- M2PLUS
- 坂本 史衣
坂本 史衣:28件
人気順
20件

¥14,850
(ポイント率 2%)
■2021年 隔月刊「J-IDEO」定期購読、受付中! 感染症のいまを発信!編集主幹は、岩田健太郎氏 2017年3月に創刊した「J-IDEO」はおかげさまで5年目を迎えることができました。30コンテンツ以上の多彩な連載記事,感染症領域の brand-new な情報をお届けする HOT TOPIC,専...

¥2,750
(ポイント率 2%)
今号のSpecial Topicは「国内の動物由来薬剤耐性菌の現状」. 薬剤耐性(AMR)対策アクションプラン関連の取り組みが広く認知され,各所で推進されつつある現在,意外な盲点となっているのがヒト以外の生物に対する抗菌薬適正使用です.従来よりヒト医療において問題視されてきたグラム陰性桿菌およびグラ...

¥2,750
(ポイント率 2%)
※本製品はPCでの閲覧も可能です。 今号のSpecial Topicは「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ジャーナルトピック」.編集主幹・岩田健太郎先生がCOVID-19に関する様々な論文の中から,診療や感染対策に役立ちそうと感じたものを選りすぐって紹介するジャーナルレビューです.また,感...

¥880
(ポイント率 2%)
感染症総合誌「J-IDEO」が増刊号を緊急出版! COVID-19についていま押さえるべき最新知見を集約! 瞬く間に世界中に拡がったCOVID-19は,人々の生命をおびやかしその行動を制約している.世界経済にまで甚大な影響が波及する中,医療者はこの問題をいかに捉え,いかに考え,いかに行動すべきか.検...

¥14,850
(ポイント率 1%)
■2020年 隔月刊「J-IDEO」定期購読! 感染症のいまを発信!編集主幹は、岩田健太郎氏 ≫ 国内唯一の感染症総合誌「J-IDEO」とは 2017年3月の創刊以来、多くの医療者よりご好評いただいている 「J-IDEO」4年目をむかえますますパワーアップ!30コンテンツ以上の多彩な連載陣、今後も続...

¥2,750
(ポイント率 2%)
幅広い医療専門職の読者を対象に,感染症診療や感染管理の専門知識、感染症関連の最新トピック,その他日常診療や臨床研究に役立つ情報などを発信する新時代の感染症専門誌. 本号のスペシャルトピックは「感染症数理モデル入門 モデリングの威力を知る」. 数理モデルを活用することによって,感染症がどのように伝播し...

¥2,750
(ポイント率 2%)
幅広い医療専門職の読者を対象に,感染症診療や感染管理の専門知識、感染症関連の最新トピック,その他日常診療や臨床研究に役立つ情報などを発信する新時代の感染症専門誌. 本号のスペシャルトピックは「令和元年のグラム染色論」. グラム染色は100年以上続く伝統的な微生物検査です.PCRやMALDI-TOF ...

¥2,750
(ポイント率 2%)
幅広い医療専門職の読者を対象に,感染症診療や感染管理の専門知識、感染症関連の最新トピック,その他日常診療や臨床研究に役立つ情報などを発信する新時代の感染症専門誌. 本号のスペシャルトピックは「感染症検査機器の最新潮流」. 飛躍的な技術の進歩によってパラダイムシフトが起こりつつある感染症検査領域.今回...

¥2,750
(ポイント率 2%)
幅広い医療専門職の読者を対象に,感染症診療や感染管理の専門知識、感染症関連の最新トピック,その他日常診療や臨床研究に役立つ情報などを発信する新時代の感染症専門誌. 本号のスペシャルトピックは「日本感染症界全体をでっかく論じる」. デング熱やエボラ出血熱などの輸入感染症や薬剤耐性菌,抗菌薬適正使用とい...

¥2,750
(ポイント率 2%)
幅広い医療専門職の読者を対象に,感染症診療や感染管理の専門知識、感染症関連の最新トピック,その他日常診療や臨床研究に役立つ情報などを発信する新時代の感染症専門誌. 本号のスペシャルトピックは「感染症医のための傾向スコア分析」. 近年,臨床研究の場においてますます目に触れる機会が増えている傾向スコア分...

¥2,750
(ポイント率 2%)
感染症の現在(いま)を発信するすべての医療者のための感染症専門誌. 本号のスペシャルトピックは「世界へ出よう,フィールドに出ようーー海外で感染症診療を行うということ」. 国際感染症対策の第一人者である足立拓也先生(公益財団法人東京都保健医療公社豊島病院感染症内科)をお招きして,エボラ出血熱アウトブレ...

¥14,850
(ポイント率 1%)
■2019年 隔月刊「J-IDEO」定期購読受付中! 感染症のいまを発信!編集主幹は、岩田健太郎氏 (2018年11月15日受付開始、2019年1月中旬より配信) ≫ 国内唯一の感染症総合誌「J-IDEO」とは 2017年3月の創刊以来、多くの医療者よりご好評いただいている 「J-IDEO」は3年目...

¥2,750
(ポイント率 2%)
感染症の現在(いま)を発信するすべての医療者のための感染症専門誌. 本号のスペシャルトピックは「暮らしのなかの感染症診療―在宅で治療すべきか?」 . 厚生労働省では,高齢者が自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう,地域完結型の包括的な支援・サービス提供体制(地域包括ケアシステム)の構...

¥2,750
(ポイント率 2%)
感染症の現在(いま)を発信するすべての医療者のための感染症専門誌. HPVワクチン問題に正面から取り組む緊急企画.最近になって色々な動きがみられ始めた本テーマについて,臨床・行政・ジャーナリズム……さまざまな見地からなされた議論を収録しました. > J-IDEOバックナンバー

¥14,850
(ポイント率 2%)
2018年隔月刊「J-IDEO」の定期購読が販売スタート! 定期購読をご購入いただくと、J-IDEO Vol.2 No.1~No.6の計6冊をダウンロードすることができます。 ・ご購入者には、ダウンロード開始日にメールにて その旨お知らせさせていただきます。

¥12,100
(ポイント率 2%)
2017年隔月刊「J-IDEO」をまとめてご購入いただます。 定期購読をご購入いただくと、J-IDEO Vol.1 No.1~No.5の計5冊をダウンロードすることができます。

¥2,750
(ポイント率 2%)
感染症の現在(いま)を発信するすべての医療者のための感染症専門誌. 本号のスペシャルトピックは,β‒ラクタマーゼ. マニアックな世界と敬遠されがちなβ-ラクタマーゼですが,日常の臨床判断の質をぐっと向上させる強力な武器になりうるものです. グラム陰性桿菌が産生する広域 β‒ラクタマーゼであるESBL...

¥2,750
(ポイント率 2%)
感染症の現在(いま)を発信するすべての医療者のための感染症専門誌. 本号のスペシャルトピックは,「呼吸器科の最後の砦で出合う感染症たち」. 呼吸器疾患の専門病院で勤務する筆者が出合った数々の“焦げ付いた”感染症はどれも教科書的な内容とは異なり,ただひたすらに泥臭く辛いものばかり. 一筋縄ではいかない...

¥2,750
(ポイント率 2%)
感染症の現在(いま)を発信するすべての医療者のための感染症専門誌. 「なぜ薬剤耐性菌が公衆衛生の重要問題となっているのか」「いま世界で何が起こっているのか」 本号のスペシャルトピックの筆者は,耐性(AMR)対策アクションプランの策定にも関わられた具芳明先生. 薬剤耐性菌出現の歴史から現在の動向に至る...

¥2,750
(ポイント率 2%)
感染症の現在(いま)を発信するすべての医療者のための感染症専門誌. 待望の青木眞先生がついにご登場です! 青木先生と本誌編集主幹の岩田健太郎先生による特別対談をSpecial Topic として掲載. 2018 年の感染症業界はどうなっていくのか,お二人はいまどんなことを考えているのか……どんなお話...