- M2PLUS
- 五十嵐 隆
五十嵐 隆:19件
ポイント率が高い順
20件

¥9,350
(ポイント率 2%)
細分化された小児専門分野の診断・治療を手際よく進めるために,標準検査のフローを症状ごとにまとめた. 本書は症状発現から治療開始までの時間をいかに短縮し予後改善を図るか,現状をふまえた検査項目の選び方と基準値・異常値の読み方,そして年齢別・体格別にみた解釈が診察室で役立つツールとなる. あわせて読む ...

¥8,800
(ポイント率 2%)
川崎病の患者は毎年1万人を超え,発熱時の鑑別診断に欠かせない疾患である.疫学調査からみた特性,免疫グロブリン不応例に対する抗サイトカイン療法,遺伝コンソーシアムの設立,免疫学的な病態解析,川崎病既往児への移行期医療など,川崎病に関する基礎から診療,フォローまで幅広く取り上げた. あわせて読む → 「...

¥5,940
(ポイント率 2%)
母子保健業務に関わるすべての人に 母子保健統計,法・制度の最新情報への更新はもとより,「貧困による格差社会問題」「産後うつ」「母性の愛着障害,育児の孤独化に伴う子ども虐待」など昨今の子どもを取り巻く課題も盛り込んだ.母子保健業務に関わるすべての人におすすめの一冊です. ※本製品はPCでの閲覧も可能で...

¥5,060
(ポイント率 2%)
●子どもの特殊性を踏まえた感染対策のすべてを凝縮した1冊! ●小児感染対策のエビデンスとベストプラクティスをまとめました! 日本全国の子ども感染対策の専門家が、子どもに多くみられる感染症に関する基礎知識、子どもの特殊性を踏まえた感染対策のために必要な体制づくり、アウトブレイク対策、施設・部門ごと、救...

¥6,490
(ポイント率 2%)
企画:五十嵐 隆(国立成育医療研究センター理事長) ・わが国の新生児死亡率,乳児死亡率は世界で最も低いが,難病などの慢性疾患に直接基因する障害や治療による二次的障害をを持って成長する子どもが増加している. ・さらに,アレルギー,発達障害,注意欠如・多動症(ADHD),うつなどの慢性疾患を持ち,何らか...

¥9,460
(ポイント率 2%)
最近の先天代謝異常症をめぐる診断・治療法の進歩を,一般診療に活かす工夫をわかりやすく示した一冊.先天代謝異常症が疑われる具体的な症状をあげ,見逃しを防ぐための検査法を状況に応じ2段階に分けて述べた.さらに鑑別のための機能検査・負荷試験や,特殊検査の依頼先やその必要性についても言及した.緊急的治療法を...

¥9,350
(ポイント率 2%)
小児の発達に関連した概念、症候学、検査、疾患における各ポイントをわかりやすく網羅。臨床で向き合う患児一人ひとりの症状や疾患からくる特異的な発達を「心」からも「身体」からも診ることができるように、多彩な研究分野の執筆陣から「発達において、今、わかっていること」を集めた。 あわせて読む → 「小児科臨床...

¥10,450
(ポイント率 2%)
画像診断の対象として難しい(体が小さく,体動も呼吸も静止できない)小児の特徴を理解し,少ない被ばく量で良質な画像を得るための最適なモダリティの選択(超音波・X線・CT・MRI・シンチグラフィ)と工夫を1冊にまとめた. あわせて読む → 「小児科臨床ピクシス」シリーズ ※本製品はPCでの閲覧も可能です...

¥8,580
(ポイント率 2%)
日本では有効な新規抗てんかん薬が次々と使用できるようになった.てんかんの原因遺伝子が新たに判明し,国際抗てんかん連盟(ILAE)が提唱するてんかん症候群・発作分類が臨床の場で広がりをみせている.小児てんかんの高い治癒率を支えるのは,正確な症候群診断と予後予測に基づく治療方針であり,最新の知識が欠かせ...

¥8,800
(ポイント率 2%)
アトピー性皮膚炎・食物アレルギー・気管支喘息など,成長に伴い薬剤量も予後も変化する小児に関わるアレルギーを年代別にわかりやすく解説.食物アレルギーでは経口免疫療法,食物経口負荷試験,アトピー性皮膚炎ではバリア機能との関連,気管支喘息では『JPGL2012』に基づく気道理モデリングと長期管理など,新し...

¥7,700
(ポイント率 2%)
小児科医にとって発達障害はさらに深く,そして長く関わるテーマとなっている.2013年にDSM-5が発表され,広汎性発達障害という総称が自閉症スペクトラム障害へと変更された.また,ADHDに保険適用となったメチルフェニデートとアトモキセチンは成人まで使用可能となり,早期介入とともに,思春期以降も途切れ...

¥9,900
(ポイント率 2%)
明確なタイプ分類とリスク分類に基づく化学療法の選択により,小児白血病の寛解導入率は飛躍的に向上した.治療に貢献してきた基礎医学の最新情報をわかりやすく解説するとともに,臨床試験・学際的研究への取り組み,さらには白血病経験者の成長に伴い問題になる低身長,学習困難をはじめ,就職,結婚,出産など小児期とは...

¥113,174
(ポイント率 2%)
■「医学のあゆみ」週刊誌 年間購読(2022年1月-12月)販売中! 医学総合雑誌のパイオニア! ●医学に関する最新情報を基礎・臨床の両面から総合的に幅広い視点で紹介! ●医学専門誌としては国内唯一の週刊誌.本邦最大の情報量を誇り,常に時代を先取りした話題を提供! ●企画,執筆とも常にわが国の第一人...

¥6,600
(ポイント率 2%)
・小児のcommon disease101種類を厳選した、好評書籍の改訂版。 ・小児科臨床の現場に即した的確な記述で、初期対応や診療上の工夫、最新の知識を丁寧に解説。 ・処方の実際を具体的に提示し、前版よりさらに充実した一冊に。 ※本製品はPCでの閲覧も可能です。 製品のご購入後、「購入済ライセンス...

¥8,250
(ポイント率 2%)
最高水準のワクチン学に基づく接種実践書. 標準的なスケジュールと未接種対応,アレルギー・免疫不全など疾患をもつ児や感染症罹患後・ガンマグロブリン投与後・早産児・けいれん既往など特殊な状況での接種,妊婦への有益性投与と禁忌,海外渡航用接種,感染症罹患者との接触後緊急接種,年代による抗体保有差と対応,副...

¥9,900
(ポイント率 2%)
各分野の第一人者が約1,400編の主要文献を渉猟・解説! 最新ガイドラインの特徴とトピックス文献の重要度が一目瞭然!論文作成のテーマ設定や各種試験対策にも活用可能です。 小児科学・小児医療を実践する医師やメディカルスタッフ必携の一冊! 電子版では参考文献からPubMedへのリンクも貼られています。

¥5,280
(ポイント率 2%)
―ベテランに学ぶ初期対応と処方の実際― 厳選された小児の100種類のcommon disease への初期対応と処方の具体例を示す本書は、小児科臨床の現場に即した的確な記述と,最新の知識や診療上の工夫が随所に示されています。 小児科臨床に携わる医療関係者にとって大変参考になる内容の一冊です。

¥6,160
(ポイント率 2%)
小児科に携わるすべての医師のための雑誌「小児科学レクチャー」の創刊号です。「小児の酸塩基平衡」をテーマとし、適切に対処するための方法を質問形式で解説した。 電子版では南山堂医学大辞典や今日の治療薬へのリンク参照、目次・索引リンク、串刺し検索、PubMedリンクなど電子ならではの機能で、より深く、そし...