もう迷わない! 抗菌薬Navi 改訂3版

  • ページ数 : 343頁
  • 書籍発行日 : 2021年9月
  • 電子版発売日 : 2021年10月29日
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

大好評の感染症治療薬の攻略本が,新しくなってさらに充実!

感染症治療薬を処方・管理する初学者に押さえてほしいポイントを解説した攻略本.PK/PDの考え方から,100種類を超える薬剤の臨床上重要な特徴をまとめました.
世代による違いや,薬剤同士の特徴を比較することで,「ほかの薬と比べて何が違うのか?」という疑問を解決し,初学者の感染症治療薬の理解へ繋げます.
今回の改訂では,内容のアップデートに加え,感染症治療に用いられる抗体医薬品やCOVID-19治療薬の項目を追加.

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版

序文

監修のことば


おかげさまで「もう迷わない!抗菌薬Navi」は好評をいただき,改訂3版を発行することになりました.改訂3版も坂野昌志先生のリーダーシップのもと,2版より執筆者としてお迎えしたAST(Antimicrobial Stewardship Team)でご活躍されている現役薬剤師,奥平正美先生,中根茂喜先生とともに編集を進めてきました.従来から,本書はASTで活躍する薬剤師の先生方だけではなく,研修医,看護師,医学部学生,薬学部学生にも利用いただいてきました.改訂3版は,新しく上市された薬剤に加えて,新しく創生されたエビデンスも含めて改訂されています.

感染症は,入院,外来問わずに認められ,高齢者,腎機能低下者,肝機能低下者,免疫不全者,小児など,どのような人にも発症し得る疾患です.このような背景もあるため,感染症治療に関与できる能力を身につけることはすべての薬剤師にとって必要であると考えられます.感染症診療の基本は,適切な検体採取と検査に基づいた診断,適切な抗感染症薬の選択と投与,必要な場合は早期のドレナージ・外科的介入に尽きると思います.もちろん適切な診断,ドレナージ・外科的介入の必要性について言及していただくことも重要だと考えますが,感染症診療において,薬剤師が最も期待されていることは,病態や医薬品の特性を理解した上での選択,病態に応じた投与量の調節,調整方法や投与経路,服用方法の指導,投与後の薬効,有害事象評価などだと思います.感染症の多くは急性期疾患であるため,患者さんの予後は見やすくやりがいも大きいと思います.しかし,抗感染症薬に注目しても,薬剤選択,投与量調節,服薬指導,有害事象観察など,初学者にとっては,何に注意してよいのか不安となることも多いと思います.そのような場面でご利用いただきたいのが「抗菌薬Navi」です.

初学者は,理解しておくべき情報がまとめられているSTEP1を参考にしていただきたいと思います.薬剤の特徴が理解できていれば,STEP2で当該薬剤がどのような感染症や微生物に対して使用されるのか学んでいただきたいと思います.さらに,STEP3では適切な投与方法を行うために必要な知識を復習,確認いただき,「一歩進んだ臨床応用」では発展的な内容を理解し,ご自身の新たな研究課題を見つける契機にしていただければと考えています.

本書を利用することで,感染症を専門とする薬剤師が一人でも多く誕生すること,感染症を専門としなくても感染症に理解がある薬剤師が誕生することを切に願っております.また,医師,臨床検査技師,看護師,医療系学生の皆さんの学習に役立てていただければ幸いです.


2021年9月

愛知医科大学大学院医学研究科 臨床感染症学 教授
三鴨 廣繁




改訂3版の序


2006年に発足した東海地区感染制御研究会は,病院組織,地域の垣根を超えて感染対策・感染症治療に携わる薬剤師の情報共有と育成を目的とした全国初の研究会です.本研究会の発起人である滝 久司先生(現 国立病院機構東海北陸ブロック薬剤部 薬剤科長)は厚生労働省在籍時に抗菌薬使用量サーベイランス事業の実現にも尽力されましたが,発足当時の御講演のなかで,次のようなお話をされたことがあります.「医師は患者を診る,看護師は患者を看る,では薬剤師は?」と.

現在,感染症治療・感染対策に関わる薬剤師の役割は非常に大きなものになっています.抗菌薬適正使用支援チーム(AST)では中心的な役割を果たし,感染症治療の抗菌薬選択では医師と意見交換をし,感染対策にも積極的に関わることが当たり前の施設も多くなっています.本書改訂2版を刊行した2017年頃と比べても薬剤師の存在感は大きくなっています.このように薬剤師が深く感染症治療・感染対策に関わることを夢見て発足した研究会に私も初期メンバーとして参加させて頂いていましたので,このような環境になっていることは大変嬉しく思っていますが,一方で少しの懸念もあります.

現在は各種ガイドラインが整備されているため,極端なことを言えば感染症に対するある程度の知識を持ち,ガイドラインの見方さえ分かっていれば電子カルテだけを見て抗菌薬の選択はできます.そのためディスカッションの場などで「ガイドライン的には○○です.」といった発言をする薬剤師が多くいます.もちろん,このような発言は正しいのですが,抗菌薬について患者の視点に立った深い議論になった際に言葉に詰まる場面を見ると,表面的にガイドラインを見ているだけで,なぜその薬剤が選択されるのか? という本質を理解できているのか疑問に思うことがあります.薬剤師に求められる役割は,抗菌薬についての深い知識を持って感染症治療を支えることであって,ガイドラインの記載内容をAI的に答えることではないのです.

ここで文頭に戻りますが,滝 久司先生は「薬剤師は視る」とお話をされていました.「視る」の意味は「自分の目で実際に判断する.転じて自分の判断で処理する」(広辞苑)であり,「データのみから論ずるのではなく,自分の目で患者さんを視る,薬を視る.そして自らの判断を他職種に伝える」ということです.現在は病棟業務により薬剤師と医師,看護師が近い距離になっているため,治療ガイドライン等を全面に出して他職種と話をしたくなりますが,「視る」という部分も大切にして欲しいと思います.

本書は抗菌薬の基本的特徴,同系統の他剤との違いという科学的部分を主題にし,それらの特徴を臨床に応用するための内容をまとめています.感染症治療において薬剤師の重要性が大きくなっている今だからこそ,基本に立ち返って本質を理解するために本書をお役立ていただければ幸いです.

最後になりましたが,いつも私の無茶なお願いを快く聞いて下さる中京病院薬剤部 中根茂喜先生,安城更生病院薬剤部 奥平正美先生,そして東海地区感染制御研会をはじめとした薬剤師教育にご尽力をいただき,本書においても多大なるご支援を賜っております愛知医科大学感染制御学教授 三鴨廣繁先生に心より御礼申し上げます.


2021年初秋

名古屋セントラル病院薬剤科
坂野 昌志

目次

1 今日から使える PK/PDの基礎知識

抗菌薬側からみた感染症治療の考え方

PK/PDの基本事項

MICと耐性菌

2 今日から使える 抗菌薬の基礎知識

1 ペニシリン系抗菌薬

2 セフェム系抗菌薬

3 カルバペネム系・ペネム系抗菌薬

4 アミノグリコシド系抗菌薬

5 キノロン系抗菌薬

6 マクロライド系抗菌薬

7 テトラサイクリン系抗菌薬

8 抗MRSA薬

9 その他の抗菌薬

 ● モノバクタム系抗菌薬

 ● ホスホマイシン系抗菌薬

 ● ST合剤

 ● リンコマイシン系抗菌薬

 ● メトロニダゾール

 ● グリシルサイクリン系抗菌薬

 ● ポリペプチド系抗菌薬

10 抗体医薬品

 ● 抗CDトキシンBヒトモノクローナル抗体

 ● 抗RSVヒト化モノクローナル抗体

11 抗真菌薬

12 抗結核薬

13 抗ウイルス薬

 ● 抗ヘルペスウイルス薬

 ● 抗サイトメガロウイルス薬

 ● 抗インフルエンザウイルス薬

 ● 抗肝炎ウイルス薬

3 今日から使える 微生物の基礎知識

微生物の分類と特徴

代表的な微生物


意外に使える! 豆知識

① MICの値が低い抗菌薬ほど良い抗菌薬といえるか?

② De-escalationとは?

③ β―ラクタマーゼってなに?

④ ESBL,メタロβ―ラクタマーゼってなに?

⑤ PAE ってなに?

⑥ CRP,発熱,白血球と感染

⑦ 血沈と感染

⑧ モンテカルロシミュレーションとは

⑨ ATC/DDDとは

⑩ %T>MICの計算法


一般索引

薬剤索引

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:13.6MB以上(インストール時:35.5MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:54.3MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:13.6MB以上(インストール時:35.5MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:54.3MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784525774431
  • ページ数:343頁
  • 書籍発行日:2021年9月
  • 電子版発売日:2021年10月29日
  • 判:A5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。