• m3.com 電子書籍
  • Hepatology Practice 5 肝癌の診療を極める~基本から最前線まで

Hepatology Practice 5 肝癌の診療を極める~基本から最前線まで

金子 周一 (ゲスト編集) / 竹原 徹郎 持田 智 (常任編集) / 文光堂

  • ページ数 : 352頁
  • 書籍発行日 : 2014年9月
  • 電子版発売日 : 2021年7月2日
¥11,000(税込)
ポイント : 200 pt (2%)
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

肝癌診療の全容を理解する!

新しい造影剤による画像検査,ラジオ波焼灼療法(RFA)など,新しい診療技術の登場だけなく,肝移植の増加,分子標的治療薬の開発の進行など,肝癌診療の進化は着実に進んでいる.本書は,国内のトップクラスの研究者や臨床家の執筆により,肝癌診療を最新の基礎研究と臨床の最先端の両面から深く掘り下げ,肝癌の診療や研究の現在と将来像までを見通せる内容としている.肝癌診療に携わる臨床医には必携の一冊.

あわせて読む → 「Hepatology Practice」シリーズ

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版
ファイル容量が大きいため、ご利用環境によっては、データのロードに時間を要します場合がございます。ご了承ください。

序文

ウイルス性肝炎の新規発生数が激減し,B型慢性肝炎の沈静化が可能となり,C型慢性肝炎に至ってはほとんどの症例でウイルスを排除できる時代を迎えつつある.肝炎ウイルス陰性肝癌の増加が気になるところであるが,我が国では肝癌の死亡数はピークを過ぎ,高齢化している.とはいえ,初発での飛び込み,いつか発癌するかもしれないと心配していたところの発癌,あるいは再発を繰り返しての患者など,今日も多くの患者が診療を受けている.急速に患者数が減少するとは考えられておらず,今後も多くの肝癌患者が適正で最良の医療を望んでいる.

必ずしも適正で最良の医療が,最先端の医療であるとは限らないが,ほとんどは医学の進歩を背景にしている.そうであればこそ,医師は常に学んで最先端の医療を知っておく必要がある.医学が日々進歩していることは誰もが実感することであり,肝癌診療も進歩が著しい.情報が急速に肥大化していくなかで,医師は重要な知識をいかに効率よく探しだし,身につけて利用するか,そしてさらに発信していくかが問われている時代である.

本書は“肝癌の診療を極める”というタイトルが付せられており,肝癌診療の最先端までをカバーしている.竹原徹郎先生,持田智先生のご助言をいただいて,章立てを行い,専門の先生にご執筆をいただいた.自覚していたことであるが,自分が肝癌を専門にしているというものの,そのまた専門に分かれた先生が書かれた内容を拝読すると,つくづく肝癌の医学・医療が進歩していることがよくわかる.さらに本書ではレクチャー,トピック,フロンティアと,わかりやすく重要なポイントが取り上げられている.肝癌を専門とする先生方も,患者の必要に応じて,あるいは先生方の教育や研究に応じて,本書を参考にしていただくことが適しているように思う.本書には世界で最も優れた肝癌診療を行っている知識のエッセンスが詰め込まれている.

同時に,本書は“基本から最前線まで”の副題が付けられている.基本編に基礎的なことが記載されているだけでなく,診断編と治療編の記載も,専門の先生方がわかりやすく基本を書いておられる.そういう意味で本書は,肝癌の領域に新しく飛び込んでこられた先生方にも,わかりやすく章立てがなされ書かれている.肝癌に限らないが癌の治療は次々と新しい方法が導入されていく.発癌および再発の予防,安全で有効性の高い治療法の開発など,これから肝癌診療がダイナミックに変わろうとしている.そうした治療法の理論的背景と実践がわかりやく書かれている.

本書が多くの肝癌患者のためになること,そして先生方のお役にたてることを祈っている.最後に,竹原,持田両先生,そしてご多忙にもかかわらずご執筆をいただいた先生方に心より感謝申しあげます.


平成26年8月

金子周一

目次

Ⅰ.基本編 ~肝癌を診る前の基礎知識~

 1.原発性肝癌の種類

 2.肝癌の疫学

 3.ウイルス肝炎からの発癌

 4.非ウイルス性肝疾患からの発癌

 5.発癌リスクの推定

 6.発癌抑制

  TOPIC 職業性胆管癌

II.診断編

A.肝細胞癌編

 1.超音波検査

 2.腫瘍マーカー

  TOPIC 肝癌の新しいバイオマーカー

 3.CT

 4.MRI

  TOPIC 肝細胞癌におけるトランスポーター発現

 5.血管造影下CT

 6.核医学検査

 7.腫瘍生検

 8.病理診断

 9.肝予備能の評価:内科

 10.外科における肝予備能の評価─ICG,GSA-SPECTを中心に─

 11.乏血性腫瘍の取り扱い(診断と治療)

  Lecture 肝機能低下例,腎機能低下例,透析症例における画像診断

 12.鑑別を要する多血性病変:画像診断のポイント

 13.鑑別を要する多血性病変:病理診断のポイント

 14.サーベイランス

 15.診断フローチャート

B.その他の原発性肝癌

 1.画像診断

 2.病理診断

III.治療編

A.経皮的治療

 1.経皮的局所療法とは

 2.ラジオ波焼灼療法(RFA)における電極

 3.ラジオ波焼灼療法(RFA)の工夫

 4.ラジオ波焼灼療法(RFA)の治療効果判定

B.経カテーテル治療

 1.肝動脈化学塞栓療法(TACE)

 2.肝動脈化学塞栓療法:抗腫瘍薬と塞栓物質の選択

  TOPICビーズとは

C.化学療法・分子標的薬

 1.化学療法

 2.ソラフェニブ

  TOPIC 分子標的薬との併用療法

  TOPIC 化学療法の治療効果判定

  Frontier 分子標的薬の開発状況

D.肝切除

 1.肝切除の概要

 2.腹腔鏡下肝切除

 3.肝切除の合併症とその対策

E.肝移植

 1.肝移植の概要

  Lecture ドナーの選定とグラフトの選定

  TOPIC わが国の脳死肝移植は肝細胞癌治療に寄与しているのか

  Lecture 肝移植における拒絶反応と免疫抑制薬の使用方法

F.放射線療法・粒子線療法

 1.放射線治療

 2.粒子線療法

G.肝細胞癌の治療選択

 1.治療選択に必要なパラメータ

  Debate 肝切除vs経皮的治療

  Debate 多発例に対する治療選択

  Debate 脈管侵襲を有する症例に対する治療選択

  Debate TACE併用RFA

  TOPIC 予後規定因子

  Frontier 肝細胞癌治療の個別化~生物学的悪性度の治療前評価~

 2.治療選択のフローチャート

H.再発抑制を目指した治療方針

 1.ウイルス肝炎に対する治療介入

 2.肝庇護療法

  TOPIC アジュバント療法の現況

 3.再発サーベイランス

I.肝細胞癌以外の肝癌の治療

 1.肝内胆管癌に対する外科切除

 2.内科的治療

IV.肝癌を理解するための基礎研究

 1.SNP,GWAS

 2.whole genome sequence(全ゲノム解読)による肝癌の解析

 3.stem cell

 4.分子標的薬の作用機序

 5.免疫療法

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:48.6MB以上(インストール時:108.1MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:194.3MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:48.6MB以上(インストール時:108.1MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:194.3MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784830618949
  • ページ数:352頁
  • 書籍発行日:2014年9月
  • 電子版発売日:2021年7月2日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。