在宅緩和ケアにおける PCAポンプ実践マニュアルー疼痛コントロールのための使いこなしテクニック

  • ISBN : 9784862701787
  • ページ数 : 57頁
  • 書籍発行日 : 2021年11月
  • 電子版発売日 : 2022年1月14日
  • 判 : B5判
  • 種別 : eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数 : 3
販売価格 (ダウンロード販売)
¥1,980 (税込)
ポイント : 36 pt (2%)

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

商品情報

PCA(Patient controlled analgesia)ポンプは、医療用麻薬注射剤の投与に用いられる注入ポンプとして、在宅医療における終末期の緩和ケアにも欠かせないものとなっています。
在宅医療支援事業に薬局薬剤師の立場で取り組んでいる著者(緩和薬物療法認定薬剤師)が、PCAポンプについて在宅医療の現場で本当に必要なポイントにしぼって32のQ&A形式で簡潔にまとめてあります。今日から現場で、用に応じて参照できるスマートな実践書です。

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版

■ 序文

はじめに


当薬局では2013年より在宅医療支援事業に取り組んでまいりました。活動開始当時、石川県におけるがん患者の在宅看取り率は約5%と報告されていました。この数字は、全国的に見ても低い値であり、がん終末期状態にある県民が、自ら療養場所を自由に選択できるとは言い難い状況でした。そこで、われわれは在宅療養下にある患者に対する、終末期の苦痛緩和の質向上は喫緊の課題と考え、薬剤師独自の視点から在宅医療における麻薬注射剤投与の普及に力を入れてきました。

PCA(patient controlled analgesia)ポンプは医療用麻薬注射剤の投与に利用される注入ポンプです。われわれは、在宅医療におけるがん終末期の緩和ケアを普及させるためには、この医療機器の利用を、いかに普及させるかが一つの大きなポイントになると考え、PCAポンプのレンタル業務を開始しました。現在、3種類・計12台のポンプを医療機関向けにレンタルしています。そのなかで、在宅医療におけるPCAポンプの管理には様々な課題があることがわかってきました。現時点でも、在宅でPCAポンプを円滑に利用できない事例や、PCAポンプを利用していることが原因で、退院困難となる事例は多く存在すると推測されます。

そこで本書では、PCAポンプの在宅管理に関して、これまでに医療従事者から寄せられた疑問とその解決方法についてQ&A方式でまとめることとしました。本書をPCAポンプ利用患者に対する在宅療養支援にお役立ていただければ幸いです。


2021年10月

とくひさ中央薬局 在宅医療部

■ 目次

・PCAポンプとは?

・PCAポンプの種類は?

・実際に在宅医療においてPCAポンプを利用する場合の流れや業務内容は?

・PCAポンプ利用患者が退院するにはどのような準備が必要?

・通院患者がPCAポンプを利用することは可能?

・注射剤の充填はどこで・だれが・どうやるの?

・患家で注射剤を充填しても衛生的に問題はない?

・在宅において薬液充填カセットやシリンジを交換する場合はどうするの?

・在宅での電池交換はどうするの?

・在宅でPCAポンプのアラームが作動した場合はどのように対処するの?

・PCAポンプの付属品の価格は?

・PCAポンプの備品は調剤薬局から供給可能?

・在宅医療で使用するPCAポンプはレンタルできるの?

・PCAポンプをレンタルしている調剤薬局があるって本当? レンタル料金は?

・麻薬注射剤の処方設計はどうするの?

・事前にオピオイドを使用していない患者に麻薬注射剤投与を開始するには?

・オピオイドスイッチング時の麻薬注射剤の投与開始のタイミングは?

・麻薬注射剤の処方箋記載方法を教えて!

・院外処方可能な麻薬注射剤は?

・在宅における麻薬注射剤の交付について規定はあるの?

・麻薬以外の注射剤を投与するのにPCAポンプを使用できる?

・脊髄くも膜下鎮痛法は在宅医療でも対応可能?

・非がん患者にPCAポンプを利用して麻薬注射剤を投与できるの?

・在宅医療でPCAポンプを利用する場合の診療報酬について教えて!

・PCAポンプと高カロリー輸液用ポンプの併用はできるの?

・PCAポンプと高カロリー輸液用ポンプを併用する場合の診療報酬について教えて!

・調剤薬局が麻薬注射剤を調剤した際に算定可能な無菌製剤処理加算について教えて!

・麻薬注射剤の廃棄について教えて!

・在宅PCAの模擬事例

①:基本的な麻薬注射剤導入例

②:高用量フェンタニル貼付剤から麻薬注射剤へのスイッチング

③:低用量麻薬注射剤の使用におけるテルフュージョン小型シリンジポンプの利用例

■ 特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:3.4MB以上(インストール時:7.7MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:13.7MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:3.4MB以上(インストール時:7.7MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:13.7MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

まだ投稿されていません