• m3.com 電子書籍
  • Medical Technology53巻4号 どう読む!? よくある臨床化学検査の異常データ

Medical Technology53巻4号 どう読む!? よくある臨床化学検査の異常データ

  • ページ数 : 100頁
  • 書籍発行日 : 2025年4月
  • 電子版発売日 : 2025年4月4日
¥1,980(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 36pt ( 2 %)
m3ポイント:1%相当
point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

●「よくある生化学異常データと,その解釈について知りたい」という読者の声に応え,臨床化学検査の“異常値”事例について,“検査データから変動要因を推測する”形式の特集を今月号を含む2本立てでお届けする予定です.
●第1弾となる本特集では,臨床化学検査で日常的に遭遇する“患者病態を反映した異常値”にフォーカスして企画し,一般的な項目を網羅的に学べる症例を選択し,明日から役立つデータ判読のコツやポイントを習得できるようにしました.さらに,“特集とあわせて読みたい”では,緊急異常値(パニック値)・警戒値の設定や対応方法についてもまとめています.

序文

熟練と新風の融合

さまざまな分野における日本古来の「もの作り」の伝統が,存続の危機に瀕しているという.

わが国には衣食住をはじめ,ありとあらゆる分野において,世界に誇れる伝統工芸が目白押しである.日本庭園,木造建築,陶器,磁器,漆器,着物,染め物,和紙,鋳物,木工細工など,数え切れないほどの優れた技術がある.古来より綿々と受け継がれた技術はぜひとも受け継ぎ,後世に残したいものだ.しかしながら,職人の高齢化が進み,後継者不足のために伝統の技が途切れかねないものがあると聞く.

職人技を修得するには,数年から,場合によっては数十年という歳月が必要である.技を磨くには,この間,心身ともに相当な苦労を伴うに違いない.また,経済的な課題がある可能性もある.それほどまでに苦労して修得した技が伝承されないとしたら,当該の職人のみならず,日本全体にとっても大きな痛手になってしまうだろう.それを防ぐには若手を積極的に登用し,技を効率よく伝承するとともに,自立できるような経済的支援を行うべきだろう.

これは伝統工芸に限らない.あらゆる分野において熟練の技術を受け継ぐことは重要であると思う.臨床検査の分野においても,ベテランの技術は貴重だ.臨床検査の自動化が進んだ現在においてすら,ベテランが長年の経験で培ってきた,ちょっとした“コツ”や“工夫”を無視することはできまい.マニュアルでは表現できないような技術が,そこかしこにあると思う.このような技術は積極的に受け継いでもらいたい.

一方で,若手の意見を聞き,彼らが教育施設で修得してきた最新の知識や技術を臨床検査の現場に活かす姿勢も欠かせまい.医学・医療の急速な発展を受け,臨床検査学にも新しい検査項目や検査技術が次々に導入されている.PCR 検査の臨床応用がCOVID-19 の影響で一挙に進んだのは,ほんの一例にすぎない.

ベテランが培ってきた経験を存分に活かし,そのなかに若手が新風を吹き込む.風通しを良くすることで,より高度で精度の高い臨床検査が効率よく実施されよう.そして,そのことが結果的には医療レベルの向上につながり,国民の健康維持・増進に貢献できるものと信じている.


日本医学教育評価機構 常勤理事/順天堂大学 客員教授/東京科学大学(旧:東京医科歯科大学)
名誉教授 奈良信雄

目次

特集 どう読む!? よくある臨床化学検査の異常データ

はじめに―本特集にあたって

 (三好雅士)

1.検査値を読み解く考え方と評価手順

 (石嶺南生)

2.項目から読み解く異常データ

 Question 1

 (寺田 祥)

 Question 2

 (河野正臣)

 Question 3

 (黄江泰晴)

 Question 4

 (三好雅士)

 Question 5

 (倉村英二)

 Question 6

 (山本裕之・下間雅夫・山田幸司・稲葉 亨)

 Question 7

 (牟田誠矢・早田峰子・井上賢二・川野祐幸・内藤嘉紀)

 Question 8

 (山本 肇)

 Question 9

 (小堺利恵)

 Question 10

 (中野恵一)

 特集とあわせて読みたい 緊急異常値(パニック値)/警戒値の対応方法

 (汐谷陽子)

Editorial―今月のことば

熟練と新風の融合

(奈良信雄)

クライテリア確立のための細胞所見―鑑別疾患と重要所見

2.唾液腺・耳下腺領域

(島田直樹)

基礎講座

基本から学ぶ聴力検査の実際

(野原秀明)

随時尿(スポット尿)における臨床検査の注意点

(石澤毅士・菊池春人)

MT Seminar

おさえておきたい 体腔液の生化学検査項目

(保科ひづる・伊藤 浩)

シリーズ 不安解消! 高齢の患者さんへの対応(前編:介助や体位変換)

(佐々木舞子)

FOCUS

シリーズ 臨床検査とAIの活用

1.検体検査部門

(高山知子・大江宏康)

薬剤感受性検査データ(MIC)の読み方と耐性菌検査

グラム陽性菌編

4.Streptococcus pneumoniae,Viridans group Streptococcus spp.

(大瀧博文)

臨床検査技師のための資格ガイド

日本臨床一般検査学会編

4.専門・認定腎臓病検査技師

(伊藤彰洋・星 雅人)

Information

日本心エコー図学会第36回学術集会

日本医療検査科学会第39回春季セミナー

第30回第1種ME技術実力検定試験講習

第30回第1種ME技術実力検定試験

VOICE読者のページ

MTパズル

編集後記・次号予告

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:21.6MB以上(インストール時:45.9MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:86.5MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:21.6MB以上(インストール時:45.9MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:86.5MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784006105304
  • ページ数:100頁
  • 書籍発行日:2025年4月
  • 電子版発売日:2025年4月4日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍アプリが必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。