- M2PLUS
- メディカ出版
メディカ出版:738件
ポイント率が高い順
20件

¥5,280
(ポイント率 2%)
児頭回旋を極めれば分娩進行が予測できる! 児頭回旋について、分娩の生理(正常回旋の機序)や診断、回旋異常時の対応に加えて、著者が考案した用指回旋手技“Dial Phone Technique”をわかりやすく解説。児頭回旋を理解し、実際の分娩の場で経過やリスクを把握し、また回旋異常時の対応に役立つ。 ...

¥4,950
(ポイント率 2%)
実際に患者をみているような臨場感で学べる 一筋縄でいかない症例、落とし穴にはまった症例、 悩ましい症例等BACCHUS研究会の実際の討論を紙面に再現。 「王道」と「考究」は互いに参照・補完する構成で本書は特に 循環器専門医を目指す後期研修医、総合診療医、救急・集中治療専門医にうってつけ。 *都合によ...

¥4,950
(ポイント率 2%)
「違いが分かる」から「説明できる」へ! 呼吸器症状、検査やモニタリング、換気モードや病態に応じた人工呼吸器の選択、トラブル・合併症対策、呼吸管理に必要な手技、薬物療法など、新生児の呼吸管理に必須の知識を最新の知見を基に131のQ&Aで解説。呼吸管理でよく出会う略語&人工呼吸器仕様表付き!

¥4,950
(ポイント率 2%)
臨床心不全の失われた10年を取り戻す この10年、臨床重視の風潮により若い医師が心不全の基礎的知識にふれる機会が激減している。心不全患者が増加傾向のいま、基礎医学と臨床医学双方を身につけることが重要である。抜け落ちた基礎知識を学ぶことで、臨床で抱いている疑問も「そうだったのか!」と解消できる。 若手...

¥4,620
(ポイント率 2%)
糖尿病教室・個人指導に役立つツールが満載 糖尿病教室の基本的な流れや運営方法、患者を飽きさせないテクニックを紹介し、オンライン開催のノウハウも詰め込んだ1冊。患者向けスライド165点と一部の台本の音声データがダウンロードでき、待合室や個別指導でも活用できる。スライド作成の手間が省け、療養指導の質&効...

¥4,620
(ポイント率 2%)
新生児医療スタッフの必須知識がこの1冊に 循環生理の基礎から新生児ならではの血行動態、必須検査、特殊な管理が要求される先天性心疾患まで、新生児循環管理のすべてが分かりやすく解説。研修医やNICUナースのお役にたてる1冊。

¥4,400
(ポイント率 2%)
術式の要点を押さえて術後のケア力アップ! 写真・動画・イラスト満載のビジュアル解説で、病棟の看護師にも、患者の体の中でどのような手術が行われたのかイメージしやすく、合併症の理解も深まる。申し送り、術前・術後ケア、退院指導などのポイントも術式ごとにしっかりつかめる。 ※本製品はPCでの閲覧も可能です。...

¥4,400
(ポイント率 2%)
実践につながる知識がつまった“お守り本” オペナースが押さえておくべき術中・術後合併症について「原因・発生のしくみ」「麻酔科医・オペナースの動き」「発生しやすい条件&理由」「よくある・イレギュラー症例」を解説。 基本知識・実践力が身につき、術前の情報収集も得意になる、イラスト満載の“お守り本”! ※...

¥4,400
(ポイント率 2%)
最新カテゴリー分類で検診の精度向上へ 本書は、7年ぶりに改訂された『腹部超音波検診判定マニュアル』の最新マニュアルに沿って、カテゴリーを判断する際に重要な超音波所見の見方などを示し、より精度の高い検診を実施できるよう改変した。カテゴリーが十分に理解できず判定に迷っている医師・技師のための必読書である...

¥4,400
(ポイント率 2%)
あなたの「どうして?」をガッツリ解説! 「イレギュラーな体位固定がわからない。どうすればよいの?」「日常業務で遭遇する細かな疑問を解決したい」というあなたのためのすぐ使えるQ&A集。手術体位固定物品使用時のポイントから患者の個別性(るい痩やストーマなど)まで、丁寧に解説!体位固定チェックシートと注意...

¥4,400
(ポイント率 2%)
斜視・弱視の必須知識が一冊でまるわかり! 斜視弱視の種類別の症状や治療、診断のための検査の手順やコツ、視能訓練や手術の種類、症例をとおした長期的な治療のポイント、これらを豊富な図表とともに丁寧に解説。斜視弱視を学びたい眼科スタッフの入門書としてぴったりな一冊。 ※本製品はPCでの閲覧も可能です。 製...

¥1,320
(ポイント率 2%)
人工呼吸器、ぜんぜんむずかしくないじゃん 人工呼吸器の超入門! 全編オールカラーで、人工呼吸器について写真とイラストでこの上なくわかりやすく解説。 人工呼吸器になじみのない、初心者の方を対象として、呼吸器のしくみからモニタリング、アラーム対応など、基礎的な内容に焦点を当てられた本書は、はじめの一歩に...

¥3,740
(ポイント率 2%)
検査中の用語や現象の疑問を解決! 「この用語の意味は?」「何でこの部分は見えないのだろう?」など一通り検査ができるようになってくると生じてくる「用語」や「現象」の疑問について解説する。用語・現象の意味や理由(根拠)を知ることで、一段上の検査や報告ができるようになる。 >『 US Lab』シリーズ

¥3,630
(ポイント率 2%)
医師の多様化する働き方に対応する必携書! 医師がバイトや外勤で行う医療行為全般について、手順・実践ポイント・給与・勤務時間に至るまで網羅。医師が専門分野以外の診療に携わる際の質向上を目的として「わかりやすさ」「実践しやすさ」に徹底的にこだわった、“他にはない”1冊! 医師の働き方が多様化する時代、バ...

¥3,520
(ポイント率 2%)
はじめてに最適!・苦手も克服できる! 救急に初めて配属になったナースが「これだけ知っておけばひとり立ちできる」という手技や知識をコンパクトにまとめた。 患者対応のチャートや、基本手技のビジュアルが豊富な入門書。後輩指導にも最適。 ※特典動画は収録しておりません。 ※本製品はPCでの閲覧も可能です。 ...

¥3,300
(ポイント率 2%)
眼科医に向け、臨床で役立つ知識・技術を、豊富なカラー写真でわかりやすく解説。手術については、動画を使ってさまざまなノウハウやテクニックを“見てわかる”かたちで提供するビジュアル専門誌。 動画は2022/1現在、約450本以上(カテゴリー:眼瞼/結膜/涙器/角膜/水晶体/網膜・硝子体/緑内障/斜視/眼...

¥3,080
(ポイント率 2%)
煩雑な様式9のルールを完全理解できる 届出書類「様式9」の理解は、看護部門にとってとりわけ重要である。看護職配置、勤務管理、スタッフが納得する勤務体制づくりなど、具体的ポイントと、なぜこれらが必要なのかを解説する。「様式9」の看護部門にとっての要点を押さえることで、「適時調査」におけるリスク回避、質...

¥3,080
(ポイント率 2%)
理論と根拠に基づいた経腸栄養管理ができる 経腸栄養管理は、管理栄養士に求められる重要なスキルである。本書では、経腸栄養法を行ううえで必須となる知識と、多様な疾患の症例を解説する。患者の病態を見きわめ、適切な経腸栄養剤の選択・投与・変更提案を含めたプランニングができる管理栄養士になるために欠かせない一...

¥3,080
(ポイント率 2%)
看護師 約180人のアンケートからできた 心臓カテーテル室での経験が少ない病棟看護師や緊急カテに携わる救急看護師のために、よくあるギモンを収載。 新人や若手への指導でも使えるように、要点を簡潔にまとめている。 ベテラン循環器看護師と臨床工学技士らがすべての心カテ看護師に贈る、“お守り”の一冊。 ※本...

¥3,080
(ポイント率 2%)
最新情報を追加!病院経営のリアルがわかる 在院日数短縮を図ることは、本当に経営的に有利なのか? 7対1体制を維持することは収支でみると? 新型コロナウイルス感染症の医療経営への影響は? 病院内のお金の流れを意識すれば、課題が見えてくる。2022年度診療報酬改定を反映。 ※本製品はPCでの閲覧も可能で...