カテゴリ
出版社
- 文光堂
- 中外医学社
- 羊土社
- 金原出版
- メジカルビュー社
- 日本医事新報社
- 南山堂
- メディカ出版
- 医歯薬出版
- 金芳堂
- 中山書店
- 総合医学社
- 克誠堂出版
- Gakken
- 新興医学出版社
- 日経BP
- 日本メディカルセンター
- 三輪書店
- 丸善出版
- へるす出版
- シービーアール
- 全日本病院出版会
- メディカルレビュー社
- フジメディカル出版
- インターメディカ
- じほう
- 協和企画
- 診断と治療社
- ヴァンメディカル
- エムスリーエデュケーション
- 少年画報社
- リーダムハウス
- エルゼビア・ジャパン
- ライフサイエンス出版
- 医学図書出版
- シーニュ
- 日経メディカル開発
- リブロ・サイエンス
- シナジー
- 宇宙堂八木書店
- 医学教育出版社
- イーサイトヘルスケア
- 南江堂
- ワイリー・パブリッシング・ジャパン
- 医学と看護社
- 学樹書院
- 東京医学社
- メディカル・サイエンス・インターナショナル
- 幻冬舎メディアコンサルティング
- ぱーそん書房
- 永末書店
- 日本乳がん検診精度管理中央機構教育研修委員会
- 朝倉書店
- メディックメディア
- 星和書店
- 日本放射線科専門医会・医会
- 近代出版
- メディカルトリビューン
- 大修館書店
- M2PLUS
- 改訂第7版がん化学療法レジメンハンドブック~治療現場で活かせる知識・注意点から服薬指導・副作用対策まで
- ISBN : 9784758123877
- ページ数 : 1176頁
- 書籍発行日 : 2022年3月
- 電子版発売日 : 2022年3月29日
- 判 : B6変型
- 種別 : eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数 : 3
-
全文・
串刺検索 -
目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
-
PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
-
南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
利用にはログインが必要です
全文・串刺検索 | お持ちのeBook版の全文検索、複数製品に対しての一括串刺し検索が可能です。
| ||
目次・索引リンク |
目次や索引からリンクができ、お探しの箇所へ素早く・簡単に移動が可能です。
|
PCブラウザ閲覧 |
PCブラウザから閲覧が可能です。
|
メモ・付箋 |
文中のお好きなページへのメモ、または文中のお好きな箇所へ付箋を残すことができます。後で見直したり、さらには再編集も可能です。
|
PubMed リンク | 文中の引用文献および参考文献から、PubMed内の該当する原論文へ直接リンク参照が可能です。 |
動画再生 | 書籍付属の動画データを文中からのリンク機能で簡単に再生してご視聴いただけます。 >イメージ動画はこちらから
| ||
音声再生 | 書籍付属の音声データを文中からのリンク機能で簡単に再生してお聴きいただけます。 >イメージ動画はこちらから |
今日の治療薬リンク | 文中の薬剤名から「今日の治療薬」の該当薬剤ページへリンク参照が可能です。 >イメージ動画はこちらから ※「今日の治療薬」がインストールされている必要がございます。
| ||
イヤーノートリンク | 文中の語句から「イヤーノート」の関連ページへリンク参照が可能です。 >イメージ動画はこちらから ※「イヤーノート」がインストールされている必要がございます。
| ||
南山堂医学大辞典 リンク | 文中の語句から「南山堂医学大辞典」の関連ページへリンク参照が可能です。 >イメージ動画はこちらから ※「南山堂医学大辞典」がインストールされている必要がございます。
|
お持ちのeBook版の全文検索、複数製品に対しての一括串刺し検索が可能です。 | |
※アイコンがグレーの製品はスキャンによりテキスト(検索)データを作成しているため、検索精度があまり高くありません。何卒ご留意くださいませ。 | |
目次や索引からリンクができ、お探しの箇所へ素早く・簡単に移動が可能です。
| |
PCブラウザから閲覧が可能です。 より詳細な手順等は こちら をご覧ください。 | |
文中のお好きなページへのメモ、または文中のお好きな箇所へ付箋を残すことができます。後で見直したり、さらには再編集も可能です。
| |
文中の引用文献および参考文献から、PubMed内の該当する原論文へ直接リンク参照が可能です。 | |
書籍付属の動画データを文中からのリンク機能で簡単に再生してご視聴いただけます。
| |
書籍付属の音声データを文中からのリンク機能で簡単に再生してお聴きいただけます。
| |
文中の薬剤名から「今日の治療薬」の該当薬剤ページへリンク参照が可能です。
※「今日の治療薬」がインストールされている必要がございます。
| |
文中の語句から「イヤーノート」の関連ページへリンク参照が可能です。
※「イヤーノート」がインストールされている必要がございます。
| |
リンク
文中の語句から「南山堂医学大辞典」の関連ページへリンク参照が可能です。
※「南山堂医学大辞典」がインストールされている必要がございます。
|
お気に入りに追加しました
お気に入りを解除します。
本当によろしいですか?
商品情報
※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版
■ 序文
改訂第7版の序
本書は,使用頻度が高くエビデンスのあるレジメンを選択し,レジメンごとに投与スケジュール,チェックすべきポイント,副作用対策,服薬指導のポイントなど医療者が知っておくべき内容を薬剤師の視点で丁寧に解説しています.そのため,病院や薬局でがん医療に関わる医療者をはじめ,医学生や薬学生などのがん医療の初学者にも活用されています.
近年,免疫チェックポイント阻害薬の登場で,がん治療も大きく様変わりしています.免疫チェックポイント阻害薬は,これまでの抗がん薬とは全く異なるメカニズムで作用するため,がん免疫療法の新たな時代が訪れたと言われています.今回の改訂では,多数の免疫チェックポイント阻害薬のレジメンを追加しました.
一方,薬剤師による継続的な服薬状況の把握や服薬指導の義務が法制化され,今まで以上に患者への関わりが重要になりました.また,がんの専門医療機関連携薬局の認定制度もスタートし,医療機関と薬局との連携の重要性が高まっています.両者で患者をケアすることで,がん薬物療法をより効果的に,より安全に施行することになり,患者の安心につながります.医療者には適正なレジメンの理解とそれに基づく十分な介入が求められています.
がん薬物治療の実施や患者への介入において,本書を利用していただくことで,標準療法が適切に行われ,さらにがん薬物療法の質の向上につながることを願っています.
2022年2月
一般社団法人 日本臨床腫瘍薬学会
監事 遠藤 一司
■ 目次
改訂第7版の序
初版の序
1. 肺がん
●化学療法の概要
1)小細胞肺がん
・ PI(CDDP+CPT-11)療法
・ PE(CDDP+ETP)療法
・ CBDCA+ETP療法
・ AMR単独療法
・ Atezolizumab+CBDCA+ETP followed by Atezolizumab療法
・ Durvalumab+CDDP or CBDCA+ETP followed by Durvalumab療法
2)非小細胞肺がん
・ CDDP+Pemetrexed followed by Pemetrexed療法
・ TC(CBDCA+PTX)±BV followed by BV療法
・ GP(CDDP+GEM)療法
・ NP(CDDP+VNR)療法
・ CBDCA+nab-PTX療法
・ CBDCA+S-1療法
・ Nedaplatin+DTX療法
・ CBDCA+RT(放射線)療法
・ Pemetrexed単独療法
・ Ramucirumab+DTX療法
・ Nivolumab単独療法
・ Pembrolizumab単独療法
・ Atezolizumab単独療法
・ Durvalumab単独療法
・ Gefitinib単独療法
・ Erlotinib±BV療法
・ Erlotinib+Ramucirumab療法
・ Afatinib単独療法
・ Dacomitinib単独療法
・ Osimertinib単独療法
・ Crizotinib単独療法
・ Lorlatinib単独療法
・ Alectinib単独療法
・ Brigatinib単独療法
・ Ceritinib単独療法
・ Dabrafenib+Trametinib療法
・ CDDP+GEM(+ Necitumumab)療法
・ Atezolizumab+CBDCA or CDDP+Pemetrexed followed by Atezolizumab+Pemetrexed療法
・ Atezolizumab+BV+CBDCA+PTX followed by Atezolizumab+BV療法
・ Atezolizumab+CBDCA+nab-PTX followed by Atezolizumab療法
・ Nivolumab+Ipilimumab療法
・ Nivolumab+Ipilimumab+CBDCA+Pemetrexed療法
・ Nivolumab+Ipilimumab+CBDCA+PTX療法
・ Nivolumab+Ipilimumab+CDDP+Pemetrexed療法
・ Pembrolizumab+CBDCA+Pemetrexed followed by Pembrolizumab+Pemetrexed療法
・ Pembrolizumab+CBDCA+nab-PTX followed by Pembrolizumab療法
・ Pembrolizumab+CBDCA+PTX followed by Pembrolizumab療法
・ Entrectinib単独療法
・ Tepotinib単独療法
・ Capmatinib単独療法
3)悪性胸膜中皮腫
・ CDDP+Pemetrexed療法
・ Nivolumab単独療法
2. 乳がん
●化学療法の概要
・ AC(DXR+CPA)療法/dose-dense AC followed by PTX療法
・ FEC(5-FU+EPI+CPA)療法
・ TC(DTX+CPA)療法
・ Trastuzumab単独療法
・ Weekly PTX単独療法
・ CMF(CPA+MTX+5-FU)療法
・ VNR単独療法
・ Lapatinib+Capecitabine療法
・ Eribulin単独療法
・ nab-PTX単独療法
・ Pertuzumab+Trastuzumab+DTX療法
・ BV+PTX療法
・ S-1単独療法
・ GEM単独療法
・ Capecitabine単独療法
・ DTX単独療法
・ Trastuzumab emtansine(T-DM1)単独療法
・ Everolimus+Exemestane療法
・ Lapatinib+AI療法
・ Palbociclib+Letrozole or Fulvestrant療法
・ Abemaciclib+Fulvestrant or 非ステロイド性AI療法
・ Atezolizumab+nab-PTX療法
・ Trastuzumab Deruxtecan単独療法
・ Olaparib単独療法
・ Pertuzumab+Trastuzumab+VNR療法
・ Trastuzumab+DTX療法
・ Pertuzumab+Trastuzumab+Eribulin療法
・ Pertuzumab+Trastuzumab+GEM療法
・ Pertuzumab+Trastuzumab+Weekly PTX療法
・ Trastuzumab+DTX+CBDCA±Pertuzumab療法
3. 胃がん
●化学療法の概要
・ S-1単独療法
・ S-1+DTX療法
・ S-1+CDDP療法
・ SOX(S-1+L-OHP)療法
・ XP(Capecitabine+CDDP)±Trastuzumab療法
・ Ramucirumab±PTX療法
・ Ramucirumab+Weekly nab-PTX療法
・ Weekly nab-PTX療法 / Tri-weekly nab-PTX療法
・ Nivolumab単独療法
・ Trastuzumab Deruxtecan単独療法
・ Trifluridine/Tipiracil(TAS-102)単独療法
・ mFOLFOX6(5-FU+ℓ-LV+L-OHP)療法
4. 食道がん
●化学療法の概要
・ FP(5-FU+CDDP)±RT(放射線)療法/ FP(5-FU+CDDP)+ Pembrolizumab療法
・ Nedaplatin+5-FU療法
・ DTX単独療法
・ Weekly PTX単独療法
・ DCF(DTX+CDDP+5-FU)療法
・ FOLFOX(5-FU+ℓ-LV+L-OHP)±RT(放射線)療法
・ Nivolumab単独療法
・ Pembrolizumab単独療法
5. 大腸がん
●化学療法の概要
・ mFOLFOX6(5-FU+ℓ-LV+L-OHP)±BV療法
・ CAPOX(Capecitabine+L-OHP)±BV療法
・ SOX(S-1+L-OHP)+ BV療法
・ FOLFIRI(5-FU+ℓ-LV+CPT-11)±BV療法
・ IRIS(S-1+CPT-11)±BV療法
・ CAPIRI(Capecitabine+CPT-11)+ BV療法
・ FOLFOXIRI(5-FU+ℓ-LV+L-OHP+CPT-11)±BV療法
・ FOLFIRI(5-FU+ℓ-LV+CPT-11)+ Ramucirumab療法
・ FOLFIRI(5-FU+ℓ-LV+CPT-11)+ Aflibercept療法
・ Panitumumab±mFOLFOX6 or FOLFIRI療法
・ Cetuximab+mFOLFOX6 or FOLFIRI療法
・ CPT-11+Cetuximab療法
・ CPT-11+Panitumumab療法
・ Cetuximab単独療法
・ Trifluridine / Tipiracil(TAS-102)±BV療法
・ Regorafenib単独療法
・ Capecitabine+RT(放射線)療法
・ Cetuximab+Encorafenib+Binimetinib療法
・ Nivolumab単独療法(MSI-High)
・ Nivolumab+Ipilimumab療法(MSI-High)
6. 肝・胆・膵がん
●化学療法の概要
1)肝細胞がん
・ Sorafenib単独療法
・ Lenvatinib単独療法
・ Regorafenib単独療法
・ Atezolizumab+BV療法
・ Ramucirumab単独療法
・ Cabozantinib単独療法
2)胆道がん
・ GC(GEM+CDDP)療法
・ S-1単独療法
・ Pemigatinib単独療法
・ GS(GEM+S-1)療法
・ GCS(GEM+CDDP+S-1)療法
3)膵がん
・ GEM単独療法
・ S-1単独療法
・ FOLFIRINOX(L-OHP+CPT-11+5-FU+ℓ-LV)療法
・ GEM+nab-PTX療法
・ GEM+S-1療法(術前)
・ nal-IRI+5-FU+ℓ-LV療法
・ Olaparib単独療法
4)膵神経内分泌腫瘍
・ Everolimus単独療法
・ Sunitinib単独療法
・ STZ±DXR療法
・ STZ±5-FU療法
7. 婦人科がん
●化学療法の概要
1)子宮頸がん
・ CDDP+RT(放射線)療法
・ CT(CDDP+Topotecan/Nogitecan)療法
・ TP(PTX+CDDP)療法
・ TC(PTX+CBDCA)療法
2)子宮体がん
・ AP(DXR+CDDP)療法
3)卵巣がん(上皮性卵巣がん)
・ TC(PTX+CBDCA)療法
・ dose-dense TC(Weekly PTX+CBDCA)療法
・ PTX+CBDCA+BV followed by BV療法
・ DC(DTX+CBDCA)療法
・ GEM+CBDCA+BV followed by BV療法
・ PTX単独療法
・ DTX単独療法
・ CPT-11単独療法
・ Liposomal Doxorubicin(PLD)単独療法
・ GEM単独療法
・ Topotecan(Nogitecan)単独療法
・ Olaparib単独療法
・ Olaparib+BV療法
・ Niraparib単独療法
8. 泌尿器がん
●化学療法の概要
1)膀胱がん
・ GC(GEM+CDDP)療法
・ Pembrolizumab単独療法
・ Avelumab単独療法
2)前立腺がん
・ DP(DTX+PSL)療法
・ DE(DTX+EP)療法
・ Cabazitaxel+PSL療法
・ Abiraterone+PSL療法
・ Enzalutamide単独療法
・ Darolutamide単独療法
・ Apalutamide単独療法
・ Olaparib単独療法
3)胚細胞腫瘍
・ BEP(CDDP+VP-16+BLM)療法
・ EP(CDDP+VP-16)療法
・ VIP(CDDP+VP-16+IFM)療法
・ VelP(CDDP+IFM+VLB)療法
4)腎細胞がん
・ Sunitinib単独療法
・ Pazopanib単独療法
・ Axitinib単独療法
・ Nivolumab単独療法
・ Sorafenib単独療法
・ Everolimus単独療法
・ Temsirolimus単独療法
・ IFN-α単独療法
・ Nivolumab+Ipilimumab療法
・ Pembrolizumab+Axitinib療法
・ Avelumab+Axitinib療法
・ Cabozantinib単独療法
9. 造血器腫瘍
●化学療法の概要
1)慢性骨髄性白血病
・ Imatinib単独療法
・ Dasatinib単独療法
・ Nilotinib単独療法
・ Bosutinib単独療法
・ Ponatinib単独療法
2)骨髄異形成症候群
・ Azacitidine単独療法
・ Lenalidomide単独療法
3)多発性骨髄腫
・ Ld(Lenalidomide+Dexamethasone)療法
・ BLd(Bortezomib+Lenalidomide+Dexamethasone)療法
・ VDC(Bortezomib+CPA+Dexamethasone)療法
・ Bd(Bortezomib+Dexamethasone)療法
・ Pd(Pomalidomide+Dexamethasone)療法
・ KRd(Carfilzomib+Lenalidomide+Dexamethasone)療法
・ IRd(Ixazomib+Lenalidomide+Dexamethasone)療法
・ DBd(Daratumumab+Bortezomib+Dexamethasone)療法
・ DLd(Daratumumab+Lenalidomide+Dexamethasone)療法
・ ELd(Elotuzumab+Lenalidomide+Dexamethasone)療法
・ IPd(Isatuximab+Pomalidomide+Dexamethasone)療法
・ PBd(Pomalidomide+Bortezomib+Dexamethasone)療法
・ DCd(Daratumumab+Carfilzomib+Dexamethasone)療法
・ DMPB(Daratumumab+Bortezomib+L-PAM+PSL)followed by Daratumumab療法
4)悪性リンパ腫
・ ABVD(DXR+BLM+VLB+DTIC)療法
・ Brentuximab Vedotin単独療法
・ Nivolumab単独療法
・ CHOP(CPA+DXR+VCR+PSL)±Rituximab療法
・ ESHAP(VP-16+mPSL+Ara-C+CDDP)±Rituximab療法
・ DA-EPOCH(VP-16+VCR+DXR+CPA+PSL)±Rituximab療法
・ ICE(IFM+CBDCA+VP-16)±Rituximab療法
・ R-GDP(Rituximab+GEM+Dexamethasone+CDDP)療法
・ Rituximab+Polatuzumab Vedotin+Bendamustine療法
・ Bendamustine±Rituximab療法
・ Obinutuzumab+Bendamustine療法
・ Obinutuzumab+CHOP(CPA+DXR+VCR+PSL)療法
・ Rituximab+Lenalidomide療法
・ Pralatrexate単独療法
・ Romidepsin単独療法
10. 頭頸部がん(甲状腺がんを含む)
●化学療法の概要
・ CDDP+RT(放射線)療法
・ Cetuximab+RT(放射線)療法
・ Cetuximab Sarotalocan単独療法
・ Pembrolizumab単独療法
・ Pembrolizumab+(CDDP or CBDCA)+ 5-FU療法
・ Cetuximab+(CDDP or CBDCA)+ 5-FU療法
・ DCF(DTX+CDDP+5-FU)導入化学療法
・ PCE(PTX+CBDCA+Cetuximab)療法
・ PTX±Cetuximab療法
・ Nivolumab単独療法
・ DTX単独療法
・ Lenvatinib単独療法
付 録
1.調製時の注意点
2.HBV 再活性化の対策
3.抗がん剤一覧表
4.体表面積換算表
索引
■ 特記事項
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。
※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。
対応機種
iOS 10.0 以降
外部メモリ:19.5MB以上(インストール時:56.2MB以上)
AndroidOS 5.0 以降
外部メモリ:19.5MB以上(インストール時:56.2MB以上)
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
まだ投稿されていません