じほう:56件

ポイント率が高い順

20件

初期研修(2年間)のためのセット2023-2(2)
初期研修(2年間)のためのセット2023-2(2)

¥180,730

(ポイント率 10%)

お気に入り

◆初期研修プログラム 全研修向けセットです! 最新版の今日の治療薬2023を収録! 先輩研修医の声を元に、初期研修プログラム 2年間ローテートで必須のコンテンツ33点をセットにしました。 [内科一般] ◆今日の治療薬2023 ◆サンフォード感染症治療ガイド2022 ◆絶対わかる 抗菌薬はじめの一歩 ...

外科・小児・産科・精神・地域研修(各4週間)のためのセット2023-2(2)
外科・小児・産科・精神・地域研修(各4週間)のためのセット2023-2(2)

¥25,190

(ポイント率 10%)

お気に入り

◆初期研修プログラム 外科・小児・産科・精神・地域研修向けセットです! 先輩研修医の声を元に、初期研修プログラム 外科・小児・産科・精神・地域研修ローテートで必須のコンテンツ5点をセットにしました。 [外科] ◆研修医のための見える・わかる外科手術 [小児科] ◆初期研修医・総合診療医のための 小児...

初期研修医・総合診療医のための 小児科ファーストタッチ
初期研修医・総合診療医のための 小児科ファーストタッチ

¥4,400

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

●まずは何をすべきか。どのタイミングで小児科医に相談するか。専門医でないからこそ知ってほしいファーストタッチ ●くどいくらいの総論とシンプルな各論で、わかる“子どもの診かた" 「専門医ではないけど、小児科外来の初期対応くらいは身につけておきたい」そんな風に思ったことはありませんか? 本書は、見落とし...

グラトレ グラム染色アプローチで最適な抗菌薬を選択できる!
グラトレ グラム染色アプローチで最適な抗菌薬を選択できる!

¥3,960

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

グラム染色が、「とりあえず広域抗菌薬」の思考を変える! 本書は、大学病院の感染制御部で活動する薬剤師が、グラム染色を活用した17の実症例をベースにレクチャー。グラム染色の見方(どのような形態が確認できるか、推定できる原因菌は何か)から、最も狭域スペクトルで、かつカバーすべき菌は外さない(つまり最適な...

研修医・総合診療医のための 産婦人科ファーストタッチ
研修医・総合診療医のための 産婦人科ファーストタッチ

¥5,830

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

◆女性診療ならではの難しさに悩むすべての人へ贈る、女性の生涯の健康を守る大切な1冊 ◆“いざ”というときのためにポケットに忍ばせたい産婦人科研修マニュアル 「小児科ファーストタッチ」に続く、産婦人科版がシリーズ第2弾として登場!女性診療といえば、産科では妊婦や胎児、婦人科では思春期から更年期、そして...

本当に使える症候学の話をしよう とことんわかる病態のクリニカルロジック
本当に使える症候学の話をしよう とことんわかる病態のクリニカルロジック

¥4,400

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

●解剖・生理からひも解く病歴・身体所見の深い診かた ●患者の訴えを鵜呑みにしない「聞く」テクニック ●総合診療の目線で日々全身を診ている医師が教える新しい症候学 症状を手がかりに疾患や病態を探る症候学。しかし、実際の臨床ではシンプルに「この症状ならこの病気」とはいかないものです。そこで本書は、解剖学...

研修医・若手医師のための 外来必携
研修医・若手医師のための 外来必携

¥4,070

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

外来が怖いが面白いに変わる! この症例、指導医ならどう診るか? ●外来でよくみる29症状の診かたを、症例をベースに腕利き指導医が実践的に解説します! ●各症状の鑑別表、基礎知識のレクチャーなど、症例解説で語り切れない点もカバー。 ●指導医・研修医の対話を通じて診断のロジック、治療のコツがよくわかりま...

小児のギモンとエビデンス~ほむほむ先生と考える 臨床の「なぜ?」「どうして?」
小児のギモンとエビデンス~ほむほむ先生と考える 臨床の「なぜ?」「どうして?」

¥3,740

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

Twitterで人気の2人がタッグを組んだ最も気軽に小児対応を学べる1冊! Twitterフォロワー9万人超のほむほむ先生と、Twitterフォロワー45万人超の大人気イラストレーターぼくさんがタッグを組んだ、今もっともわかりやすい小児診療・小児対応の案内書です。小児対応でよくある医療者の「なぜ?」...

伝わるカルテ Before & Afterで書き方のコツがわかる
伝わるカルテ Before & Afterで書き方のコツがわかる

¥3,300

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

●研修医のカルテを見てきた著者が教える、真に研修医が求める内容を凝縮。 ●ちょっとしたコツと工夫でカルテは劇的によくなる。診療がうまく回る。 ●指導医、他科の医師、薬剤師、看護師……相手にしっかり伝わるカルテを書こう! 系統だって教わることが少ないカルテの書き方。それだけに経験やセンスの差が出やすい...

薬学生・薬剤師レジデントのための 感染症学・抗菌薬治療テキスト 第3版
薬学生・薬剤師レジデントのための 感染症学・抗菌薬治療テキスト 第3版

¥5,720

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

●エビデンスを踏まえ最新情報にアップデート。COVID-19、新薬も追加 ●大学の教科書に最適な平易な解説、豊富な図表。薬学コアカリ準拠 ●臨床感染症の基本から実践まで、薬学生や薬剤師の頼れる1冊 コロナ禍以降、薬剤師や薬学生にとって感染症の知識は欠かせないものになりました。感染症の病態、検査、治療...

神経診療がわかる現場の教科書 診るロジックと薬の使い方
神経診療がわかる現場の教科書 診るロジックと薬の使い方

¥6,160

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

●研修医、非専門医に向けて神経診療のエッセンスをやさしく伝えます!  ●症状、疾患、薬剤の3章構成で、臨床で必要な要点をしっかりカバー。 ●全ページ箇条書き・読み切り型だから、必要な情報がサッとわかる。 神経疾患や神経症状の診察はしばしば難しさを伴います。専門的なことは専門医に委ねるとして、一般の医...

「これ副作用?」と思ったときの3つの推論ステップ 副作用のみかた・考えかた 2
「これ副作用?」と思ったときの3つの推論ステップ 副作用のみかた・考えかた 2

¥3,850

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

●副作用の推論、鑑別の考え方をわかりやすい3ステップでレクチャー。 ●推論の思考過程を1枚のイラストで表現したマインドマップを掲載。 ●同じ症例を薬剤師と医師の目線で解説。コミュニケーションのヒントも得られる。 その症状は薬の副作用か、それとも別の原因か? 副作用の特徴を言葉として知っていても、実際...

注意欠如・多動症-ADHD-の診断・治療ガイドライン 第5版
注意欠如・多動症-ADHD-の診断・治療ガイドライン 第5版

¥5,280

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

子どものADHD診療の“現在地”がわかる!6年ぶりの改訂版 第4版の刊行後に、臨床では2剤の新薬が登場するなど大きな変革がありました。それらを含むADHD薬物療法や心理社会的治療の臨床経験が蓄積されてきたいま、子どものADHDにおける新たな診断・治療の方向性を明確にすべく、改訂されたのが本書です。第...

こどもの医療に携わる感染対策の専門家がまとめた 小児感染対策マニュアル 第2版
こどもの医療に携わる感染対策の専門家がまとめた 小児感染対策マニュアル 第2版

¥5,060

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

●子どもの特殊性を踏まえた感染対策のすべてを凝縮した1冊! ●小児感染対策のエビデンスとベストプラクティスをまとめました! 日本全国の子ども感染対策の専門家が、子どもに多くみられる感染症に関する基礎知識、子どもの特殊性を踏まえた感染対策のために必要な体制づくり、アウトブレイク対策、施設・部門ごと、救...

医師のための保険診療入門2022
医師のための保険診療入門2022

¥3,080

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

●知らなかったでは済まされない、保険診療のルールや関連法規などを丁寧に解説 ●令和4年度 診療報酬改定 完全対応 保険診療のしくみや療養担当規則などの関連法規をはじめ、ミスを起こしやすい基本診療料や特掲診療料の算定項目のポイントなど、保険医として必ず押さえておきたい知識を幅広く・コンパクトに解説して...

循環器診療がわかる現場の教科書 診るロジックと薬の使い方
循環器診療がわかる現場の教科書 診るロジックと薬の使い方

¥5,500

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

●効くワケがわかれば使うコツがわかる ●わかりやすく箇条書きでまとめた現場の教科書 循環器疾患は、長年、患者数が多く日本人の死因の上位を占める疾患です。しかしながら、多くの疾患は原因が明確でないため発症機序に基づいた治療が難しく、さらに、合併症をもつ患者が多いなど治療が複雑になりやすい特徴があります...

睡眠障害の対応と治療ガイドライン 第3版
睡眠障害の対応と治療ガイドライン 第3版

¥3,080

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

●最新の睡眠障害国際分類(ICSD-3)に対応した解説! ●新薬(スボレキサント(ベルソムラ))に関する情報の追加 ●睡眠薬の適正使用に関する項目の追加 「1冊でよくわかる」「とても読みやすい」と大反響を呼んだ「睡眠障害の対応と治療ガイドライン」の第3版。薬剤情報をアップデートし、最新の睡眠障害国際...

子どもの診かた、気づきかた~小さな異変もこぼさず拾える!
子どもの診かた、気づきかた~小さな異変もこぼさず拾える!

¥3,520

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

●ポイントがわかれば、よくある症状にあたふたしない! ●子どもの症状から診断までのロジック、必要な検査や鑑別疾患などを徹底解説 子どもは自分ではうまく症状を説明できないもの。見落としのない診断はハードルが高いと感じることはありませんか? 好評書『小児科ファーストタッチ』に続く、小児科診療を楽しく学ぶ...

病棟・ICU・ERで使える クリティカルケア薬 Essence & Practice
病棟・ICU・ERで使える クリティカルケア薬 Essence & Practice

¥11,000

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

臨床のリアルにこだわった決定版 ●重症患者の処方に関わる全ての医療者へ ●機能低下時、機器使用時、相互作用・副作用……現場が本当に欲しい情報を完全網羅 クリティカルケアで処方される頻用薬の使い方・押さえておくべきポイントを豊富なエビデンスに基づき網羅。医療機器使用時や機能低下時の使用方法・留意点など...

逆転発想法で攻略 医学英語執筆のためのときめく実践例文集
逆転発想法で攻略 医学英語執筆のためのときめく実践例文集

¥7,480

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

「医学英語学術論文の執筆」について新たな執筆方法論を提案する1冊! 本書は、製薬企業で約40年間医薬品創製や臨床医学研究に携わるとともに、国際学会での発表や国際学術誌への投稿などの実績をもつ著者が「医学英語学術論文の執筆」について新たな執筆方法論を提案する1冊です。 繊細な意味を包含する日本語を英文...