- m3.com 電子書籍
- CAR-T細胞療法Q&A
商品情報
内容
●CARとはキメラ抗原受容体の略.がん細胞の表面にある抗原に対し,通常のT細胞の受容体は結びついて攻撃するものもあるが,素通りしてしまうものもあり,自然免疫のみでがん,特に血液のがんを効率良く殺すことはできない.そこで患者のT細胞を取り出し,効率良く血液のがん細胞の抗原に結びつくよう受容体を遺伝子改変したCAR-T細胞を体外で作製し,患者の体内に戻すことでがん細胞を倒す,という最新の免疫療法が「CAR-T細胞療法」である.
●2019年の初承認以来,現在5製剤が承認され,最近では専門の認定施設だけでなく紹介施設も関わることが多くなってきた.本書は血液のがん診療の現場で知っておきたい必須の知識についてQ&A形式で解説.
序文
編集の序
CAR(chimeric antigen receptor)-T 細胞療法は,2017年にはじめて米国で認可され,本邦でも最初の製剤が2019年に認可された.現在,CAR-T 細胞療法の承認されている疾患としては,再発・難治性の悪性リンパ腫(びまん性大細胞型リンパ腫,濾胞性リンパ腫の形質転換など),B 細胞性急性リンパ球性白血病,多発性骨髄腫であり,薬剤もキムリア ®,イエスカルタ ®,ブレヤンジ ®(CD19 を標的としたCAR-T 細胞療法),アベクマ ®,カービクティ ®(多発性骨髄腫の細胞が持つBCMA を標的としたCAR-T 細胞療法)がある.
本邦ではがん免疫療法として1960年代に丸山ワクチン療法が始まり,1990年代からのリンパ球療法,樹状細胞療法と続いたが,比較試験によって有効性が認められたものはなかった.CAR-T 細胞療法は,史上はじめて明らかな有効性が認められたがん免疫細胞療法であり,史上はじめて認可された“遺伝子治療”でもある.免疫チェックポイント阻害薬の臨床応用とあわせ,人類の夢であった,自己の免疫力でがんに立ち向かえる時代が一気に到来した.
このように短期間の間に飛躍的な進歩を遂げてきたCAR-T 細胞療法であるが,近年は本療法を実施する認定施設ばかりでなく,認定施設へ紹介する施設も増加し,もはや一部の限られた施設のみが関わる医療ではなくなり,本療法に関わる医師や看護師,検査技師などのスタッフも着実に多くなった.学会でのCAR-T 細胞療法関連のプログラムも参加者も目に見えて多くなっており,その関心の高さがうかがわれる.
そこで,本書はCAR-T 細胞療法の研究のみならず臨床上の疑問について50の項目を厳選し,全国でCAR-T 細胞療法の研究や臨床の第一線で活躍している執筆者にQ&A 形式での解説をお願いした.
CAR-T 細胞療法が適切な患者に,安全に,有効に行えるようにとの思いを込めて本書を編集した.CAR-T 細胞療法を実践する医療現場にあって本書が読者の皆様のお役に立つことを心より願っている.
2025年5月
豊嶋崇徳
目次
I.CAR-T細胞療法:総論
1.CAR-T細胞とは何でしょうか?(豊嶋崇徳)
2.CAR-T細胞療法のための施設要件について教えてください.(加畑 馨)
3.CAR-T細胞療法の実施施設における文書管理について教えてください.(藤井敬子)
4.CAR-T細胞療法の認定施設への紹介のタイミングについて教えてください.(新井康之)
5.CAR-T細胞療法治療施設への診療情報提供書の作成方法について教えてください.(新井康之)
6.CAR-T細胞療法の準備および治療プロセスにつき担当医から患者に説明する内容について教えてください.(吉原 哲)
7.CAR-T細胞療法の治療費について教えてください.(加畑 馨)
8.CAR-T細胞療法におけるリンパ球採取の流れについて教えてください.(平安山知子)
9.CAR-T細胞の細胞調製について教えてください.(平安山知子)
10.CAR-T細胞の製造法について教えてください.(保仙直毅)
11.CAR-T細胞療法の製造不良の予防法・対処法について教えてください.(城 友泰)
12.事前リンパ球採取・保存について教えてください.(加藤元博)
13.CAR-T細胞が製造されるまでの間,患者にはどのようなフォローを行うのか教えてください.(後藤秀樹)
14.リンパ球除去療法について教えてください.(大西 康)
15.CAR-T細胞の輸注法について教えてください.(城 友泰)
16.退院後は患者の過ごし方についてどのように説明すればよいか教えてください.(土岐典子)
17.CAR-T細胞療法に対する治療抵抗性メカニズムについて教えてください. (1)CAR-T細胞側の要因(高橋義行・西尾信博)
18.CAR-T細胞療法に対する治療抵抗性メカニズムについて教えてください. (2)腫瘍側の要因(高橋義行・西尾信博)
19.CAR-T細胞療法中にCOVID-19を併発した場合の注意点について教えてください.(荒 隆英)
20.CAR-T細胞療法後の合併症について教えてください.(安藤 純)
21.CAR-T細胞療法後のリハビリテーションについて教えてください.(濱田涼太)
22.オフ・ザ・シェルフCAR-T細胞を作製する方法と,CAR-NK細胞について教えてください.(保仙直毅)
23.CAR-T細胞療法の適応拡大について開発状況を教えてください.(寺倉精太郎)
II.CAR-T細胞療法の有害事象
24.サイトカイン放出症候群について教えてください.(後藤秀樹)
25.ICANSについて教えてください.(加藤光次)
26.遷延性血球減少症について教えてください.(藤井伸治)
27.低ガンマグロブリン血症について教えてください.(吉原 哲)
28.CAR-T細胞療法後の二次性発がんについて教えてください.(下山 達)
III.CAR-T細胞療法の症例
【急性リンパ性白血病】
29.CAR-T細胞療法の適応となるタイミングについて教えてください.(平松英文)
30.CAR-T細胞療法と従来の治療法との比較について教えてください.(平林真介)
31.急性リンパ性白血病におけるリンパ球採取について教えてください.(柳沢 龍・中沢洋三)
32.ブリッジング(橋渡し)治療について教えてください.(加藤 格)
33.CAR-T細胞療法の治療成績について教えてください.(康 勝好)
34.CAR-T細胞療法と二重特異性抗体療法,同種移植の選択について教えてください.(加藤元博)
35.CAR-T細胞療法後に再発した場合の対応について教えてください.(古賀友紀)
【B細胞リンパ腫】
36.CAR-T細胞療法の適応となるリンパ腫は何ですか?(伊豆津宏二)
37.CAR-T細胞療法の適応となるタイミングについて教えてください.(加藤 淳)
38.CAR-T細胞療法と従来の治療法との比較について教えてください.(塩入勇翔・三村尚也・堺田惠美子)
39.ブリッジング(橋渡し)治療について教えてください.(貝梅紘子・蒔田真一)
40.CAR-T細胞療法の治療成績について教えてください.(大西 康)
41.CAR-T細胞療法と二重特異性抗体療法の使い分けについて教えてください.(加藤光次)
42.CAR-T細胞療法と造血幹細胞移植の使い分けについて教えてください.(伊豆津宏二)
43.CAR-T細胞療法後に再発した場合の対応について教えてください.(中川 諒・福原規子)
【多発性骨髄腫】
44.CAR-T細胞療法の適応となるタイミングについて教えてください.(石田禎夫)
45.CAR-T細胞療法と従来の治療法との比較について教えてください.(黒田純也)
46.ブリッジング(橋渡し)治療について教えてください.(塚田信弘)
47.CAR-T細胞療法の治療成績について教えてください.(李 政樹・飯田真介)
48.CAR-T細胞療法と二重特異性抗体療法の使い分けについて教えてください.(李 政樹・飯田真介)
49.CAR-T細胞療法と造血幹細胞移植の使い分けについて教えてください.(鈴木利貴央)
50.CAR-T細胞療法後に再発した場合の対応について教えてください.(塚田信弘)
索引
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
- 全文・
串刺検索 - 目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
- PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
- 南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:7.8MB以上(インストール時:23.2MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:31.1MB以上
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:7.8MB以上(インストール時:23.2MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:31.1MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784263200513
- ページ数:212頁
- 書籍発行日:2025年5月
- 電子版発売日:2025年6月18日
- 判:A5判
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍アプリが必要です。
※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。