- m3.com 電子書籍
- 産科と婦人科 2025年 Vol.92 No.6【特集】新時代の若手キャリアをつくる―産婦人科教育の最前線―
商品情報
内容
今回の特集では臨床における教育,国際学会への参加,オンラインプラットフォームやSNS,AIの活用など様々な形で活躍する先生方にご執筆いただきました.バラエティに富んだラインナップをぜひご一読ください!
序文
ねらい
いつの時代も「教育」は次世代へ知識や技術をつないでいき,医学を発展させるために大切な役割を果たしてきました.見て学ぶ,聞いて学ぶ,調べて学ぶ,やってみて学ぶ―これらの教育における基本的要素の価値は変わらないものの,その手法やプロセスは近年大きく変化してきました.
手術を例にあげれば,開腹,腟式から腹腔鏡,子宮鏡,そしてロボット手術へと急速に技術革新が進んだこの20年.技術革新をきっかけに,その教育システムも大きく変わってきました.手術に直接参加しなければ得られなかった経験や知識は,記録媒体の進化によって簡単に共有されるようになり,まさに技術の「見える化」が実現されました.また世界的パンデミックによるコミュニケーション手法の変化に伴い,こうしたリアルな経験や知識はオンライン上で誰でも等しく手に入れられるものとなりました.目の前の手術書だけに頼っていた時代が,身近な先輩の教えがすべてだった時代がこの5年ほどで一気に変わり,情報も教育も民主化されつつあります.
さて,技術革新,情報共有革新が進むなか,果たして産婦人科学は発展していくでしょうか.本当に情報の民主化によって産婦人科教育の格差は改善しているのでしょうか.また,時代は医師の働き方改革や個人の価値観の変容をもたらし,医師のキャリアもダイバーシティが拡大しています.そのなかでも産婦人科全体としても個人としても成長や発展への歩みを止めるわけにはいきませんし,社会からは新時代のスピードに見合う成長が期待されています.
産婦人科領域においては女性の健康に対する社会ニーズが高まる一方,分娩数減少という大きな波も押し寄せています.こうしたなかで今後も先人たちが築き上げてきた産婦人科学を後進へつないでいきながら,さらなる発展へ向かうための処方箋を各分野の専門家,オピニオンリーダーからいただき,新時代における産婦人科教育の道標をここにまとめていきたいと存じます.
(神奈川県立がんセンター婦人科 鈴木幸雄)
(横浜市立大学医学部産婦人科学教室 宮城悦子)
目次
特集:新時代の若手キャリアをつくる―産婦人科教育の最前線―
企画 鈴木幸雄 宮城悦子
Ⅰ.総論
1.産婦人科における医学教育の変遷と新時代の形―若手キャリアの処方箋― / 杉村政樹
2.医学教育が産婦人科に与える影響と地域におけるインパクト / 磯部真倫
3.未来へ向けた産婦人科専門医制度 / 関沢明彦・他
Ⅱ.各論
4.周産期・新生児分野における教育の最前線 / 小谷友美・他
5.婦人科腫瘍分野における教育の最前線 / 安彦 郁
6.生殖医療分野における教育の最前線 / 佐古悠輔
7.女性ヘルスケア分野における教育の最前線 / 石川博士・他
8.腹腔鏡,ロボット手術が産婦人科教育を変える / 小松宏彰
9.国際学会や英文論文出版へのモチベーション / 鈴木幸雄
10.地域格差のない教育環境を創出する―手術教育プラットフォームOSVDとOSPの挑戦― / 堀澤 信・他
11.オンラインプラットフォームを用いた新しい働き方,教育,情報発信 / 重見大介
12.SNSの活用が産婦人科教育を変える / 近澤研郎
13.未来を紡ぐ産婦人科研究―魅力と意義,そして次世代への架け橋― / 東山希実・他
14.海外留学のススメ / 津田さやか
15.産婦人科教育における公衆衛生・医療行政へのかかわり / 井上恵莉
16.AIが拓く産婦人科教育の未来 / 佐藤雅和
連載
漢方よもやま話 第18回
五苓散 / 能㔟充彦
弁護士が答えます!法律にまつわるあれこれ
院内設備による事故が起こった場合,どんな賠償責任を負うことがあるの? / 山田隆史
症例
急性腹症のため緊急腹腔鏡手術を行った卵巣過剰刺激症候群の2例 / 立花綾香・他
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
- 全文・
串刺検索 - 目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
- PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
- 南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:16.1MB以上(インストール時:35.7MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:64.4MB以上
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:16.1MB以上(インストール時:35.7MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:64.4MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784015209206
- ページ数:120頁
- 書籍発行日:2025年5月
- 電子版発売日:2025年5月22日
- 判:B5判
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍アプリが必要です。
※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。