- M2PLUS
- 金芳堂
金芳堂:388件
ポイント率が高い順
20件

¥74,800
(ポイント率 10%)
◆脳神経外科医向け4点のセットです! 2021年11月新発売の「脳卒中治療ガイドライン2021」に脳神経外科医必携の「脳神経外科学 第13版」「パーフェクトマスター脳血管内治療 必須知識のアップデート第3版」「脳神経外科 周術期管理のすべて 第5版」をまとめたお得なセットです。 ◆脳卒中治療ガイドラ...

¥12,100
(ポイント率 2%)
小児循環器集中治療の決定版! 現在、小児における循環器疾患の周術期・急性期管理は施設ごとで個別対応されているのが実状であり、この点において既に刊行されている書籍ではローカルマニュアルとしての域を出ていませんでした。 また、呼吸管理も循環管理と同様非常に重要となりますが、この両者を同等に取り扱った書籍...

¥7,920
(ポイント率 2%)
睡眠病、認知症、精神症状の原因も自己免疫性脳炎だった? 治療可能な見過ごされている疾患、自己免疫性脳炎の本邦初のハンドブック Netflixの人気ファンタジードラマ『サンドマン』をご存知でしょうか? その冒頭、主人公が封印されることで、世界中で何百万人もの人々が原因不明の睡眠病にかかったというナレー...

¥5,720
(ポイント率 2%)
急変・トラブル対応に自信を!あなたにもできる省エネ医療! 症例ごとに診療の手順を示したフローチャートで流れを確認、本文では詳しい解説と、より深い学習が出来るAdvancedレクチャーを掲載。病歴や身体所見をしっかり評価し循環不全の予兆を拾い上げ、早く状態を安定させることで急変させない“省エネ医療”が...

¥19,800
(ポイント率 2%)
豊富な写真、イラストで「手」のあれこれを徹底解剖。 整形外科医、形成外科医はもちろん、ハンドセラピスト、理学療法士、作業療法士など幅広い読者層に対応した手の専門書の第6版が登場。これまでの版をもう一度見直し、最近の知見を加えました。

¥4,620
(ポイント率 2%)
画像診断と将棋は似ている! 画像の読める医師になる、そのスタートラインに立つための最適な1冊 画像診断コンテスト世界チャンピオン(Radiology誌Diagnosis Please7年連続受賞)と詰将棋看寿賞作家の異色の師弟コンビによる、基本的な診断の手筋を学べる詰将棋(クイズ)形式の書籍が登場。...

¥4,400
(ポイント率 2%)
周術期管理 深読み教室 いざ開講! 外科手術治療の中でも、とくに患者数が多い消化器外科手術に焦点を当て、その外科周術期管理を、研修医、看護師はもちろん、外科専攻医から消化器外科専門医取得レベルまでの医師向けに、深く掘り下げた書籍の総論編が登場。 本書は、基礎だけでなくTipsも紹介し、術前・術中・術...

¥3,410
(ポイント率 2%)
脳神経内科で使われる神経疾患治療薬がよくわかる! 日々の業務の参考に 脳神経内科で使われる神経疾患治療薬は種類が非常に豊富で、なおかつ現在の超高齢社会おいてはパーキンソン病などの神経変性疾患・認知症・脳血管疾障害などで使用される頻度も高くなってきており、その特性(適応・副作用・薬物動態等)をよく理解...

¥7,920
(ポイント率 2%)
ガイドラインに基づいた胎児心エコーの撮り方が必ずわかる。豊富な写真とエコー動画で視覚的に理解できる! 待望の精査(レベルⅡ)編が完成! 先天性心疾患を出生前に診断することで、出生後スムーズに新生児の管理・治療に移行し、児の予後の改善が可能となる。そのため、出生前診断の意義は非常に高い。胎児心エコー検...

¥13,200
(ポイント率 2%)
食道・胃・十二指腸ESD、過去と融合した、最新の大圃流スタイル。その真髄がこの一冊に! 好評を博した「ザ・テキスト大腸ESD」の続編、上部消化管編が堂々完成! 内視鏡のトッププロフェッショナルであるDr.大圃のESD手技を細かなテクニックに分解し、実症例をあげながら解説。食道ESD・胃ESDに加えて...

¥2,970
(ポイント率 2%)
誰が何と言おうと、「お金は大事!」。 ふるさと納税、患者からの謝礼金、資産運用、お金vs医師のやりがい、医師賠償責任保険、診療科をどう決める?、勤務医vs開業医、副業のススメ、医局に入るべきか?等々…。医業のかたわら株式投資もバリバリこなすスーパー勤務医Dr.Kが、医学生・若手医師に知っておいてほし...

¥11,000
(ポイント率 2%)
食道癌と咽頭癌の治療と診断法の集大成! 内視鏡診療で日常的に観察している領域、つまり咽頭から食道までには多彩な疾患が存在します。内視鏡医はそれらを的確に診断、治療する必要があるものの、「これは癌でないと言い切っていいだろうか」、「本当にこれが最善の治療なのだろうか」と頭を悩ませます。日々直面する疑問...

¥9,680
(ポイント率 2%)
もう高齢外傷患者の入院・周術期管理に困らない! 高齢者の骨折外傷では、整形外科だけではなく、救急、内科、麻酔科など様々な視点からの知識も重要となります。本書では、初期対応をはじめ、その後の対応、高齢者ならではの特性を踏まえた処置・管理について記載しました。整形外科医も手術だけをしていればいいわけでは...

¥4,620
(ポイント率 2%)
臨床現場のコンサルトが劇的にうまくなるHow to本。コンサルトの悩みを根本から解決します! 「患者情報がうまく伝わらない……」「専門医に動いてもらえない……」、そして、「コンサルトがうまくないためか、患者さんが良くならない……」、そのような歯がゆい思いをした臨床医は多いことでしょう。 治療経過にも...
![心エコーハンドブック 冠動脈疾患[動画付き]](https://ebookstore.m2plus.com/img/9784765316149-1.png)
¥4,620
(ポイント率 2%)
冠動脈疾患を心エコーでどう診るか?そのために必要な知識がこの一冊に 冠動脈疾患(狭心症、心筋梗塞)を取り上げ、本疾患の検査・診断に特徴的な方法の解説を中心にまとめられた書。 さらに、電子版では本書に掲載された図に対応・関連した動画をワンタッチ再生可能! ※本製品はPCでの閲覧も可能です。 製品のご購...

¥8,800
(ポイント率 2%)
マクロ・ミクロを対比した病理アトラスの決定版! 剖検は近年減少の一途にあるが、肉眼と組織を対比できる剖検症例の所見の貴重さはますます増している。関西で最も多くの剖検症例を誇る天理よろづ相談所病院にてCPCを開催した症例から、多くの領域の疾患・病態を網羅しつつ、意外な結論に至った症例など診断過程が興味...

¥4,180
(ポイント率 2%)
シリーズ「心エコーハンドブック」は心エコーに携わる検査技師・医師・医療従事者のための新時代のテキストです。 シリーズ第2弾「心臓弁膜症」では、まず導入として弁膜症における心エコーのポイントを概説。次に各疾患(大動脈弁疾患・僧帽弁疾患・三尖弁疾患・肺動脈弁疾患)と感染性心内膜炎・人工弁について基礎知識...

¥8,140
(ポイント率 2%)
大圃組の神髄、ここに極まれり。大腸ESD究極の攻略法。 大腸ESD攻略法の決定版。カリスマ内視鏡医、Dr.大圃のESDの手技を細かなテクニックに分け、実症例をあげながら解説。基礎・初級・中級・上級の4つのレベルごとの構成で、読者は本書を読みながら確実にステップアップしていくことができる。 (著者らの...

¥3,740
(ポイント率 2%)
コンパクトに読みやすくリニューアルされた第3版。薬剤師が知っておきたい皮膚外用薬の処方箋の読み方と服薬指導のツボを伝授! 処方箋には“ツボ”があります。「ここがツボだ」と見破れば、医師の処方意図が理解できます。本書は、調剤薬局の薬剤師が処方箋のツボを理解し、患者さんに正しくわかりやすく服薬指導できる...