丸善出版:120件

ポイント率が高い順

20件

極論で語る腎臓内科 第2版
極論で語る腎臓内科 第2版

¥3,850

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

7年ぶり・極論・全章見直し 大改訂! 臨床における腎臓疾患という現象を考えに考えた末のいぶし銀の視点が「極論」。シリーズの中でもよりロジカル、基礎医学領域に依拠した腎臓内科編は、この科目を苦手とする若手医師も多い中、とりわけ人気があります。「尿所見の見方」「高血圧」「尿路結石」の章を新設し、全章見直...

耳科学アトラス -形態と計測値- 第4版
耳科学アトラス -形態と計測値- 第4版

¥14,630

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

9年ぶりの改訂・第4版「耳科学分野の古典」が生まれ変わる。 本書は、1974年に初版が刊行されて以来、耳科学分野の解剖学アトラスとして永らく医学生、研修医、専門医の間で「座右の書」として読まれている。今回は9年ぶり、4度目の改訂版。今改訂では、新たに17章「系統発生」が新設、40点に及ぶイラストの修...

極論で語る神経内科 第2版
極論で語る神経内科 第2版

¥3,850

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

神経内科の定番書の、7年ぶりの大改訂!「頭痛」「末梢神経障害」「めまい」の新章を追加。日本と米国で指導医として活躍する著者が海外のトレンドを踏まえて、神経内科医師の極意を伝授します。 神経内科といえば、変性疾患ばかり扱うみたいなイメージがありませんか? ですが本来、神経内科の守備範囲は広く、「認知症...

ジュンケイラ組織学第5版(原書14版)
ジュンケイラ組織学第5版(原書14版)

¥10,780

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

世界中で使われている組織学テキスト、原書14版の訳書。 豊富な顕微鏡写真や図に加え、最近の細胞生物学・分子生物学の知見を取り入れて記述が更新されている。随所にある「臨床応用」では、関連する臨床領域のトピックも学べる。今版では各章末に「まとめ問題」を新設。知識の確認や症例をもとにした問いを通して復習で...

睡眠専門医がまじめに考える睡眠薬の本
睡眠専門医がまじめに考える睡眠薬の本

¥3,850

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

睡眠薬で不眠症が治らないのならどうすればいいのか?  多くの医師は不眠症の治療において睡眠薬しか選択肢を知らずに見よう見まねで処方をしている。スタンフォード大学睡眠医学センターで不眠症を治療してきた睡眠専門医の河合真医師が睡眠医学の知識と不眠症の特性をひも解き、「不眠症の治癒(=睡眠薬の中止)」に至...

極論で語る循環器内科 第3版
極論で語る循環器内科 第3版

¥3,850

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

12年の風雪を耐えて・極論・大改訂! 華麗なる執筆陣が「極論・今昔物語」も加筆! 極論のコンセプトが生まれたのが12年前。そのはじまりは著者の香坂医師が感じた日米臨床のアプローチの微妙な差異、温度感でした。 そこで、考えたのです。本当に大事な点とは何か…? その視点が「極論」。 シリーズ化した極論は...

極論で語る消化器内科
極論で語る消化器内科

¥3,850

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

消化器内科といえば 研修医の鉄板中の,鉄板…,コモン疾患ばかりですよね. でもすぐ内視鏡を依頼したり,あるいは胃薬でお茶を濁したりしていませんか? できる内科医になるには,内科系疾患で最も頻度の高い消化管や肝胆膵疾患を診なければなりません.便秘,下痢にはじまり,消化管出血,胃食道逆流症,機能性ディス...

イラストレイテッド免疫学 原書3版
イラストレイテッド免疫学 原書3版

¥7,480

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

世界的に支持を得ている『LippincottR Illustrated Reviews』シリーズから、『イラストレイテッド免疫学』の改訂翻訳版。免疫系を臨床的な視点で捉えられるようになるテキスト。 視覚的に理解できる豊富なイラスト、簡潔な文章、ポイントとなる臨床テーマの理解を深める「臨床応用」が特徴...

ベッドサイドの薬理学
ベッドサイドの薬理学

¥5,280

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

新時代の薬理学教育をリードするテキストブック。 基礎医学的側面から臨床医学的側面まですべてをカバーし、薬理学の系統講義にはもちろん、臨床の現場でも使える実践的薬理学(ベッドサイドの薬理学)の書。薬を扱う人の立場に立って書かれているため、学生の教科書だけでなく、医療従事者の参考書としても末永く利用でき...

極論で語る総合診療
極論で語る総合診療

¥4,290

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

『極論で語る』シリーズ、ついにGeneral Medicineの分野に進出! Dr. Generalに求められる視点は、最も頻繁に遭遇する疾患への臨床診療能力だと語る桑間雄一郎先生が15年の総合診療歴から疾患を厳選。この本を手引きに、有能で頼りがいのあるGeneral Practitionerの道を...

極論で語る睡眠医学
極論で語る睡眠医学

¥4,070

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

河合節=【極論】再び炸裂! OSAS、不眠、ナルコレプシー、パラソムニア、概日リズムと睡眠覚醒リズム障害…などなど。まさにスタンフォード大学睡眠医学センターで最新の睡眠医学の診療を行う著者ならではの【極論】が満載。睡眠医学って、絶対面白い!そう思える一冊です。 > 極論で語るシリーズはこちら ※本製...

薬の現象学 存在・認識・情動・生活をめぐる薬学との接点
薬の現象学 存在・認識・情動・生活をめぐる薬学との接点

¥3,300

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

薬剤師として,気鋭のEBM研究者として,専門を超えて薬に関する啓蒙活動を行う社会教育者として,蓄積してきた「薬と人間の生活」「薬とその効果」をめぐる科学哲学.エビデンスに基づく科学的合理性を踏まえ,服薬に関する非科学的・非合理的な側面を言語化し,「薬を飲む」「薬が効く」とはどういうことなのか根源的な...

臨床工学技士のための 臨床実習が楽しくなる本 改訂2版
臨床工学技士のための 臨床実習が楽しくなる本 改訂2版

¥2,200

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

緊張と不安を抱く臨床実習を楽しく乗り越えるためのガイドブック。改訂2版では、学生に寄り添った内容で好評を得た初版の内容に、2021年医療法改正に伴う新カリキュラム/ガイドラインに準拠。最新の内容に更新するとともに、全体を見直し、臨床工学技士としての自覚と身につけなければならない基本項目を追加した。学...

カールソン神経科学テキスト 原書13版 脳と行動
カールソン神経科学テキスト 原書13版 脳と行動

¥19,800

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

脳神経科学の世界的名著・9年ぶりの改訂! 知の巨人 カールソン・再始動! 自閉スペクトラム症などを含む発達段階における神経系の章が新設.時代の要請に応じたNEIL R.CARLSONによる渾身の全章フル改訂 ヒトのさまざまな行動に脳がどのように関与し、いかに脳機能と情動が人間の振る舞いに影響を与える...

医療 vs. 他業種 安全文化 十番勝負 他業種に学ぶ安全管理学
医療 vs. 他業種 安全文化 十番勝負 他業種に学ぶ安全管理学

¥1,760

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

本書は、東京医科大学が10回にわたって開催した“異業種安全文化講演会”の概略と講演後に行われた講師との対談をまとめたものである。医療以外の様々な業種の安全の専門家から、それぞれの安全への取組みや安全管理の基本を学び、自らに、またはチームに、または組織にフィードバックさせ、自らの文化の一部として吸収す...

医学史事典
医学史事典

¥28,600

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

医学は私たちの健康と生命を守る営為であり、人間社会のどの地域・時代にも存在する。医学の歴史は経験知と哲学をもとにした古代の伝統医学から始まり、次第に科学・技術と結びつきを強め、高度な現代医学へと発展してきた。医学史という学問分野は、先人たちの事績や過去の医学知識にとどまらず、医療と社会・文化との関わ...

生命科学・医療系のための情報リテラシー 第4版 情報検索からレポート作成、研究発表まで
生命科学・医療系のための情報リテラシー 第4版 情報検索からレポート作成、研究発表まで

¥3,300

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

生命科学・医療系の大学で必要な情報リテラシーをまとめた書籍。昨今のクラウド環境やネットワーク環境の大きな変化、OS環境の多様化、オンライン授業を受けるために必須な情報を盛り込んで改訂。macOSの解説も加わりました。Word、Excel、PowerPointなどの主要ソフトの基本的な使い方から、Ch...

医学英語のお手本
医学英語のお手本

¥2,750

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

外資系企業で身につけたビジネス英語の名手(マヤ・バーダマン先生)がついに医学英語の本を手がけました。国際化が進み続ける現在、医療においても外来・病棟診療、海外留学、論文執筆と生きた英語を求められる場面も増えています。そこで、「洗練された英語」を巧みに操る著者と「米国臨床」を経験した医師がタッグを組み...

あめいろぐ 医学教育 "Ameilog book on medical education
あめいろぐ 医学教育 "Ameilog book on medical education

¥3,850

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

【あめいろぐ】シリーズ第6弾「医学教育編」. 激変する医学の世界で,知識を更新し,最新の情報を臨床に活かせていますか 毎日の臨床業務に追われる中,後輩医師の指導・評価を適切に行い,ロールモデルになれていますか 医師免許が生涯免許である日本では育たなかった「医学教育のノウハウ」が,アメリカにはきっとあ...

医師として知っておくべき 医療の質向上と患者安全の鉄則 35の訓え
医師として知っておくべき 医療の質向上と患者安全の鉄則 35の訓え

¥5,940

(ポイント率 2%)

立ち読み
お気に入り

医師として、高い臨床技術や知識に加え、患者中心の倫理基盤をもって安全な医療を行うことが、今、求められています。多職種が緊密に連携して、よりよい医療を行うためのリテラシーが必要です。でも大学や病院では誰も教えてくれない。そう思っているあなた、この本で学ぶことができます!「医療情報学と電子カルテの役割」...