- M2PLUS
- 新興医学出版社
新興医学出版社:175件
ポイント率が高い順
20件

¥4,950
(ポイント率 2%)
高齢者より格段に確率がはね上がる、神経疾患患者の転倒・転落 どのように予防すべきか多角的に理解できる書籍です! 運動・感覚・認知機能が障害されやすい神経疾患患者は、特に転倒・転落に見舞われる可能性が高いとされている。本書では、各神経疾患における転倒の特徴とその予防のポイントをはじめ、転倒予防グッズの...

¥4,840
(ポイント率 2%)
61の臨床上の疑問に専門医はこう答えた! 精神科医療のベースにして最重要ともいえる薬物療法だが、日々の臨床において多くの医師が処方や治療の困難に悩まされているのではないだろうか。 本書はそのような悩みに応えるべく、治療に戸惑う場面でありながらも、良質なエビデンスが不足している61の臨床場面について日...

¥4,290
(ポイント率 2%)
明確な指針のない精神疾患に対し、精神科医はどのような薬物療法を行っていくべきか? 精神薬理のスペシャリストが多数のエビデンスから導き出した道標となる1冊 一般的な治療法が未確立=ガイドラインや指針にはまだなっていない精神疾患に対し、どのように治療を進めるべきか戸惑う精神科医は少なくないだろう。本書は...

¥3,850
(ポイント率 2%)
整形外科の痛みにもう1つの武器! 治りきらない症状に困っている患者さんの相談に、激烈な痛みを伴う整形外科の患者さんに、漢方薬が役に立ちます! 鎮痛薬だけでは治しきれないさまざまな訴え、痛み、炎症などに漢方薬で対応しましょう。 時間をかけずに簡単に処方できるフローチャートで、ただ我慢していただくしかな...

¥3,300
(ポイント率 2%)
本書は、学生ならびに神経内科、脳神経外科、内科の研修医を対象にしている。神経疾患の診断においてもっとも難しいのが、神経症候から病変部位を決定することとである。これができるようになるには、神経症候の発症機序を根本的に理解することが必要である。 本書では、重要な神経症候の発症機序とその解釈の仕方をQ&A...

¥3,300
(ポイント率 2%)
「研修医必読!」 「学生の試験対策にも最適」 「さらに、PT、OT、STの方々にもお勧め」「読み終われば知識が整理され、一段進んだ診療が可能に」 本書は症例問題をまじえ、病歴と神経学的診察所見から神経疾患の診断ができるようになることを目的としています。神経疾患の診断においてもっとも難しいのは病変部位...

¥3,300
(ポイント率 2%)
新モダン・カンポウが誕生しました! モダン・カンポウではこじれたつらい症状に漢方をお勧めしてきましたが、今回、救急医療のエキスパート、中永先生がリアル救急で使える漢方薬を、おなじみフローチャート形式でご披露くださいました! 救急現場での使い方は必見です。カンタンツボ講座も付いています。

¥3,300
(ポイント率 2%)
あれ?何だったかな? そんなときに必要な項目をパッと確認! 脳卒中患者のNIHSS、rt-PA投与時の確認項目、TIA診察時のABCD2スコア、MRI読影時の脳部位の名称など、脳卒中科、脳神経内科、脳神経外科の診察場面では決まりごとが多くあります。医局の机に戻って教科書をみればわかるけど、時間がない...

¥3,080
(ポイント率 2%)
統計学を敬遠しがちな全医療者へ! 論文のStatistical Analysisを読み飛ばしがちな方々へ! 統計手法のしくみをわかりやすく解説! t検定やP値、信頼区間のしくみ・・・実は不安ではないですか? 統計学の勉強の最短ルートを提供します! 論文を正しく読んで、明日の臨床を変えましょう! 【誰...

¥2,970
(ポイント率 2%)
全診療科必携!基本の知識を最短でマスター! リハビリテーション医療の基礎知識から診療科ごとの疾患・評価・訓練までコンパクトに網羅 時間がなくても必要なときに知りたい項目をすぐ引ける 持ち運びやすいポケットサイズで効率よく勉強をしたい医師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師の方向け ※本製品は...

¥2,970
(ポイント率 2%)
西洋薬で効かない3割の人にこそ! みなさま、お待たせいたしました。大人気フローチャートシリーズに待望のメンタル版、登場! ガイドライン作成者が語る西洋薬の限界と漢方薬の魅力。 西洋薬が効かない30%の困っている人たちにこそ、漢方をおすすめします。 ■関連書籍 ・ フローチャートいたみ漢方薬 ペインと...

¥4,840
(ポイント率 2%)
高年齢労働者が増加するに伴い増加し、喫緊の社会課題となっている転倒・転落の労働災害。多分野の執筆陣がその予防と対策をマニュアルとして示した1冊である。 社...

¥4,400
(ポイント率 2%)
アルコール使用障害は一部の専門医だけが診るものと決めつけていませんか? 糖尿病、脂肪肝、不眠にはアルコール問題が隠れているかもしれません。外来男性患者の10人に1人が問題飲酒者とされています。消化器内科医やかかりつけ医が健康診断や日々の診療で気づき、減酒指導を始めることが重症化を防ぎます。飲酒量低減...

¥4,400
(ポイント率 2%)
今さら聞けない生物精神の基本中の基本、一気にマスターしよう! 最新の医学論文をよみこなすための基本となる100のトピックを厳選。 華麗なる豪華執筆陣が、いま、おさえておくべき基本を徹底レクチャー。 大枠を手っ取り早くつかんで効率的に勉強したい、精神科医のための必携書。 そもそも目次のこんなワードがち...

¥3,850
(ポイント率 2%)
「不安症と双極性障害は互いに高い頻度で合併するが,このことは研究テーマのみならず,臨床現場での治療方針を決定するうえでも極めて大きな問題となっている.」 あとがきに記されたこの1文にあるとおり、近年、急速に関心を集めるようになった“コモビディティ”(併存症)のうち、不安症と双極性障害は、臨床において...

¥3,630
(ポイント率 2%)
実臨床の知恵がたっぷり詰まった循環器領域のチート本が登場! 「循環器専門ではないけど、知識を得ておきたい」という他科の先生や医療者の方々、「これから循環器科で研修だけど、パッと見ることができてわかりやすいものが欲しい!」というレジデントのみなさんなどにはとても役立つ1冊となるはずです。 高血圧症、不...

¥3,300
(ポイント率 2%)
認知症の人にかかわるすべての方々、必見! 薬を使わない認知症の治療とケアに特化したガイドラインが完成。 コミュニケーションに特化した治療法から、音楽療法や動物介在療法、園芸療法など、薬に頼らないケアの方法について最新のエビデンスをわかりやすくまとめて解説! 本ガイドラインは、家族や介護者にも焦点をあ...

¥5,170
(ポイント率 2%)
ガイドラインで標準化されていない「よくある」「まれな」事例に、どう対応する? 「文献が少なくてどうしたらいいかわからない」 「対応しきれているか不安」 糖尿病患者をとりまくさまざまな病態・合併症、臨床での困りごとにフォーカスした40項目をエキスパートたちが解説!糖尿病診療のリアルワールドをもとにした...

¥3,190
(ポイント率 2%)
西洋医学の限界を感じたときこそ、漢方の出番! 新型コロナウイルス感染症の後遺症にお悩みの患者さんに漢方薬が役に立つ! 漢方薬があればコロナ後遺症の患者さんのどんな悩みにも対応できます。現場の声にお応えして、どんな症状にどの漢方薬が必要かひとめでわかる大人気フローチャートを緊急出版しました。 ※本製品...

¥3,630
(ポイント率 2%)
医薬品の適正使用を進めたいすべての医療者のみなさんへ! エビデンスに関する理解を深めたい研究者・製薬企業・規制当局のみなさんへ! 著者たちが厳選した実際の論文をもとに、研究デザインごとに論文の読み方をわかりやすく解説。 エビデンスをきちんと理解するためのポイントをサクッと最短・最速で学べる1冊です!...