- M2PLUS
- 中山書店
中山書店:354件
ポイント率が高い順
20件

¥8,800
(ポイント率 2%)
川崎病の患者は毎年1万人を超え,発熱時の鑑別診断に欠かせない疾患である.疫学調査からみた特性,免疫グロブリン不応例に対する抗サイトカイン療法,遺伝コンソーシアムの設立,免疫学的な病態解析,川崎病既往児への移行期医療など,川崎病に関する基礎から診療,フォローまで幅広く取り上げた. あわせて読む → 「...
![頸動脈エコー検査アトラス[動画付き]](https://ebookstore.m2plus.com/img/9784521730011-1.png)
¥7,700
(ポイント率 2%)
さまざまなタイプの動脈硬化を知るための豊富な症例を収載し、それを確実に捉えるためのテクニックを簡潔に解説した一冊。動画付きなので、映像から症例を疑似体験できます。

¥6,050
(ポイント率 2%)
透析室で必須の技術となりつつある,超音波によるバスキュラーアクセス(シャント)の評価と管理.本書では,VA超音波の基本から実践までを,50の症例を通して解説する.血管解剖とプローブ走査の関係,機能評価・形態評価のしかたまで,多くの図と写真による詳細な解説で,難しいと言われるVA超音波が本当にわかる....

¥5,500
(ポイント率 2%)
大規模データからしか得られない興味深い解析結果を満載した大好評のデータブックの最新版.今回は,急性期脳卒中17万例,一過性脳虚血発作1.2万例など,2018年末までに日本脳卒中データバンクに登録された約20万例を解析対象とした.脳卒中・循環器病対策基本法が成立し,今後ますます活用が期待される. ※本...

¥5,500
(ポイント率 2%)
東大循環器内科が若手を中心に総力を挙げて作り上げた現場感覚あふれる実践マニュアルが電子版になりました! 診断編、治療編、検査・手技編、薬剤編の4部構成。各種ガイドライン準拠。「Key point !」欄で要点を整理。知っていると差がつく「Tips」や臨床に役立つコラムを満載。 循環器診療に必要なエッ...

¥4,070
(ポイント率 2%)
対象読者は精神科以外の全ての医師! 精神疾患の基礎知識とその診かたを”よくある”8つのシチュエーションで解説。一般医と接する機会が多く総合病院精神科勤務歴が長い著者が一般医へ語りかけるという意識のもと、日常診療でよく遭遇する精神科的問題をどう診て、どう考え、どう精神科医につなげたらよいのかという視点...

¥3,960
(ポイント率 2%)
作業療法の臨床例をあげ,作業療法評価のもととなる患者の面接や作業中の様子を臨場感あふれる会話形式などで紹介している. 統合失調症患者やうつ病患者の特徴の解説もあり,疾患の理解を踏まえたうえで,事例から作業療法士が観察・介入すべきポイントなどがわかるようになっている. 作業療法の実際を知りたい実習生や...

¥52,624
(ポイント率 2%)
集中治療と救急医療の幅広いニーズにこたえる新シリーズ!! 《救急・集中治療アドバンス》シリーズ の全5巻がセットになりました。 収録コンテンツの総額57,200円(税込)のところを、特別価格52,624円(税込)でご提供です。 《救急・集中治療アドバンス》シリーズの特色 ・集中治療と救急医療の現場で...

¥4,400
(ポイント率 2%)
発達障害が認知されるようになり,外来で子どもを診ている医師なら誰でも気になる子に遭遇するようになった.発達障害の第一人者 平岩幹男先生が,かかりつけ医に向けて,こだわり,忘れ物,けんか,偏食,学習障害,不登校など,困りごとを少しでも軽くする対応策を伝える.専門家として親子と一緒に悩んだ経験から得た,...

¥2,420
(ポイント率 2%)
2019年に初版が刊行されて,好評をいただいている保育士養成課程のテキスト『子どもの健康と安全」の改訂第2版.統計データを最新のものにし,法律などの改正を踏まえて情報リニューアル.最新版としました. ※本製品はPCでの閲覧も可能です。 製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲...

¥60,500
(ポイント率 2%)
◆<講座 スポーツ整形外科学>とは ・一般整形外科とは異なるスポーツ整形外科臨床特有のアプローチにフォーカス ・写真・イラストを多用したビジュアルな構成 ・理学療法士、トレーナーなどメディカルスタッフも活用できる簡潔でわかりやすい記述 ・実践的かつ基本文献としての学術性を備えた内容 ◆セット内容はこ...

¥16,500
(ポイント率 2%)
スポーツ整形外科領域における頚椎・胸郭・胸腰椎・骨盤・股関節の外傷・障害を取り上げ,それぞれの疾患の特徴や診断の進め方,復帰支援のための診療の実際をまとめた.スポーツへの復帰に重点をおき,上肢・下肢を含めたさまざまな動作の要である体幹の運動療法についても,その理論と技を多くの写真や図を用いて具体的に...

¥2,860
(ポイント率 2%)
高次脳機能障害の病態の基礎知識から評価・介入方法,社会的支援,自動車運転,歴史など,学生がおさえておくべき学習内容を網羅.「実習」では,各症候を代表する検査を取り上げ,検査の流れがイメージできるよう解説した.また,症候ごとに実習課題(統合と解釈やICFを用いた評価等)を提示.難解といわれる高次脳機能...

¥2,420
(ポイント率 2%)
新しい保育所保育指針に基づいた保育士養成課程のテキスト「保育の心理学」.現在の保育の指針となる「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」を視座に,発達心理学の知見も踏まえながら,現代の子どもたちの心のありようを解説する.多数のイラストや図,事例を加えて,学生たちの興味を引き,考えるもととなるテキス...

¥18,700
(ポイント率 2%)
病院やクリニック,診療科に限定されず、さらには開かれた社会の中で展開していく臨床精精神医学においては,エビデンスどおりにはいかないことが多い.そうした特性を踏まえ、本書では「地域精神医療」「リエゾン精神医療」「精神科救急医療」について,一つの事象を異なる視点から論じることを重視.過去を振り返りつつ最...

¥3,850
(ポイント率 2%)
十数年にわたる検証の結果,効果が科学的に証明されたT式ひらがな音読支援. 専門家による音読支援を,小学校教諭,子どもの保護者が活用できるよう実施手順を段階的・具体的に紹介. 解読指導に使用する文字カード,訓練の成果を評価する検査法を巻末に収載.「タイポグリセミア現象」などコラム17話. ※本製品はP...

¥3,520
(ポイント率 2%)
リハビリテーション専門職にとって必須の「評価法」を実践レベルで解説。 既存本にあるような教科書的な解説でなく、臨床現場で活用する際の知識・スキルを、Hop(基本となる知識)ーStep(より離解を深めよう)ーJump(臨床で本当に役立つ知識)の3段階に分け、習熟度や経験に合わせて無理なく、効率よく活用...

¥14,300
(ポイント率 2%)
めまいは様々な疾患により生じる空間識の異常で発症する.医師はその多彩な原因疾患と病態を把握し,最新の診断基準とエビデンス,科学的知見に基づき診療にあたらなくてはならない. 本書では,めまい診療の最近の進歩を第一人者の執筆により網羅し,臨床の最前線で活躍する耳鼻咽喉科専門医だけでなく、専門医を目指す専...

¥4,180
(ポイント率 2%)
看護学やその他のコメディカル分野を学習するための基礎となる、人体の構造と機能をわかりやすくまとめたテキスト。 重要用語の説明、病因・病態の解説、疾患理解のポイント等も収録する。 ※本製品はPCでの閲覧も可能です。 製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧...