日本医事新報社:597件

ポイント率が高い順

20件

鑑別診断塾入門
鑑別診断塾入門

¥3,300

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

週刊『日本医事新報』の好評連載「鑑別診断塾入門」 国保旭中央病院総合診療内科から48症例を厳選。「病歴と身体所見をキーワード化」→「鑑別診断の絞り込み」→「追加すべき診察、画像・血液検査の提示」→「確定診断と解説」という流れで構成しています。 診断の絞り込みでは、可能性の高い鑑別疾患を5つ挙げ、病歴...

小児発達障害について非専門医の先生に知っておいてほしいこと、まとめてみました
小児発達障害について非専門医の先生に知っておいてほしいこと、まとめてみました

¥3,300

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

診療所で、学校検診の現場で、「あれ? もしかして発達障害かも?」と思ったときどうすればいいの? 『専門医へ紹介する際に本人や保護者、学校教師にどのように説明すべきなの?』『専門医にコンサルしたくても周囲に児童精神科専門医がいない!』そんな悩みに児童青年期精神医学に長年携わるエキスパートが答えます!研...

医師のためのアンガーマネジメント
医師のためのアンガーマネジメント

¥2,970

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

第一線のドクター71人が披露する“怒り制御法”! 日本アンガーマネジメント協会公認ファシリテーター野口由紀子氏が語る“アンガーマネジメントの理論と実践法”は必読! 第一線で活躍中のドクター71名が、自身の経験から導き出した「怒り抑制法」の数々は、医療現場の無用なトラブルを避けるための“盾”となります...

緑内障ロングチューブシャント手術実践マニュアル
緑内障ロングチューブシャント手術実践マニュアル

¥16,500

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

適応が複雑で手術操作につまずきやすい難治緑内障手術を ノーカット動画つき書籍でアップデート!! ◆急激に手術件数が増えている緑内障ロングチューブシャント手術について、第一線で活躍するサージャンが、手術の実際からちょっとしたコツまでやさしく解説しました。 ◆解説字幕つきの手術フル動画17本収録! 紙面...

解剖から理解する頚椎診療
解剖から理解する頚椎診療

¥8,800

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

頚椎の解剖から疾患の本質までを「見える化」した一冊 ◆頚椎への愛に満ちた編者2人による頚椎の解剖と疾患解説はわかりやすいのはもちろん、読み進めるとワクワクが止まりません。本書を読めば、頚椎診療の新しい魅力がわかります。 ◆圧倒的に詳しい「首下がり症候群」の解説は頚椎に関わる医師なら必読。 ◆最新の論...

心臓病Physical examination
心臓病Physical examination

¥4,400

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

〈臨床編〉〈実践編〉〈応用編〉の3部構成。動画75点、心音53点で学ぶ心臓病の身体診察! 〈臨床編〉:成因や臨床的意義を含む心音の考え方から、明確な意図を持った脈の触診方法、所見の解釈の仕方を学ぶ。さらに、頸静脈と頸動脈を中心に脈圧の推定、波形の分析など頸部の視診による病態把握までを解説。 〈実践編...

シミュレーション医療教育ことはじめ
シミュレーション医療教育ことはじめ

¥5,170

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

シミュレーション医療教育の効果を高め、いかに臨床教育に連結するか、第一人者が解説! シミュレーション医療教育において知っておきたい理論と実践についてバランスよく、コンパクトに解説。 現在のシミュレーション医療教育における課題を挙げ、それらをどのように解決してより効果的な教育を行えばよいかのヒントが詰...

エキスパートによる 短期入院のための耳鼻咽喉科手術手技
エキスパートによる 短期入院のための耳鼻咽喉科手術手技

¥15,400

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

動画144本! 十人十色の手術手技を競演形式で学べる手術書 ◆短期入院のための工夫や侵襲の少ない手術操作のポイントを、各領域のエキスパートが解説しました。 ◆手術手技の向上をめざす若手~ベテラン医師に広くおすすめです。 ◆「入院期間を短縮したい」、「患者さんの負担が少ない手術手技を身につけたい」、「...

片頭痛の診かた
片頭痛の診かた

¥4,950

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

治療・予防法の進歩が著しい片頭痛診療の知識アップデートに役立つ1冊 ◆8年ぶりに改訂された『頭痛の診療ガイドライン2021』をふまえながら、片頭痛診療についてまとめました。 ◆片頭痛の予防療法、急性期治療の流れについてはチャートで図解。 ◆頭痛専門医試験の準備に役立つ情報も満載です。 ※本製品はPC...

医師のための節税読本 2023年度版
医師のための節税読本 2023年度版

¥4,180

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

大好評の定番書、待望の2023年度版! インボイス制度・電子帳簿保存法に対応した最新版です。 ■医療法人を設立さえすれば節税になる、というわけではありません。 ■法人の将来(相続、譲渡、解散)を想定し、日々の経営の中で準備しておくことも必要です。法人化以外にも、診療所経営に必要な税金の知識は数多くあ...

Qシリーズ 新生理学 第8版
Qシリーズ 新生理学 第8版

¥3,740

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

図解で学ぶ生理学・・・仕組みがわかると、こんなに面白い!!信頼のロングセラー 待望の改訂版。 ■20年以上にわたって医学生に支持されてきた生理学入門書。最新の知見を反映した第8版。 ■臓器・細胞レベルの仕組みをフルカラーでわかりやすく解説。短時間で概要を把握できるので、初学者におすすめです。 ※本製...

今から始める在宅診療・オンライン診療 カルテ記載・レセプト請求大丈夫ですか?
今から始める在宅診療・オンライン診療 カルテ記載・レセプト請求大丈夫ですか?

¥3,850

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

2022年度診療報酬準拠! 在宅診療・オンライン診療の「請求漏れ」を防ぐための1冊 ■近年ニーズの高まっている在宅診療について、各種指導料・加算のポイントから行政指導のこまかい指摘事項まで丁寧に解説しました。 ■また処置料とは別に診療報酬を算定できる医療機器(特定保健医療材料)については、写真付きで...

jmedmook85 あなたも名医! いま知っておきたい 現代の睡眠障害~どう疑い、どう対応し、いつ紹介する?
jmedmook85 あなたも名医! いま知っておきたい 現代の睡眠障害~どう疑い、どう対応し、いつ紹介する?

¥3,850

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

近年増加している睡眠障害について、第一線のエキスパートがわかりやすく解説! ■「不眠症」「睡眠時無呼吸症候群」「レストレスレッグス症候群」など主要7疾患について、どう疑い、どう対応し、いつ専門医に紹介するかを軸に診断・治療の進め方を整理しています。 ■「COVID-19と睡眠」「睡眠負債と社会的時差...

気管支鏡画像診断50症例
気管支鏡画像診断50症例

¥3,960

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

各症例冒頭にX線、CTなどの画像所見と気管支鏡画像を示し、クイズ形式で50症例を取り上げました 肉眼所見があったときにどんな疾患を考えて、どのように対処する? 採取検体に対してどんな検査をしたらよい? 病理検査依頼コメントは何を書く?……実臨床で役立つ診断力が身につきます! 多彩な様相を呈する気管支...

慢性深部静脈不全の評価と治療~弾性ストッキングから静脈ステント治療まで
慢性深部静脈不全の評価と治療~弾性ストッキングから静脈ステント治療まで

¥7,700

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

・2022年12月に薬事承認されたばかりの「静脈ステント治療」を基礎から解説しました。 ・「評価スケール」から,弾性ストッキングによる「圧迫療法」,血管内ステント治療まで,深部静脈不全の診断・治療を完全網羅。 ・エコー,静脈造影,CT……症例ごとに多彩な動画も盛り込んだ,「教科書」的な一冊です。 ※...

転倒予防白書2023
転倒予防白書2023

¥6,600

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

内容がさらに充実した改訂版が登場! ・「日本転倒予防学会」による公式テキストが,内容をさらに充実させて大改訂。 ・転倒予防グッズ・システム開発の最新動向のほか,病院における転倒予防チームの活動例,転倒リスクを高める疾患と予防への対策など臨床現場ですぐに役立つ実践的な内容を加え,アップデートしました。...

実施医家のための 見つける・見逃さない 甲状腺疾患の診断
実施医家のための 見つける・見逃さない 甲状腺疾患の診断

¥5,280

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

甲状腺疾患の症状と診断の勘どころがわかる! ●甲状腺疾患は非特異的で多彩な症状を示します。各科へ受診したり、見逃されたりして、診断が遅れる症例があります。未診断・未治療の症例が多く存在する可能性もあります。 ●本書では、診療科別に甲状腺疾患を疑う契機となる症状や病態を紐解き、甲状腺疾患を疑うポイント...

麻酔パワーアップ読本 アドバンスト
麻酔パワーアップ読本 アドバンスト

¥4,620

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

人気ブログ「麻酔科勤務医のお勉強日記」の書籍化第2弾! ●第2弾となる本書では、小児麻酔や産科麻酔といったややサブスペシャリティー的な分野、麻酔科の教科書的書籍に詳しい記載のない事項で教科書の次にぜひ知っておいてほしいこと、一瞥の価値があると思うグラフや模式図について解説しています。 ●各項目の★の...

慈恵医大・猿田式 診療所で見極めるIBD診療
慈恵医大・猿田式 診療所で見極めるIBD診療

¥5,500

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

「診察室を出る患者さんに,希望を持って帰ってもらうには―」。 不安や不自由さを抱える患者さんに対する「慈恵医大・猿田式」の傾聴・診断のエッセンスを解禁。 ●最新の知見,治療の選択肢・組み立てはもちろん,「逆紹介されてから」のノウハウもたっぷりと凝集。 ●患者さんに寄りそっていく疾患だからこそ,診療所...

jmedmook84 あなたも名医! ジェネラリストはここを押さえる! 日常生活に潜む急性中毒24の対処法
jmedmook84 あなたも名医! ジェネラリストはここを押さえる! 日常生活に潜む急性中毒24の対処法

¥3,850

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

急性中毒初期診療の「やるべきこと」「やってはならないこと」がわかりやすい! OTC薬、次亜塩素酸、新型タバコ… 遭遇頻度が高い24物質を掲載 日常診療での遭遇頻度が高い,24の物質による急性中毒の対処法をエキスパートが解説! ◆各起因物質の頁では,「治療法=やるべきこと」「やってはならないこと」「過...