- m3.com 電子書籍
- 透析患者 体液異常のメカニズム-尿素/ 尿酸法による解明と治療

透析患者 体液異常のメカニズム-尿素/ 尿酸法による解明と治療
- ページ数 : 128頁
- 書籍発行日 : 2021年3月
- 電子版発売日 : 2021年4月2日
商品情報
内容
透析低血圧,難治性高血圧,肺水腫などの体液量異常は,透析医療従事者が頻繁に遭遇する合併症である.それにもかかわらず,これらの合併症のメカニズムは必ずしも明らかではなく,またその発生を予知することも困難である.
臨床の場で,透析患者の細胞外液量や細胞内液量などの体液量を知ることができるようになったのであるから,次のステップは透析患者の溢水や脱水などの体液量異常の是正,適正なドライウエイトの設定にこれらのパラメータを活用することである.そのためには,透析低血圧,難治性高血圧,そして肺水腫などの体液量異常のメカニズムを理解しておくことが必要である.
※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版
序文
透析低血圧,難治性高血圧,肺水腫などの体液量異常は,透析医療従事者が頻繁に遭遇する合併症である.それにもかかわらず,これらの合併症のメカニズムは必ずしも明らかではなく,またその発生を予知するのも困難である.その大きな理由の一つは,これらの合併症の病態の中心をなす細胞外液量や細胞内液量などの体液量の過不足を臨床の場で定量的に知ることができないことだろう.
バイオインピーダンス法に基づく体液組成測定装置を用いれば,臨床の場でいつでも患者の細胞外液量や細胞内液量などの体液量を測定することができる.しかし,この方法では,これらの体液量をすべての患者において頻回に測定することはできない.
バイオインピーダンス法の開発からおおよそ半世紀も遅れて,筆者はようやく,透析前後の血清尿素濃度と血清尿酸濃度から,バイオインピーダンス法と同じ精度で細胞外液量や細胞内液量を算出する方法を発見した(尿素/尿酸法).この方法によれば,定期採血検査の結果から,毎月,自動的に全患者の細胞外液量や細胞内液量などの体液量を知ることができる.
いずれにしても,臨床の場で,このように透析患者の体液量を知ることができるようになったのであるから,その次のステップは,透析患者の溢水や脱水などの体液量異常の是正,つまり適正なドライウェイトの設定にこれらのパラメータを活用することである.そのためには,透析低血圧,難治性高血圧,そして肺水腫などの体液量異常のメカニズムを理解しておくことが必要である.
そこで,定期採血検査の結果から細胞外液量と細胞内液量,筋肉量と脂肪量などを算出するソフトウエアが発売になったことを機に,今回,透析患者の体液量異常に関する本を書いてみることにした.本書が,透析医療従事者が透析患者の体液量異常の病態を理解する際の一助となり,また臨床の場で検査結果の一つとして細胞外液量や細胞内液量などの体液量を活用する契機となれば幸いである.
本書では,まず第1 章で,細胞外液量との関係において,末梢浮腫,肺水腫,難治性高血圧,透析低血圧について記載する.そして,第2 章では,細胞内液量から算出される筋肉量とそれに反映される栄養障害について考察する.そして最後に,第3 章で,バイオインピーダンス法の原理と尿素/尿酸法の原理を説明するとともに,それぞれの方法で求めた諸パラメータの精度を考察する.
本書では,記載内容の根拠を示すために文献を多く引用した.これらの引用文献のほとんどが英語の文献であることについて,少しの言い訳を許していただきたい.外国の研究者は当然として,日本の研究者も研究結果のほとんどを英文で発表している.したがって,どうしても引用するのが英語の文献に偏ってしまう.
本書は,たとえ複雑で理解しにくい内容であっても,これを単純化せず,むしろ複雑なまま,しかしより詳しく説明するように試みた.したがって,場合によっては読者にとって,読みづらい書物になってしまったかもしれない.この点については,どうかお許しいただきたい.
2021年2月
大幸医工学研究所 主任研究員
新里 高弘
目次
第1章 細胞外液量の生理学
Ⅰ. 細胞外液量の生理学のための基本事項
Ⅱ. 細胞外液量の過不足の病態 ① 浮腫(肺水腫を含む)
1.末梢浮腫
2.肺水腫
Ⅲ.細胞外液量の過不足の病態 ② 溢水に伴う高血圧
1.降圧目標値
2.透析患者の高血圧の成因
3.透析中に除水とともに上昇する血圧
( paradoxical hypertension)
Ⅳ.細胞外液量の過不足の病態 ③ 透析低血圧
1.透析低血圧の定義
2.透析低血圧のメカニズム
第2章 栄養障害と筋肉量
Ⅰ . 筋肉量変化のメカニズム
1.損傷した筋肉の修復
2.筋肉における蛋白質代謝
Ⅱ .透析患者の筋肉量
1.日本の透析患者における筋肉量
2.筋肉率の標準値
第3章 バイオインピーダンス法と尿素/ 尿酸法の原理と精度
Ⅰ.バイオインピーダンス法
1.バイオインピーダンス法の歴史
2.バイオインピーダンス法の原理
3.バイオインピーダンス装置(BIA 装置)
4.バイオインピーダンス法の精度
5.バイオインピーダンス装置の使用法
Ⅱ. 尿素/ 尿酸法による諸体液量の算出
1.細胞外液量
2.細胞内液量
3.筋肉量
4.体脂肪率
5.nPCR( normalized protein catabolic rate; 標準化蛋白異化率)
6.塩分摂取量
7.On-line HDF における尿素/ 尿酸法で算出した各パラメータの精度
付録1 新しいクレアチニン・キネティック・モデルの数学的な記述
付録2 nPCR(normalized protein catabolic rate: 標準化蛋白異化率
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
- 全文・
串刺検索 - 目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
- PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
- 南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:4.6MB以上(インストール時:12.2MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:18.2MB以上
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:4.6MB以上(インストール時:12.2MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:18.2MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784888759410
- ページ数:128頁
- 書籍発行日:2021年3月
- 電子版発売日:2021年4月2日
- 判:B5判
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:2
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。
※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。