レジデントノート:152件

ポイント率が高い順

20件

「レジデントノート」月刊誌 2023年定期購読(2023年4月号~2024年3月号)
「レジデントノート」月刊誌 2023年定期購読(2023年4月号~2024年3月号)

¥30,360

(ポイント率 2%)

お気に入り

継続的に幅広い知識を身につけ、研修を充実させる!! レジデントノートはとことん現場主義を貫いた研修医の必読誌! 〇定期購読者の声 ・毎号届くたびにやる気が起こる! ・大人気連載がもれなく読める ・質の高いタイムリーな記事が読める ・勉強の習慣がつく! ▼対象号▼ ・レジデントノート2023年4月号 ...

レジデントノート増刊 Vol.24 No.2 厳選!日常治療薬の正しい使い方~作用機序から納得!外来・病棟の処方に自信がもてる30テーマ
レジデントノート増刊 Vol.24 No.2 厳選!日常治療薬の正しい使い方~作用機序から納得!外来・病棟の処方に自信がもてる30テーマ

¥5,170

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

レジデントノート好評連載がupdateされ,珠玉の1冊に!日常診療でよく使う薬の作用機序・使い分けが,具体的な処方例と併せてよくわかる!研修医の方にも,わかりやすく教えたい指導医の方にもオススメ! ※本製品はPCでの閲覧も可能です。 製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧...

レジデントノート増刊 Vol.22 No.5 改訂版 糖尿病薬・インスリン治療 基本と使い分けUpdate
レジデントノート増刊 Vol.22 No.5 改訂版 糖尿病薬・インスリン治療 基本と使い分けUpdate

¥5,170

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

新しい薬剤・デバイス・エビデンスも理解し、ベストな血糖管理を! 大好評号を全面改訂し,欧米と国内の最新ガイドラインに対応!新たに登場した薬剤やインスリンデバイスも加えた,糖尿病治療薬の特徴と使い方を基本から詳しく理解できる!初学者にも初版を読んだ方にも注目の一冊! ※本製品はPCでの閲覧も可能です。...

レジデントノート増刊 Vol.25 No.5 新版 入院患者管理パーフェクト~病棟診療の勘所 受け持ちのその日から退院までフォローする36項目
レジデントノート増刊 Vol.25 No.5 新版 入院患者管理パーフェクト~病棟診療の勘所 受け持ちのその日から退院までフォローする36項目

¥5,170

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

大好評号が新版として復活.病棟診療で必須の1冊! 大好評の「入院患者管理パーフェクト」が新版に.病棟での仕事術から入院患者に生じる“主疾患以外”のあらゆる問題への対応まで,幅広く解説!入院から退院のその日まで,病棟診療の勘所がバッチリわかる1冊! ※本製品はPCでの閲覧も可能です。 製品のご購入後、...

レジデントノート増刊 Vol.24 No.14 病棟・救急でよくみる 皮膚疾患に強くなる~皮膚所見を言葉で表現し、適切な診断・対処・コンサルトにつなげる
レジデントノート増刊 Vol.24 No.14 病棟・救急でよくみる 皮膚疾患に強くなる~皮膚所見を言葉で表現し、適切な診断・対処・コンサルトにつなげる

¥5,170

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

研修医が現場でよくみる皮膚所見にフォーカス!豊富な症例写真とわかりやすい言葉で丁寧に解説.診断のつけ方,研修医でもできる対処からコンサルトのタイミングや伝え方まで,一冊でわかる/できるようになる! ※本製品はPCでの閲覧も可能です。 製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧...

レジデントノート2023年12月号 Vol.25 No.13 脳卒中診療 THE スタンダード
レジデントノート2023年12月号 Vol.25 No.13 脳卒中診療 THE スタンダード

¥2,530

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

脳卒中診療に絶対強くなる!場面ごとの動き方・考え方教えます 救急外来で必ず出会う,脳卒中の診療に自信がもてる!医師として必ず身につけておきたい脳卒中の初期対応,神経診察・画像診断,治療,病棟管理,リハビリテーションなど一連の考え方・動き方を丁寧に解説します.

レジデントノート増刊 Vol.25 No.8 救急、プライマリ・ケアでの神経診療がわかる、できる!~重要疾患を見抜く病歴聴取・神経診察を脳神経内科のエキスパートがやさしく教えます
レジデントノート増刊 Vol.25 No.8 救急、プライマリ・ケアでの神経診療がわかる、できる!~重要疾患を見抜く病歴聴取・神経診察を脳神経内科のエキスパートがやさしく教えます

¥5,170

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

解剖から診察手技まで!一生役立つ神経診療のスキルを解説! 「脳神経内科は難しそう,苦手…」でも,日常診療や救急では神経症状を訴える患者さんにきっと出会います.一生役立つ病歴聴取・神経診察のスキルをやさしく解説.解剖から診察手技まで必要な知識が手に入る! ※本製品はPCでの閲覧も可能です。 製品のご購...

レジデントノート増刊 Vol.24 No.17 救急・当直で突然出会う 眼科・耳鼻咽喉科・口腔外科・泌尿器科の疾患の診かたを専門医が教えます
レジデントノート増刊 Vol.24 No.17 救急・当直で突然出会う 眼科・耳鼻咽喉科・口腔外科・泌尿器科の疾患の診かたを専門医が教えます

¥5,170

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

専門外でも慌てない!救急・当直・病棟でよく出会う,眼・耳鼻のど・口・泌尿器疾患の初期対応をまとめました.緊急度の判断と専門医へ依頼するボーダーラインやコンサルトで伝えるべき内容についても解説. ※本製品はPCでの閲覧も可能です。 製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能...

レジデントノート増刊 Vol.24 No.8 人工呼吸管理 はじめの一歩~適応、モード設定から管理・離脱、トラブル対応まで、まるっとわかる!すぐできる!
レジデントノート増刊 Vol.24 No.8 人工呼吸管理 はじめの一歩~適応、モード設定から管理・離脱、トラブル対応まで、まるっとわかる!すぐできる!

¥5,170

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

「モードの使い分けがわからない…」「アラームが鳴ったけどどうすればいいの?」「人工呼吸器の早期離脱を目指したい!」そのお悩み,この1冊で全て解決できます!最低限知っておきたい基本をわかりやすく解説! ※本製品はPCでの閲覧も可能です。 製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲...

レジデントノート増刊 Vol.21 No.2 心電図診断ドリル 波形のここに注目!
レジデントノート増刊 Vol.21 No.2 心電図診断ドリル 波形のここに注目!

¥5,170

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

心電図から遠ざかっていないですか? 心電図に隠されている情報は多い!心電図判読の基本を凝縮して解説!さらに外来・病棟,救急の場面を想定した45の症例問題を収録,繰り返し解いて読み込むことで確かな心電図診断力が身につきます!心電図をしっかり読めるようになるための必読書! >『 レジデントノート』バック...

レジデントノート2023年8月号 Vol.25 No.7 栄養療法 ひとまずこれだけ!~栄養剤・食形態、投与方法の選択、患者背景別の注意点など最低限おさえておきたい知識を集めました
レジデントノート2023年8月号 Vol.25 No.7 栄養療法 ひとまずこれだけ!~栄養剤・食形態、投与方法の選択、患者背景別の注意点など最低限おさえておきたい知識を集めました

¥2,530

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

栄養療法の基本をコスパ重視・美味しいとこ取りで解説! “初期研修医は栄養療法について最低限ここを押さえておくべし”という内容に特化してQ&A形式で解説!投与経路の選び方や各栄養剤の種類,敗血症や糖尿病・透析などよくある病態ごとの注意点がシンプルにわかる! >「レジデントノート」最新号・バックナンバー...

レジデントノート2023年5月号 Vol.25 No.3 医師の書類作成 はじめの一歩
レジデントノート2023年5月号 Vol.25 No.3 医師の書類作成 はじめの一歩

¥2,530

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

実はなかなか教わらない書類の書き方を実例たっぷりに解説! 的確でわかりやすい書類の作成は医師の必須スキル!作成する機会の多い文書の基本的な書き方をはじめ,目的ごとの情報のまとめ方,時間短縮のコツなど一生役立つノウハウが学べます.今すぐ参考にできる実例も満載! >「レジデントノート」最新号・バックナン...

レジデントノート2021年12月 Vol.23 No.13 敗血症診療 その“一晩”を乗り越える~早期診断からショック対応・抗菌薬・ICU管理・病状説明まで迅速な治療介入に必須となる意思決定の指針、教えます
レジデントノート2021年12月 Vol.23 No.13 敗血症診療 その“一晩”を乗り越える~早期診断からショック対応・抗菌薬・ICU管理・病状説明まで迅速な治療介入に必須となる意思決定の指針、教えます

¥2,200

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

迅速な敗血症診療に必須なのは適切な意思決定!ある敗血症患者が救急搬送されてからの一晩を例に,ショックの見極め,初期輸液,抗菌薬の選び方,感染源への介入,家族への説明など各場面での動き方・考え方を解説 >レジデントノートバックナンバー >「レジデントノート」月刊誌 2021年定期購読 ※本製品はPCで...

レジデントノート2023年10月号 Vol.25 No.10 外傷初期診療 軽症に隠れた重症も見逃さない!
レジデントノート2023年10月号 Vol.25 No.10 外傷初期診療 軽症に隠れた重症も見逃さない!

¥2,530

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

PTDにつながる「軽症に見えて重症?」を察知・回避せよ! 軽症外傷の初期診療で必ず押さえておきたい,隠れた損傷の見逃しや診断・処置の遅れ,過小評価などのピットフォールとそれらを察知・回避し確実に対処するポイントを,陥りがちなトラブル症例とともに解説! >「レジデントノート」最新号・バックナンバーはこ...

レジデントノート2023年7月号 Vol.25 No.6 救急腹部CTの危険なサインを見逃さない! ~撮像条件の選び方・読影のコツから迅速な治療につなげる次の一手まで
レジデントノート2023年7月号 Vol.25 No.6 救急腹部CTの危険なサインを見逃さない! ~撮像条件の選び方・読影のコツから迅速な治療につなげる次の一手まで

¥2,530

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

救急で絶対に見逃せない腹部疾患のCT読影のポイントがわかる! 救急で見逃せない緊急性・重症度の高い腹部疾患のCTの読み方をわかりやすく解説!疑われる疾患ごとの撮像条件の選び方,絶対おさえたい読影のポイントから,危険なサインをみたときの対応までしっかり学べます. >「レジデントノート」最新号・バックナ...

レジデントノート2023年3月号 Vol.24 No.18 救急・病棟でデキる!糖尿病の診かたと血糖コントロール~緊急時対応から患者教育まで、帰宅後も見据えた血糖管理のコツを教えます
レジデントノート2023年3月号 Vol.24 No.18 救急・病棟でデキる!糖尿病の診かたと血糖コントロール~緊急時対応から患者教育まで、帰宅後も見据えた血糖管理のコツを教えます

¥2,530

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

高血糖緊急症にどう対応する?周術期の血糖管理は?教育入院って?最新のデバイスとは?など,研修医がいま知りたい糖尿病診療の知識をやさしく解説.患者さんの抱える想いや暮らしも考えた診療の進め方が学べます. >「レジデントノート」最新号・バックナンバーはこちら >「レジデントノート」月刊誌 2023年定期...

レジデントノート2023年1月号 Vol.24 No.15 救急・ERを乗り切る! 整形外科診療~専門医だからわかる診察の着眼点、画像読影・処置・コンサルトのコツを教えます
レジデントノート2023年1月号 Vol.24 No.15 救急・ERを乗り切る! 整形外科診療~専門医だからわかる診察の着眼点、画像読影・処置・コンサルトのコツを教えます

¥2,530

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

救急で“これだけ”は押さえたい整形外科診療のポイントをシンプル&明確に解説.よくある主訴や受傷機転での的を絞った診察の進め方や画像検査の選び方・読影のコツ,シーネ固定などの手技がやさしく身につきます. >「レジデントノート」最新号・バックナンバーはこちら >「レジデントノート」月刊誌 2023年定期...

レジデントノート2022年10月号 Vol24 No.10 不眠への対応 入院患者の「眠れない…」を解消できる!~睡眠薬の適切な使い方と睡眠衛生指導、せん妄との鑑別、関連する睡眠障害など、研修医が押さえておきたい診療のコツ
レジデントノート2022年10月号 Vol24 No.10 不眠への対応 入院患者の「眠れない…」を解消できる!~睡眠薬の適切な使い方と睡眠衛生指導、せん妄との鑑別、関連する睡眠障害など、研修医が押さえておきたい診療のコツ

¥2,200

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

病棟での不眠の訴えに焦点をあて,原因検索や診断,せん妄との鑑別,睡眠薬の適切な使い方,睡眠衛生指導の知識,関連する睡眠障害などを解説.身体のスペシャリスト=医師として,不眠への対応にも強くなろう! >「レジデントノート」最新号・バックナンバーはこちら >「レジデントノート」月刊誌 2022年定期購読...

レジデントノート2022年8月号 Vol.24 No.7 めまい診療 根拠をもって対応できる!~“何となく”を解消!救急でよく出合う疾患の診断ポイントと原因を意識した処置、フォロー・再発予防
レジデントノート2022年8月号 Vol.24 No.7 めまい診療 根拠をもって対応できる!~“何となく”を解消!救急でよく出合う疾患の診断ポイントと原因を意識した処置、フォロー・再発予防

¥2,200

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

もう“めまい診療は苦手”とは言わせない!BPPV,前庭神経炎,脳梗塞など救急でよく出合うめまいの原因疾患について,病歴聴取や身体診察のポイント,治療法を解説.病態を意識した適切な対応が身につく! >「レジデントノート」最新号・バックナンバーはこちら >「レジデントノート」月刊誌 2022年定期購読 ...

レジデントノート2021年11月 Vol.23 No.12 呼吸困難の対応 考えて、動く!~病態を正しく捉える思考力と緊急度に応じた確かな対応力を身につける
レジデントノート2021年11月 Vol.23 No.12 呼吸困難の対応 考えて、動く!~病態を正しく捉える思考力と緊急度に応じた確かな対応力を身につける

¥2,200

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

救急で呼吸困難の病態を“考えて”,状況に応じて柔軟に“動く”ための知識と考え方,実践的対応を徹底解説!呼吸不全の基本から,肺炎・COPD増悪・心不全などの疾患別診療,小児の診察のコツまでよくわかる. >レジデントノートバックナンバー >「レジデントノート」月刊誌 2021年定期購読 ※本製品はPCで...