• m3.com 電子書籍
  • 小児科 2023年7月号 64巻7号 特集 小児予防救急―病気やケガを未然に防ぐ仕組みづくり― 【電子版】

小児科 2023年7月号 64巻7号 特集 小児予防救急―病気やケガを未然に防ぐ仕組みづくり― 【電子版】

  • ページ数 : 120頁
  • 書籍発行日 : 2023年7月
  • 電子版発売日 : 2023年7月13日
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

「予防救急」とは、救急搬送に至るような病気やケガを未然に防ぐ取り組みのことです。本特集では傷害予防や自傷・自殺防止、子ども虐待のほか、虐待などで家族から分離されたことで生じ得るトラウマ、子どもの死亡検証(Child Death Review)、ワクチン接種がどのように救急現場を守ってきたかなど、幅広いテーマから「予防救急」をとり上げました。

≫ 「小児科」最新号・バックナンバーはこちら
小児科(2023年度定期購読)受付中!

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版

目次

特集 小児予防救急−病気やケガを未然に防ぐ仕組みづくり

1.小児予防救急−新しい概念の始造

清水 直樹

2.そもそも「予防救急」とは何か

森村 尚登

3.傷害防止(事故予防)

植松 悟子

4.小児救急の現場を守るワクチン

齋藤 昭彦

5.乳幼児突然死症候群(SIDS)の防止

加藤 稲子

6.予期せぬ乳児突然死(SUID)の防止

松永 綾子

7.自殺防止

神薗 淳司

8.子ども虐待への対応

山田 不二子

9.児童虐待によるトラウマの防止

川崎 二三彦

10.#8000、#7119、こどもQQオンライン

松裏 裕行

11.次世代の0.5次救急と予防小児救急

橋本 直也

12.CDR事業と予防小児救急

安 炳文

13.Bright Futures

井上 信明

綜説

小児科医が知っておくべきDown症児の眼科的管理

後藤 美和子

社会小児科学

小児科領域の医療訴訟統計

桑原 博道

トピックス

こどもへのナッジ−行動変容を促す環境のデザイン

河上 千尋

小児専門施設に入院したパラインフルエンザ3型陽性症例の臨床検討

藤垣 有里

[連載]実例でわかる 臨床研究入門

第2回 臨床のギモンをカタチにしてみる

川口 敦

[連載]最近の外国業績より

感染症

日本医科大学小児科学教室

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:16.5MB以上(インストール時:36.4MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:65.9MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:16.5MB以上(インストール時:36.4MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:65.9MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784003606407
  • ページ数:120頁
  • 書籍発行日:2023年7月
  • 電子版発売日:2023年7月13日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。