- M2PLUS
- 南山堂
南山堂:569件
ポイント率が高い順
20件

¥2,420
(ポイント率 2%)
ノンスペシャリストだからこそ伝えらえる薬物動態のイメージを専門家とまとめました お薬を塩とメダカに,からだを水槽図に置き換えて,専門家とともにまとめた薬物動態の超入門書! からだの中の「くすりのうごき」を,文字による解説と数式だけでは理解できなかったという経験,そして,病院薬剤師として培ったさまざま...

¥2,200
(ポイント率 2%)
見慣れない診療科の処方箋や、自信がない分野の治療薬に関する問い合わせ……、夜勤や小規模な薬局勤務、在宅医療などで一人ぼっちになってしまったときに、困ったことはありませんか?本特集は、一人になっても慌てないために、知っておきたい評価基準やいざというときに確認したい情報源などの基本をまとめました。先輩た...

¥2,200
(ポイント率 2%)
こころの病気を抱える患者に寄り添うナースのための入門書 臨床現場に訪れる患者さんは多様な悩みや困りごとを抱えています.それらの成り立ちを理解し,患者さんに寄り添うためにも,精神医学的知識は欠かせません. 本書では,精神疾患のなかでも代表的な,うつ病,統合失調症,睡眠障害,摂食障害,依存症などを取り上...

¥2,200
(ポイント率 2%)
2013年頃から、検査値付き処方箋が国公立大学病院や基幹病院を中心に普及し始めました。しかし、患者さんの検査値を見ることができても、自信をもって薬剤業務に活用するのは簡単ではありません。そこで本特集では、現場の薬剤師が、副作用確認、処方監査、服薬指導、薬歴記載などの薬剤業務に検査値をどう活かすことが...

¥2,200
(ポイント率 2%)
『関節リウマチ診療ガイドライン2020』の6年ぶりの大改訂や,関節リウマチの新規治療薬がこの15年ほどのあいだに続々と開発されていることを踏まえて,関節リウマチ治療の変遷や,治療薬の使い方,処方箋の目のつけどころ,患者さんからよく聞く疑問などについてまとめました.初学者の若手薬剤師の学習にも,ベテラ...

¥2,200
(ポイント率 2%)
おくすり比べてみました 知っておきたい!同種・同効薬の使いどころ 糖尿病治療薬 GLP-1受容体作動薬 痛風治療薬 ほか >「薬局」最新号・バックナンバーはこちら >薬局(2023年度定期購読) ※本製品はPCでの閲覧も可能です。 製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可...

¥2,200
(ポイント率 2%)
抗菌薬,その理由~もう疑義照会・処方提案で失敗しない!推論に挑め 処方を読み解くために 総論 処方がわかる 実践編 臨床推論に必要な抗菌薬と細菌の要点整理 ほか >「薬局」最新号・バックナンバーはこちら >薬局(2022年度年間購読) ※本製品はPCでの閲覧も可能です。 製品のご購入後、「購入済ライ...

¥2,750
(ポイント率 2%)
転倒はときに重篤な外傷を引き起こし,死亡や寝たきりにつながることもあるため,その予防は非常に重要です.しかし具体的な対策がわからず,患者さんに「転ばないように気をつけてくださいね」と声をかけることしかできていない……なんてことありませんか? さまざまな場所・シチュエーションで起こる転倒を防ぐには,運...

¥22,000
(ポイント率 2%)
手術合併症101事例を動画付きで解説! ときにリスクを伴う外科手術. 何度かこわい思いをした呼吸器外科医は多いことでしょう. 本書は呼吸器外科手術の合併症に特化した初めての書籍です. 合併症と医療安全に関する総論と, 手術合併症事例を解説した各論から構成されています. 各論では, 多施設から集められ...

¥2,750
(ポイント率 2%)
初めてでも苦手だと感じていても,楽しく学べてしまう疫学・保健統計の教科書 疫学と保健統計の基礎を身近な例で楽しく学べる教科書. 改訂4版では保健統計データを最新にし,社会の動向に沿った記述となっている. 各章末には著者が厳選した保健師国家試験過去問題と著者オリジナル問題172題を掲載、解説もわかりや...

¥2,200
(ポイント率 2%)
量的研究を始めるための本 「量的研究」とひとことで言っても,統計解析のほかに,解決したい疑問の発見や,先行研究の探索,研究計画書の作成,調査票の作成・配布・回収,論文の執筆など,必要な手順は多岐にわたります.量的研究を始めたいけど,具体的に何から手をつければいいのかわからない,という方も多いのではな...

¥2,640
(ポイント率 2%)
症状・体質にあった漢方が分かる!選べる!! 漢方医学では「証」や「気血水」などの症状・体質から治療法を決めます.ですが,「用語が難しい」「どう活かせばいいか分からない」など困ったことはないでしょうか. そんな悩みを解決すべく,本書では体質・症状にあう漢方薬の選びかたをフローチャートで解説しました! ...

¥5,940
(ポイント率 2%)
薬の適切な使用や調剤の基本のマスターを目指す最初の一歩におすすめ! 物理薬剤学・製剤学は,安定的に薬の効果を発揮させるために重要な学問である.薬剤で使用されている材料の性質を理解することで,適切な保存方法や使用方法を裏打ちし,将来,臨床現場で調剤を行う際の礎としても力を発揮するものとなる. また,基...

¥2,200
(ポイント率 2%)
めまいは発症頻度の高い症状の1つです.ですが一言でめまいといっても複数の種類があり,原因も末梢性,中枢性などさまざまです.また,めまいを薬学的な管理の視点で捉えると,①薬物治療が必要なめまい,②薬により惹起するめまい(薬剤性めまい)への介入が,薬剤師に求められるでしょう. そこで本特集ではめまいとく...

¥2,750
(ポイント率 2%)
医師は「病歴が大事」と教わってきたことと思います.しかし,それは正しい診断を下すためのものだったのではないでしょうか.本特集では,「診断のための病歴聴取」ではなく,患者を1人の人間として「どんな人生を歩んできた方だろう」という視点を深めていくための特集です. とくに仕事は生活の大部分を占め,その人の...

¥3,300
(ポイント率 2%)
より多くの禁煙を成功に導こう! 禁煙治療における禁煙補助薬は,一般用・医療用から幅広く選択することができますが,喫煙者が薬の特性を正しく理解し服薬するためには,薬局・薬店での薬剤師の役割が極めて重要となります.本書を読むことで,窓口での禁煙支援がより効果的に実践でき,より多くの禁煙を成功に導くことが...

¥4,950
(ポイント率 2%)
医薬品情報を有用に利活用するための入門書! インターネット等により誰もが容易に情報入手可能な現在,薬剤師もその中から必要な情報を見極め入手し,自信をもって発信・提供することが望まれる.本書は医薬品情報に関わる基礎的な要素を,さまざまな角度から分かりやすく解説した.薬学生や医薬関係者のテキストとして最...

¥2,750
(ポイント率 2%)
こんな本が欲しかった!尿路管理の教科書です 尿路カテーテルはあまりにも身近な医療行為であるため,現場での経験を中心に対応がなされていることがほとんどで,これまで実はまとまった解説書もありませんでした.とはいえ,尿路のカテーテル管理はれっきとした医療行為です.職種により微妙な視点の違いなどもある中,ち...

¥2,530
(ポイント率 2%)
1テーマ2ページで完結!フルカラーでとってもわかりやすい薬理学 医療従事者であれば薬とのかかわりは避けられません.しかし, 薬の種類は多様であり, まずは薬の役割を把握することが大切です. 本書では,臨床の流れを意識して,体の正常な機能,疾患,薬物治療のつながりをできる限りかみくだいて解説しました....