医師と薬剤...

¥5,720
(ポイント率 2%)
多くの知識と経験を積んだスタッフが集結し、20年超に及ぶ臨床症例をもとに、画像と病理の対比を試みたテキストブック! 単なる診断名の当てっこだけでない、所見と診断名の照合で終わらせず、病変の拡がりや進展度、組織型や予後まで推測し、疾患の本態に迫ることこそが画像診断の本質である。様々な病理組織、臨床画像...

¥3,190
(ポイント率 2%)
身近な薬が「どうして効くのか」を丁寧に解説した薬理定番テキスト.カラーイラストで捉える機序は記憶に残ると評判.「感覚器」「感染症」「抗癌剤」など独立・整理し,医療の現場とよりリンクさせやすくなりました

¥5,280
(ポイント率 2%)
新時代の薬理学教育をリードするテキストブック。 基礎医学的側面から臨床医学的側面まですべてをカバーし、薬理学の系統講義にはもちろん、臨床の現場でも使える実践的薬理学(ベッドサイドの薬理学)の書。薬を扱う人の立場に立って書かれているため、学生の教科書だけでなく、医療従事者の参考書としても末永く利用でき...

¥4,620
(ポイント率 2%)
最新の情報にup dateしつつ基本的事柄はしっかり掲載! 随所に多彩なカラーイラストを掲載、仮説をできるだけ省き、医学生として求められる必修事項も明示されています。 試験問題での「模範解答」や図表を理解する際におさえるべきところを「ここがポイント」として吹き出しで示すなど、欲しい情報がすぐに目に飛...

¥18,700
(ポイント率 2%)
アメリカおよび世界各国で入門から応用まで、明快かつ詳細な教科書として医療現場の薬物治療マニュアルとして、学習者と医療人からの支持を集め20年以上にわたり改訂を行ってきたBasic & Clinical Pharmacology(最新版)の日本語版。 病態薬理学を基礎に置いた薬物治療を学ぶのに最適であ...