- m3.com 電子書籍
- Medical Technology53巻1号 きちんとできますか? 脳波検査
商品情報
内容
●1章では脳波検査のスタートラインに立つための知識,2章では導出法や賦活法に加え,発作時対応やベッドサイドでの検査などを,3章では成人と小児の脳波を読む際のポイントや異常脳波をご紹介いただきます.4章では,チャレンジ編として7つの症例を提示しています.3章までの知識をもとに,ぜひ判読に挑戦してみて下さい.
序文
forward
脳波検査に関しては「電極の付け方(正しい順番など)を学びたいです」「アーチファクトの除去法が知りたいです」といった基本的な点に関するご要望を多くお寄せいただきます.こうしたお声にお応えし,今月は基礎にフォーカスした脳波検査の特集をお届けします.
1 章では脳波検査のスタートラインに立つための知識として,電極装着の手順や,アーチファクトの原因と対策などをご解説いただきます.
続く2 章では導出法や賦活法に加え,発作時対応やベッドサイドでの検査などを,3 章では成人と小児それぞれについて実際の波形を提示いただきながら,脳波を読む際のポイントや異常脳波をご紹介いただきます.
最後の4 章では,チャレンジ編として7 つの症例を提示しています.3 章までの知識をもとに,ぜひ判読に挑戦してみて下さい.
(編集部)
目次
特集 きちんとできますか? 脳波検査
1.脳波検査のスタートライン
(杉山 聡)
2.教えて!脳波の撮り方
(松下育子)
3.教えて!波形の読み方
1)成人脳波
(吉村匡史)
2)小児脳波
(末永祐太)
4.実際に脳波を読んでみよう!
(中島佳那子)
【COLUMN】効果的な新人教育の方法,脳死にかかわるスタッフの教育方法
(高橋広大)
Editorial―今月のことば
AI時代の臨床検査の展望
(宮地勇人)
話題―NEWS&TOPICS
穿刺吸引細胞診領域(特にEUS-FNA)における液状化検体細胞診の可能性
(梅澤 敬)
MT Seminar
化学療法や治療薬による細胞形態変化を伴う細胞に遭遇したら
(日下 拓・田中由美子)
自己血輸血の種類と適応
(藤田 浩)
基礎講座
不規則抗体検査と交差適合試験
(蓮沼秀和)
臨床検査技師が知っておきたい 更年期障害の知識
(寺内公一)
薬剤感受性検査データ(MIC)の読み方と耐性菌検査【新連載】
1.はじめに―薬剤耐性菌を見逃さずに検出するために
(中村竜也)
基礎から学ぶ 生化学検査の反応タイムコースモニタ解析法〈最終回〉
10.本連載のまとめ
(松下 誠)
臨床検査技師のための資格ガイド 日本臨床一般検査学会編【新連載】
1.認定尿沈渣検査技師
(横山 貴)
From LABO
小規模病院における遺伝子検査の活用法
(磯崎将博)
臨床検査Q&A
腹部エコーに関して,肝区域の簡単な覚え方があれば教えて下さい.
(田村悦哉)
Information
日本糖尿病学会第59回 糖尿病学の進歩
第36回日本臨床微生物学会総会・学術集会
第14回病理技術向上講座 第10回びわ湖細胞病理テュートリアル
VOICE読者のページ
MTパズル
編集後記・次号予告
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
-
全文・
串刺検索 -
目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
-
PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
-
南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
-
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:41.2MB以上(インストール時:85.1MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:164.9MB以上
-
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:41.2MB以上(インストール時:85.1MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:164.9MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784006105301
- ページ数:100頁
- 書籍発行日:2025年1月
- 電子版発売日:2025年1月9日
- 判:B5判
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍アプリが必要です。
※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。