• m3.com 電子書籍
  • レジデント必携! 知っておきたいメンタルケアの知識

レジデント必携! 知っておきたいメンタルケアの知識

  • ページ数 : 162頁
  • 書籍発行日 : 2013年5月
  • 電子版発売日 : 2013年7月6日
¥3,080(税込)
ポイント : 84 pt (3%)
この出版社は全書籍ポイント1.5倍 4/8 まで
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

~医師にはなぜメンタルケアの知識が必要なのか~

精神科を専門としなくても、医師ならば皆少なからず精神科・メンタルケア的な知識が必要だと言える。本書では、研修医や非専門医などに向けて精神的な症状のある患者の診かたを平易に解説した。実臨床で頻繁に出会う症例や研修医などからよく出る質問を軸に、会話形式で回答.読み進めるうちに無理なく頭に入ってくる。

この一冊に必要最低限の知識が詰まっており、実際の現場で具体的な診断ができるようになる、心強い1冊。

序文

「医師には,すべからくメンタルケアの知識が必要である」


この一文に対して,皆さんはどのような感想をお持ちでしょうか?

納得いただける部分があるのかもしれませんし,それは言いすぎだと思われる方もいるかもしれません.

「精神科関連の患者はわけがわからなくて困るし,畑違いの医者が手を出して何かあったら怖いから関わりたくない」,これが本音かもしれません.

しかし,少なくとも今現在本書を手に取って,この序文を眺めている方は,おそらくは,何らかの理由で精神科の知識が少しでもつけばいいなという動機がある方でしょう.そして,なるべくお手軽に,できればあまり時間をかけずに精神科関連の患者への対応法が学べればよいと思っていますよね.

精神科の診療所・クリニックは新規開業が増加している一方で,総合病院の精神科は不採算部門とみなされ,閉鎖あるいは人員が削減される傾向にあります.しかし,メンタルケアを必要とする患者は減っているわけではありません.

この事実を鑑みれば,臨床医として働く限り,必ず精神科の知識が必要な患者の処遇を自分で判断しなければならない時が来ると思った方が実勢に近いわけです.


「医師には,すべからくメンタルケアの知識が必要である」


何となくそうなのかも?と思ってきました?

「でも精神科はとっつきづらい」と思われるかもしれません.そしてその感覚は正常です.

精神科には,WBCやCRPなどの炎症マーカーのように一目でわかる客観性・再現性のある指標はまったくありませんし,精神的な症状を述べる際にも,わけのわからない用語のオンパレードで,専門書を読んでも何だか煙に巻かれているみたいですよね?

結局,今困っている患者・症例に対して「具体的に」どうしたらいいのかわからないという意味でのとっつきづらさがあるのだと思います.

本書は,研修医あるいは精神科以外を専門とする医師を対象とした入門書として執筆しました.研修医が精神科専門医に疑問・質問をぶつけていく,という構成にしています.もちろん登場人物はフィクションですが,質問内容は,研修医の先生や精神科専門外の先生方から実臨床でよく質問やコンサルトされる内容を主としていますから,読み進めていけば,実際の臨床で困る諸問題の解答例,「じゃあ実際にどのように対応したらいいのか?」の概要がわかるように配慮しているつもりです.

また,本書は以下のことにも注意してまとめています.

・研修医はじめ,専門外の先生方でもわかりやすい表現にするように努める

・何冊も専門科以外の著書を購入しなくてもよいように,「これ1冊で広く浅く網羅できる」内容にするように努める

・明日から使用できるように,処方例には一般名ではなく代表的な商品名を記載し,初期投与量,一般的に使用が推奨される処方量を記載する

医学的には間違いのないように校閲を重ねたつもりですが,なるべくわかりやすく平易な記載にするため,ややもするとお叱りを受けるような表現もあるやもしれません.お気づきの点がございましたら,ご指摘賜れば幸いです.


2013年 4月

児玉 知之

目次

Ⅰ.病棟管理編

1.不眠を訴える患者にうまく対応しよう~不眠のアセスメントと睡眠薬使用法~

2.せん妄を呈する患者にうまく対応しよう~とりあえずの薬剤使用法~

3.認知症かも? 高齢患者にうまく対応しよう~認知症のアセスメント~

4.精神科既往のある入院患者にうまく対応しよう~内服薬の対応・悪性症候群~

5.担がん患者にうまく対応しよう~緩和医療的な対応法~

6.ステロイドやインターフェロン後の精神障害にうまく対応しよう~内科治療で頻用される薬剤による物質関連精神障害~

7.アルコール依存症と離脱せん妄にうまく対応しよう~アルコール関連精神障害への対応法~

Ⅱ.救急外来対応編

1.器質的には異常のない患者にうまく対応しよう①~うつ状態~

2.器質的には異常のない患者にうまく対応しよう②~パニック障害・身体表現性障害~

3.幻覚・妄想を訴える患者にうまく対応しよう~統合失調症圏の患者への対応法~

4.自殺企図患者にうまく対応しよう~希死念慮を評価しよう①~

5.過量服薬・リストカット患者にうまく対応しよう~希死念慮を評価しよう②~

索引

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:8.0MB以上(インストール時:17.5MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:32.0MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:19.3MB以上(インストール時:48.1MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:77.2MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784498129580
  • ページ数:162頁
  • 書籍発行日:2013年5月
  • 電子版発売日:2013年7月6日
  • 判:A5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。


※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。


※コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcher(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。


※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。