- M2PLUS
- 臨床医学:内科系
臨床医学:内科系:4,142件
ポイント率が高い順
20件

¥13,200
(ポイント率 2%)
皮膚の病理組織像をみるための基本的な知識から,パターン分類から診断に迫る理論を具体的かつ明確に解説した1冊. 病理組織変化と臨床所見,ダーモスコピー像と病理組織像,生検の仕方と生検材料の扱い方,特殊染色と免疫染色,顕微鏡の取り扱い方など病理組織診断に必要な基本的な知識を余すことなく解説.従来の皮膚病...

¥13,200
(ポイント率 2%)
バスキュラーアクセス(VA)の機能・形態に関わるトラブルの解決法を網羅的かつ詳細に提示するハンドブック。 修復法の解説ではPTA法と外科的手技の双方につき詳述している。2005年に初のガイドラインが策定されたVAも、診療の標準化が進み、個別の患者への細やかな対応が求められる段階に移りつつある。 新時...

¥13,200
(ポイント率 2%)
症候を軸に,臨床検査,そして鑑別への診断プロセスを,表やチャートを駆使しながら明快に解説。疾患メカニズム等の記載も豊富で,基礎と臨床の知識連繋にも役立つ。初版好評につき,今回の改訂では基本的な枠組みは変えず,診断基準の見直しおよび追加,統計資料の更新などマイナーチェンジにとどめた。専門分化著しい今日...

¥6,380
(ポイント率 2%)
乳幼児の発達の診かたが手に取るようによくわかる! 豊富な写真を多用して,乳幼児の神経学的発達の診かたや評価方法をわかりやすく解説した本書は,乳幼児健診の実践書として,また大学・専門学校の教科書としてロングセラーとなっている.各月齢ごとに,何をポイントとして,どのように診て評価すればよいのか,各所見の...

¥6,380
(ポイント率 2%)
日本医学会会長 門田守人先生推薦!! 健診・人間ドックに必須の知識を凝縮したハンドブックの最新版.前回改訂以後の5年余りの動きを踏まえ,章立てを全面的に見直し,多数の新執筆陣を得て内容を大幅に刷新! 感染対策,在宅勤務など,新型コロナウイルスの流行を踏まえた新項目も充実しました.医師,看護師,保健師...

¥2,530
(ポイント率 2%)
栄養療法の基本をコスパ重視・美味しいとこ取りで解説! “初期研修医は栄養療法について最低限ここを押さえておくべし”という内容に特化してQ&A形式で解説!投与経路の選び方や各栄養剤の種類,敗血症や糖尿病・透析などよくある病態ごとの注意点がシンプルにわかる! >「レジデントノート」最新号・バックナンバー...

¥4,180
(ポイント率 2%)
緩和治療薬の使い方の「哲学」が詰まった一冊! 痛み,吐き気,食欲不振,呼吸困難,消化管閉塞,便秘,倦怠感,眠気,不眠,不安,抑うつ,せん妄……患者さんの苦痛の訴えに適切に対処し,効果的な緩和ケアを行うための考え方と薬の使い方について,エビデンスと著者の長年の臨床経験に基づき明快にまとめました.第3版...

¥4,180
(ポイント率 2%)
いつもカバンにこの1冊!訪問診療、訪問看護の必携書! 在宅医療を担う医師は若手医師、家庭医、総合診療医、開業医など幅広く、今後ますます、需要が高まることが予想される.そこで本書は在宅医療を実践する上で重要なcommon diseaseである高血圧症、糖尿病、気管支喘息、COPD、CKD、慢性心不全、...

¥4,180
(ポイント率 2%)
糖尿病のすべてが学べる! 最新にして最良の『糖尿病診療ハンドブック』 新規項目として,「患者さんへの心理面からのアプローチ 」,「糖尿病の療養支援」.リアルタイムCGM,FGMなどの最新機器,2020年のADA(米国糖尿病協会)診療ガイドライン,SGLT2阻害薬,GLP-1受容体作動薬の新しいエビデ...

¥4,180
(ポイント率 2%)
心電図の判読に迷い,「どうしてもっと早く呼ばないの!」「これは緊急じゃないよ!」上級医から言われたことのある人。 非循環器医が即座に判断できない微妙な症例のみを集め,その心電図判読のコツを紹介する.紙コップを使った説明や,有名人・キャラクターの名言やセリフになぞらえた解説など,楽しく学べる工夫も満載...

¥12,100
(ポイント率 2%)
臨床推論のためのロングセラーが大幅改定! この病状と主訴から臨床医は何を考えるべきか? 若手医師や研修医、必読の一冊です。 2007年の初版から増刷と改訂を繰り返してきたロングセラー商品が、最新の研究に基づくエビデンスを追加して、6年ぶりに全面改訂されました! 経験豊富な臨床医はどのように鑑別診断を...

¥3,960
(ポイント率 2%)
膵癌診療に携わる医療者必携のガイドライン、待望の第6版! 第6版では近年の膵癌診療で大きな柱となりつつある、遺伝子・バイオマーカーを用いた診断・治療に関するCQとアルゴリズムを新設。リスクファクターからの精査・経過観察、高齢者膵癌に関するCQなども新たに加わり、計73のCQを収載している。また、患者...

¥5,940
(ポイント率 2%)
世界10か国語に翻訳される名著が,カラーになって10年ぶりに帰ってきました! エネルギー代謝,脂質代謝,糖化,神経伝達物質,ビタミン代謝異常などの大幅ブラッシュアップはもちろん,各疾患の原因遺伝子を網羅し,遺伝子索引も収録.カラーとなった今版では代謝図がさらにみやすく・わかりやすくなりました.小児科...

¥5,940
(ポイント率 2%)
Dr. 倉原の好評書『気管支喘息バイブル』を全面リニューアル! 初版以降4年のエビデンスを踏まえ、100ページ超増の大幅改訂! 呼吸器診療のcommon diseaseに君臨し続ける「喘息」。重要なのは外来でしっかりマネジメントすることと吸入アドヒアランスの改善です。発作を起こさせないためにどうすれ...

¥3,850
(ポイント率 2%)
リアルなケースでわかる!診断エラーの傾向と対策 ■外来で見逃すと訴訟になりやすい疾患について、診断エラーの生じるメカニズム・ポイントをまとめました! ■実際の医療訴訟判例を基に、時系列に沿って紛争になりやすい点や行うべき処置などを医学的見地から提示しました。 ■疾患を疑って見逃さないポイント(red...

¥5,500
(ポイント率 2%)
本書は、月刊誌 Clinical Neuroscienceに2004年4月号から2012年12月号までの9年間にわたって連載された「At a glance diagnosis」シリーズを一部改変し、書籍化したものです。 神経疾患の108の症例を呈示し、鮮明な写真とともにその特徴を解釈、解説した一冊。

¥11,000
(ポイント率 2%)
上部消化管ESDの最強攻略本!必須知識やITナイフを中心とした基本手技,若手内視鏡医から集めた「現場での疑問」をエキスパートが解説.近年内視鏡治療が増えてきた十二指腸病変の治療戦略・考え方もカバー. あわせて読む → 「基本とコツ」シリーズ ※本製品はPCでの閲覧も可能です。 製品のご購入後、「購入...

¥11,000
(ポイント率 2%)
食道癌と咽頭癌の治療と診断法の集大成! 内視鏡診療で日常的に観察している領域、つまり咽頭から食道までには多彩な疾患が存在します。内視鏡医はそれらを的確に診断、治療する必要があるものの、「これは癌でないと言い切っていいだろうか」、「本当にこれが最善の治療なのだろうか」と頭を悩ませます。日々直面する疑問...

¥990
(ポイント率 2%)
日本糖尿病学会が総力を挙げて編集した,大好評の糖尿病診療のガイドブック! 本書は日本糖尿病学会が総力を挙げて編集・執筆したガイドブックで,コンパクトな1冊ながら,糖尿病診療の基本的な考え方から最新情報までをわかりやすくまとめた,充実した内容となっている.内科医はもとより,他科の医師,コメディカルスタ...

¥2,640
(ポイント率 2%)
プライマリケア医,高齢者をみるすべての医療スタッフに役立つ認知症を予防するための1冊 EBMに基づく非薬物的アプローチでMCIを適切にマネジメント! MCIの診断・治療・管理の必須知識を基礎から解説し,臨床現場で実際に出るCQについてエキスパートの対応を伝授.MCIの診断後支援に役立つ患者・家族への...