• m3.com 電子書籍
  • Medical Practice 2025年6月号(42巻6号)慢性腎臓病(CKD)~「CKD診療ガイドライン2023」および「CKD診療ガイド2024」の要点

Medical Practice 2025年6月号(42巻6号)慢性腎臓病(CKD)~「CKD診療ガイドライン2023」および「CKD診療ガイド2024」の要点

  • ページ数 : 164頁
  • 書籍発行日 : 2025年6月
  • 電子版発売日 : 2025年6月3日
¥2,970(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 54pt ( 2 %)
m3ポイント:1%相当
point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

慢性腎臓病(CKD)~「CKD診療ガイドライン2023」および「CKD診療ガイド2024」の要点 特集テーマは「認知症~認知症診療の新時代の到来」.記事として,[座談会]これからのCKDの診療─かかりつけ医と腎臓専門医の連携─,[総説]CKD患者の受診勧奨および腎臓専門医に紹介するタイミング,[セミナー]CKD患者の血圧管理,[トピックス]腎臓病診療における異種移植医療の可能性,[治療]ネフローゼ治療の新展開 等.連載では,[One Point Advice] [今月の話題][知っておきたいこと ア・ラ・カルト]他を掲載.

序文

慢性腎臓病(CKD)「CKD診療ガイドライン2023」および「CKD診療ガイド2024」の要点


日本腎臓学会は,2023年6月に「エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2023」を発刊し,2024年7月には12年ぶりの改訂となる「CKD診療ガイド2024」を発行した.SGLT2阻害薬がCKD患者に有効であることが明らかとなり,CKD診療を取り巻く環境は一変している.われわれは,まさにCKD診療の歴史的転換点に立っていると言える.本特集では,ガイドラインおよびガイドの作成に携わった先生方に,臨床現場におけるCKD診療の要点を解説していただいた.冒頭,筆者からはCKDに関する3つの話題を提供したい.


1.CKD患者数の増加

2005年の推計では,国内のCKD患者数は約1,330万人(成人の8人に1人)であった.2014年および2015年の推計では,約1,480万人に増加していた.今回,全国協会けんぽデータベースと国保データベースを用いて,健診受診の有無を考慮した重み付け推計を行った結果,CKD患者数は約2,000万人(成人の5人に1人)と大幅に増加した.これは,健診非受診者にCKD患者が多く含まれていることを反映したものである.

2.SGLT2阻害薬の有効性

CKDは末期腎不全のみならず,心血管疾患による死亡や全死亡のリスク因子である.これまでCKD治療の中心はRA系阻害薬であったが,近年,SGLT2阻害薬がCKD患者の腎予後,心血管予後,さらには生命予後を改善することが明らかとなった.この強力な治療ツールを手にした今,CKD診療は大きく前進すると期待される.

3.CKDに対する透析予防指導管理の保険適用

2024年の保険改定により,糖尿病透析予防指導管理料に加え,非糖尿病CKD患者に対する多職種による慢性腎臓病透析予防管理料が保険に収載された.これにより,看護師や管理栄養士が時間をかけて指導することが可能となり,患者満足度の向上にも寄与することが期待される.


今回の企画では,CKD診療について実臨床に即した具体的な内容を記載している.本特集が先生方の日常診療においてお役に立てれば幸いである.


丸山 彰一
名古屋大学大学院医学系研究科病態内科学講座腎臓内科学

目次

【特 集】

扉……丸山彰一

座談会 これからのCKDの診療─かかりつけ医と腎臓専門医の連携─

出席者:大島 恵・大西康博・丸山彰一・小池和彦

総説 CKD診療の進め方─診断・評価から受診勧奨・紹介そして多職種連携まで─

CKDの診断と評価……小杉智規

CKD患者の受診勧奨および腎臓専門医に紹介するタイミング……上條祐司

CKD診療における多職種によるチーム医療……要 伸也

セミナー CKD診療の実際─「CKD診療ガイドライン2023」および「CKD診療ガイド2024」のエッセンス─

CKD患者の血圧管理……中川直樹

CKD患者における心不全治療……藤井秀毅

高血圧性腎硬化症の診断と治療……遠山直志

糖尿病関連腎臓病(DKD)の診断と治療……大井祐貴子ほか

CKD患者の尿酸と脂質代謝異常の管理……亀井啓太ほか

CKD患者の生活指導……斎藤知栄

CKD患者の食事療法と栄養管理……細島康宏ほか

腎性貧血の治療……玉懸直人ほか

保存期CKD患者の骨・ミネラル代謝異常(CKD-MBD)……駒場大峰

CKD患者に注意する薬剤,使えない薬剤……西堀暢浩

高齢者CKDの管理……小林 竜ほか

腎代替療法に関するShared Decision Making(SDM)……本田浩一

腎移植医療の実際……辻田 誠

小児CKDの管理……石塚喜世伸ほか

トピックス

腎臓病診療における異種移植医療の可能性……池田拓海ほか

難治性腎疾患に対する再生治療……古橋和拡

治療 ネフローゼ症候群とCKDの治療Up to date

ネフローゼ治療の新展開……笠井里奈ほか

CKDに対する薬物治療……深水 圭ほか

この症例から何を学ぶか

病診連携(二人主治医制)により適切に保存期管理を行い,安全に腎代替療法に繋げることが可能であった一例……田中章仁

Self-assessment test

【連 載】

One Point Advice

がん患者とのコミュニケーションにおける場の設定……武内 進

血小板増多に伴う偽性高カリウム血症……森 毅彦

原発性腹膜炎関連化膿レンサ球菌におけるゲノム配列の特性……高橋 孝ほか

先輩方から学んだ内科医の心得……登丸琢也

最近,大腸鋸歯状ポリープがあつい!─大腸過形成性ポリープの2つの分類─……豊島 治

甲状腺機能低下症はホルモン補充すればよい?……堀口和彦

食べられないこと(2)─ホスピスケアの考え方─……川越 厚

気管支喘息と歯周病……三谷明久

今月の話題

高齢者のRSウイルスワクチン……関 雅文

知っておきたいこと ア・ラ・カルト

大人の食物アレルギー……山口正雄

エキスパートが教える問診の勘どころ

対話から拾い上げるコモンディジーズ

(第24回)「3日前から咳があります」……飯塚玄明

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:43.2MB以上(インストール時:91.9MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:172.6MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:43.2MB以上(インストール時:91.9MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:172.6MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784011304206
  • ページ数:164頁
  • 書籍発行日:2025年6月
  • 電子版発売日:2025年6月3日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍アプリが必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。