- M2PLUS
- 大鹿 哲郎
大鹿 哲郎:62件
ポイント率が高い順
20件

¥15,400
(ポイント率 2%)
測定原理,健常所見,加齢変化などの基礎情報をはじめ、加齢黄斑変性,緑内障,近視など眼底OCTが活躍するほとんどの疾患を解説.アーチファクトの例や,きれいな画像を撮るコツなども盛り込んだ.日本眼科学会専門医制度の専門医資格取得に関する書籍として認定されました. >専門医のための眼科診療クオリファイ シ...

¥15,400
(ポイント率 2%)
網膜症をはじめ,角膜,ぶどう膜,白内障,血管新生緑内障など,糖尿病に合併する眼症状について,最新のRCT結果をもとに,抗VEGF薬,光凝固,硝子体手術を含め,これからの診療の方向性を明示する.日本眼科学会専門医制度の専門医資格取得に関する書籍として認定されました. >専門医のための眼科診療クオリファ...

¥33,000
(ポイント率 2%)
白内障手術は,基本手技を確実に習得する事が重要である.本書では1つ1つの基本動作を書籍とWEB上の動画の両方でしっかり学習できるようにした.一方,現代の白内障手術は通常の症例をこなすだけでは十分とは言えない.基本手技をマスターした次のステップとして,本書では特殊例・難治例を網羅し,如何なる症例にも対...

¥26,400
(ポイント率 2%)
眼科手術全般を全8冊に分けて網羅したシリーズの第1巻.本書では「総論」と「眼窩」を扱う.「総論」では,眼手術に臨む心構えから,多くの眼手術に共通する基本事項を細部にわたり具体的に解説する.「眼窩」では,眼窩疾患の治療に必要な外科的手術について網羅し,止血や縫合,術後管理など,他の眼手術とは一線を画す...

¥15,950
(ポイント率 2%)
視力・屈折測定と眼鏡処方は,すべての眼科診療の基本.その基礎から最先端事情までをこの1冊に凝縮した.実用視力,コントラスト感度など視力測定における最近の考え方から累進多焦点レンズや白内障手術後の矯正など収載.日本眼科学会専門医制度の専門医資格取得に関する書籍として認定されました. >専門医のための眼...

¥15,950
(ポイント率 2%)
腫瘍や眼瞼下垂,涙道・眼窩疾患など手術による治療を行うことが多い眼付属器疾患.術前の病理所見を中心に据えて解説した.この分野からの専門医認定試験の出題も多く,事前準備のためにも必読.とかく,取りつきにくいとされがちな病理を,診療に即しプラクティカルに解説.日本眼科学会専門医制度の専門医資格取得に関す...

¥15,400
(ポイント率 2%)
ウイルス性か,細菌性か,はたまたアレルギーか.眼科ならば誰でも出合う結膜炎は,原因の見極めが治療に直結する.所見,眼脂,スメアの採取など基本の心構えはもちろん,涙液中のIgE測定や免疫抑制点眼液,眼表面の免疫機構といった最新トピックを盛り込んだ.日本眼科学会専門医制度の専門医資格取得に関する書籍とし...

¥14,850
(ポイント率 2%)
高齢化,IT技術の普及に伴い,日本でも増加がみられる加齢黄斑変性.その診断と治療の最前線を,臨床試験の生データとともに解説.特徴的所見と鑑別すべき所見は,検眼鏡,OCT,蛍光眼底,病理などから多角的にまとめた.日本眼科学会専門医制度の専門医資格取得に関する書籍として認定されました. >専門医のための...

¥14,850
(ポイント率 2%)
OCT診断と抗VEGF療法によって新しい局面を迎えつつある網膜血管障害診療.最新の大規模臨床試験などの知見も交え,発症原因別に構成.日本眼科学会専門医制度の専門医資格取得に関する書籍として認定されました. >専門医のための眼科診療クオリファイ シリーズ ※本製品はPCでの閲覧も可能です。 製品のご購...

¥14,850
(ポイント率 2%)
その後の視機能発達に重大な影響を及ぼす子どもの眼の診療.疾患を早期発見し,適切な治療時期と治療法を選択することが鍵となる.そのために,本書では日常診療でよく診る症状別に解説した章を設け,そのうえで疾患ごとに詳述した.日本眼科学会専門医制度の専門医資格取得に関する書籍として認定されました. >専門医の...

¥14,850
(ポイント率 2%)
視神経疾患の診察は,推定と検査と鑑別除外の繰り返しにより,疾患の本態を探る地道な作業から始まる.OCTを含む画像技術を活用した診断診察の最先端をエキスパートが解説.多施設治療トライアルについても紹介.日本眼科学会専門医制度の専門医資格取得に関する書籍として認定されました. >専門医のための眼科診療ク...

¥14,850
(ポイント率 2%)
就寝時に装用して角膜の形状を変化させるオルソケラトロジーレンズや感染性角膜炎全国サーベイランスなどの,最新情報を反映.フィッティングや光学特性など基礎理論から処方の実際までを網羅的に解説.日本眼科学会専門医制度の専門医資格取得に関する書籍として認定されました. >専門医のための眼科診療クオリファイ ...

¥14,850
(ポイント率 2%)
体の中で特に細い血管のある網膜所見は循環器系の病態を反映し,眼球運動は脳神経の障害と連動している.このように,眼とその付属器は,全身の病態を写す鏡ともいえる.眼科と他領域をつなぐ総合臨床ガイド.日本眼科学会専門医制度の専門医資格取得に関する書籍として認定されました. >専門医のための眼科診療クオリフ...

¥16,500
(ポイント率 2%)
我が国初の眼科領域の主要疾患の画像を網羅したアーカイブ 総論的に正常眼組織について解説したのち、さまざまな疾患の病理組織像を代表的な臨床所見とともに提示。疾患の真実が凝縮されている病理組織像に触れ理解することは、臨床的な理解を深め適切な治療を考えていく上で大いに役立ちます。 本書は、眼科専門医を目指...

¥19,800
(ポイント率 2%)
我が国初の眼科領域の主要疾患の画像を網羅したアーカイブ 見る目を育て、知識を補うことを目的に、多くの医療関係者に使っていただけるよう、基本的な所見から稀な疾患までを網羅。角膜形状解析、前眼部光干渉断層計(OCT)や内皮スペキュラーなど、基本となる前眼部スリット所見を補う画像も盛り込んだ。診断のポイン...

¥16,500
(ポイント率 2%)
我が国初の眼科領域の主要疾患の画像を網羅したアーカイブ 「眼科専門医認定試験出題基準」および「日本眼科学会専門医制度眼科研修医ガイドライン」で扱われている「眼瞼」、「涙器」、「眼窩」、「斜視」、「眼球運動異常領域」の疾患の外眼部写真・CT・MRI等、必要な画像情報を網羅 眼科の本では通常扱われない皮...

¥16,500
(ポイント率 2%)
我が国初の眼科領域の主要疾患の画像を網羅したアーカイブ 「眼科専門医認定試験出題基準」および「日本眼科学会専門医制度眼科研修医ガイドライン」で扱われている「網膜」、「脈絡膜」、「硝子体」、「視神経」、「緑内障」領域の疾患の眼底写真・造影写真・OCT・電気生理等、必要な画像情報を網羅 眼科専門医認定試...
![眼科グラフィック2018年別冊 眼科スゴ技 白内障手術 [動画付き]](https://ebookstore.m2plus.com/img/9784840465786-1.png)
¥16,500
(ポイント率 2%)
ほかでは読めない手技やデバイスが満載! 第一線で活躍するサージャン独自の手術手技や、最新デバイスの知識・使い方 を「スゴ技」として厳選紹介。さらに、核片やIOLが落下した場合の処理など、本書でしか読めない新たな項目も追加。 あわせて読む → 「眼科グラフィック」最新号・バックナンバー