- m3.com 電子書籍
- 治療 CHIRYO 2025年3月 Vol.107 No.4 【第1特集】高齢者のCKD診療/【第2特集】医師の働き方改革 期待と現実,次なるステップ
商品情報
内容
【第2特集】2024年4月から施行された医師の働き方改革.施行後の働き方にどのような変化があったか,そして今後の課題とその解決の糸口をプライマリ・ケア連合学会の担当委員が語ります.よりよい働き方を実現するためのヒントが見つかるはずです.
≫ 「治療 CHIRYO」最新号・バックナンバーはこちら
≫ 「治療 CHIRYO」年間購読、受付中!
※本製品はPCでの閲覧も可能です。
「購入済ライセンス一覧」よりオンライン環境でPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
序文
【第1特集】高齢者のCKD診療
高齢者CKD診療のバイブルに!
日本の高齢化率は上昇のなかにあり,1970年に高齢化社会へ突入し,1995年には高齢社会,そして2010年には超高齢社会を迎えた.慢性腎臓病(chronic kidney disease:CKD)は,人口の高齢化とともにその患者数は増えており,高齢CKD患者の診療の在り方が問われる時代になった.
CKDは国民病と広く認知されるようになり,CKDという言葉は市民権を得たといってもよい.現在は高齢CKD患者の増加に伴い,CKDは腎臓専門医のみが取り扱う領域ではなくなり,プライマリ・ケア医を中心としたかかりつけ機能をもつ医師が日常の管理をする機会が多くなっている.また,入院診療においては併存疾患としてCKDを有する高齢者は増加傾向であり,CKDに関する基本的な知識を必要とする機会が多くなっている.しかし,「CKD診療はよくわからない」,「腎疾患は苦手」という相談を受けることが多いのも実情である.
今回の特集では,高齢者CKD診療に関する知識を,わかりやすく,苦手意識を払拭することを目的に,高齢者CKD診療の現在,輸液と電解質,高齢者CKDと治療薬,の3本立ての構成とし,外来,入院の場面ですぐに役立つ内容になっている.プライマリ・ケアの分野に造詣が深い腎臓専門医,総合診療医の先生方にご執筆いただくことで,プライマリ・ケア医の視点に立ったものにもなっている.本特集が,高齢者CKD診療のバイブルとなり,実臨床に役立つものになることを切望する.
島根県立中央病院 地域総合医育成科/
島根大学医学部附属病院 総合診療医センター
小田川誠治!
【第2特集】医師の働き方改革 期待と現実,次なるステップ
持続可能な医療のための課題と工夫
医療現場で働く医師の自己犠牲的な長時間労働や過酷な勤務環境が問題視されて久しいなか,2024年4月に医師の働き方改革が施行された.この改革は医師の労働環境の改善を通じ,医療の質と安全の確保,そして持続可能な医療提供体制の構築を目的としている.しかし,改革の定着にはなお多くの課題が残されている.
本特集では,特別座談会「医師の働き方改革を推進させるために」を企画し,筆者が尊敬する先生方と施行後の現状と今後の展望を議論した.また,筆者が所属する日本プライマリ・ケア連合学会メンタルヘルス委員会の先生方に,「診療の効率化と質の向上を両立させるための新技術の活用法」,「医師のキャリアも家庭生活も充実させるための工夫」,「医師のwell-beingに関する海外の取り組み」について執筆いただいた.
働き方改革は制度の改変だけでなく,医療現場全体の文化や風土を変える挑戦でもある.本特集が医師の働き方を見つめ直す契機となり,柔軟な工夫と挑戦を通じ,持続可能な医療の未来をともに築く一助となることを願う
東急病院 心療内科 森屋 淳子
目次
【第1特集】高齢者のCKD診療
高齢者CKD診療の現在
高齢者CKDの特徴(総論)(吉野 純,神田武志)
高齢者CKDを診療する際の注意点(吉田真帆子)
急性腎障害の救急対応を心得る(佐々木弥生)
腎性貧血(佐藤陽隆,神田武志)
高齢者CKDにおけるACPと緩和医療(今田敏宏)
輸液と電解質
CKD 患者の輸液 ─よくある誤解からの脱却─(柴﨑俊一)
低ナトリウム血症/高ナトリウム血症(小川敦子)
高齢者CKDのカリウム ─外来での高K血症を主に─(中村昌平,永井友基)
プライマリ・ケア医こそ知ってて得する電解質 ─高Ca血症,高Mg血症─(中村考志,柴﨑俊一)
高齢者CKD と治療薬
利尿薬(平井健太,柴﨑俊一)
注意すべき薬剤10選(上野敏憲)
CKDにかかわる話題の薬(小田川誠治)
【第2特集】医師の働き方改革 期待と現実,次なるステップ
特別座談会
「医師の働き方改革」を推進させるために(森屋淳子,西村真紀,家 研也,佐藤博樹)
持続可能な働き方を実現する工夫と取り組み
医師の働き方改革における生産性向上と生成AI活用(香田将英)
ワークライフバランス ─三兎を追う者は三兎を得られるのか─(相原茉里)
海外の学会のwell-beingの取り組みや動向,日本との違い(河田祥吾)
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
- 全文・
串刺検索 - 目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
- PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
- 南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:26.2MB以上(インストール時:55.9MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:104.9MB以上
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:26.2MB以上(インストール時:55.9MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:104.9MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784525930141
- ページ数:136頁
- 書籍発行日:2025年3月
- 電子版発売日:2025年2月20日
- 判:B5判
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。
※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。