• m3.com 電子書籍
  • エコーは心眼~消化器領域の超音波検査20症例から学ぶTips

エコーは心眼~消化器領域の超音波検査20症例から学ぶTips

  • ページ数 : 112頁
  • 書籍発行日 : 2022年9月
  • 電子版発売日 : 2022年9月12日
¥2,200(税込)
ポイント : 40 pt (2%)
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

エコー検査の技術力UPに活かす!

超音波検査の教科書では伝えきれない,臨床現場で比較的遭遇しやすい消化器疾患20症例について,技師と医師の会話を通して各症例のエコー画像を読み解く.意外と知られていないエコー画像の見方と特徴を提示し,他の画像(CT画像・X線画像)と比較することにより,エコー検査の有用性と利便性が理解できる一冊です.Webで見られるエコー動画付!

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版

序文

序文

人が物事を観察するには

「見る」… 生理的,物理的にものを見る

「視る」… 好奇心をもって,幅広く視る

「観る」… ものごとを深く掘り下げて観る

の3つがある.

しかし,もう一つ“みる”がある.皆さんもご存知のように宮本武蔵の見えざるものを見る,すなわち,究極の「察」は心眼である.

今から32年前(平成2年:1990年)の話.

大阪府内に100床足らずの小規模な病院が開業することになった.開業当時のその病院は常勤医4人の外科チームだけで始まったが,医師のチームワークは素晴らしかった.それは,医師全員が大学医学部でラグビー部の先輩後輩の間柄だったからというのもあるのだろう.今でいう“one team”である.開業した病院は,地域医療に貢献するために始まったので,救急はなんでも必ず受け入れた.よって,彼らは交通事故や脳疾患など,すべての病気を診療しなければならなかった(当時の小規模な病院では,ごく当たり前のことのように外科医が麻酔を担当して手術を行っており,トラブルも起こらなかった).

当時の彼らは,とにかくよく働いた.その中でも福井寛也 先生は,消化器外科医ではあるが,消化器内科医が行うようなカテーテル検査や内視鏡検査,治療はもちろんのこと,脳外科や整形外科の手術もこなす,スーパードクターであった.彼は医学部卒業後,大学の医局には入らず,有名な先輩医師のもとで研修を積んできたそうだ(修行僧のように病院を渡り歩いた医師で,私には宮本武蔵にみえた).そして,彼らは患者さんに寄り添う医療を行っていたように思う.だから私たちは,頭が下がる思いでみていたし,尊敬できる立派な医師たちであった.彼らの医療に共感する事務員・看護師・技師も少なくなく,病院全体が“one team”のような空気が流れていた.当然至極,当時の病院は仕事だけではなく,忘年会・院内旅行・花見などのレクリエーションも大いに盛り上がったように記憶している.また,当時は看護師ではなく看護婦と呼ばれた時代で,看護婦と医師の間には,両者が信頼し合える何かしらの絆があったように感じていた.今ではみられなくなった良き昭和の時代だったように思える.私は,この病院での経験を通じて,彼らから多くのことを学べたことを深く感謝している.

また今回,本書の監修を引き受けていただいた梶山雄司 先生にも厚くお礼を申し上げる.

これから始まる物語は,私たちが福井先生から学んだ多くのエコー検査症例の中から,エコー検査は「まさに心眼である」といえるような出来事をまとめたものである.


2022年8月

大野記念病院 超音波センター センター長
藪中幸一

目次

第1話 先入観には要注意

スキルス胃癌

第2話 条件が合えば綺麗な画像が得られる

胃粘膜下腫瘍

第3話 「盲腸」には要注意

虫垂粘液嚢腫

第4話 虫垂炎と誤診

感染性腸炎時の虫垂の腫れ

第5話 エコーによる治療方針が決め手

穿孔性十二指腸潰瘍

第6話 綺麗なターゲットサイン

小腸ポリープによる腸重積

第7話 サバ・イカは心して食え

小腸アニサキス症

第8話 経過観察が大事

腹部症状が先行したヘノッホ・シェーンライン紫斑病:IgA血管炎

第9話 恐るべし腸の蠕動運動

小腸の蠕動運動による一過性の腸重積

第10話 消化の悪い食べ物にはご注意

ワカメによる腸閉塞

第11話 手術歴のない腸閉塞には要注意

閉鎖孔ヘルニアによる腸閉塞

第12話 腹水穿刺が決め手

絞扼性腸閉塞による腸管壊死

第13話 信頼されるエコー所見

大腸癌による腸閉塞

第14話 便秘には要注意

硬便による腸閉塞

第15話 エコーは経過観察に有用

潰瘍性大腸炎

第16話 消化管エコーの真骨頂

大腸ポリープ

第17話 症例の経験値

腹膜垂炎

第18話 糖尿病患者の胆嚢炎は要注意

壊疽性胆嚢炎

第19話 第一印象に惑わされるなかれ

門脈ガス血症

第20話 表在組織の観察はエコーが最高

神経鞘腫


おわりに

索 引

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:8.0MB以上(インストール時:17.3MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:31.9MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:8.0MB以上(インストール時:17.3MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:31.9MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784525222710
  • ページ数:112頁
  • 書籍発行日:2022年9月
  • 電子版発売日:2022年9月12日
  • 判:A5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。