• ページ数 : 200頁
  • 書籍発行日 : 2021年5月
  • 電子版発売日 : 2021年6月30日
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

11年ぶりの大改訂!ロコモの定義,評価法,関連疾患から予防と対策,さらには啓発・診療活動にいたるまで日常臨床に必ず役立つロコモガイド!!

『ロコモティブシンドローム診療ガイド2010』が出版されてから10年以上経過し,ロコモティブシンドロームの診断そして予防・治療とも大きな進展があった.本書は,フレイルやサルコペニアとの関係,将来への展望も含め,新たな知見を盛り込んだロコモティブシンドローム診療ガイド. CQ形式でロコモの概念や評価,予防対策について解説するほか,運動器リハビリテーションの実践法や啓発活動を紹介した網羅的かつ実用的な内容とした.

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版

序文

序 文


ロコモティブシンドローム(運動器症候群,略称ロコモ)は2007年に日本整形外科学会が提唱した概念で,運動器の障害により移動機能の低下をきたした状態と定義されます.移動機能とは立つ・歩く・走る・座るなどの移動に関わる,生活を送る上で根本となる機能です.ロコモが進行すると転倒リスクが高まり,要支援・要介護の原因ともなることから,超高齢社会を迎えたわが国において,ロコモを克服して健康寿命の延伸に貢献することは社会の活力維持のために不可欠となっています.厚生労働省の健康施策方針である「健康日本21 第二次」でも2022 年までにロコモの国民認知度を80% にする目標が掲げられています.

ロコモが提唱されて以来,関係各位のご努力や日本整形外科学会をはじめとする関係学会・団体の取り組みにより,国民への啓発・実地活動,地域コホートやロコモ該当者を対象とした疫学研究や観察研究などが精力的に行われてきました.ロコモに関係する英文・和文の科学論文の数も毎年右肩上がりで増加しております.また,関係学会・団体がロコモとフレイル・サルコペニアとの概念整理を行いつつ,加齢により進行するこれらの病態の社会啓発に共同で取り組む活動も行われています.

このようなロコモに対する精力的かつ広域的な取り組みを背景に,この度,「ロコモティブシンドローム診療ガイド2021」が前回の2010年以来,11年ぶりに改訂して刊行されることになりました.本ガイドはロコモの定義,疫学,評価法,原因と関連疾患,予防と対策,手術療法,リハビリテーション,さらには啓発・診療活動など,これまでのエビデンスや活動実績に基づいた大変網羅的かつ実用的な内容になっております.是非,ご一読いただきロコモに対する理解を一層深め,予防・診療・研究にご活用いただければ幸いです.

末筆になりますが,本書の作成にご尽力いただきました関係各位に心から感謝を申し上げます.

2021年5月吉日
公益社団法人 日本整形外科学会
理事長 松本守雄

目次

第1章 ロコモの定義

CQ ロコモとは?

CQ ロコモの対象は?

CQ フレイル・サルコペニアとの相違は?

CQ ロコモと運動器不安定症との相違は?

第2章 ロコモの疫学

CQ ロコモの頻度は?

CQ 「子どもロコモ」の問題点は何か?

第3章 ロコモの評価

CQ ロコモの判定法は?

CQ ロコチェックとは?

CQ ロコモ25・ロコモ5とは?

CQ 立ち上がりテストとは?

CQ 2ステップテストとは?

CQ ロコモ度1・2・3の臨床判断値とは?

CQ ロコモ度テストの性・年代別平均は?

第4章 ロコモの原因疾患及び関連疾患

CQ 変形性膝関節症とロコモの関連は?

CQ 変形性股関節症とロコモの関連は?

CQ 腰痛など運動器疼痛とロコモの関連は?

CQ 腰部脊柱管狭窄症とロコモの関連は?

CQ 大腿骨近位部骨折とロコモの関連は?

CQ 骨粗鬆症とロコモの関連は?

CQ 関節リウマチとロコモの関連は?

CQ がんロコモとは何か?

CQ 生活習慣とロコモの関連は?

第5章 ロコモの予防・対策

CQ ロコモの予防とは?

CQ ロコモーショントレーニングとは?

CQ 変形性関節症に生活指導は有用か?

CQ 腰痛症・腰椎疾患に対する生活指導とは?

CQ 転倒予防のために運動療法は有用か?

CQ 食事・栄養介入は有用か?

第6章 ロコモ・運動器障害に対する手術療法

CQ 変形性関節症に対する手術は有用か?

CQ 腰部脊柱管狭窄症に対する手術は有用か?

ロコモ・運動器障害資料

運動器リハビリテーション

 1 ▪ 運動器リハビリテーションの概要

 2 ▪ 歩行のリハビリテーション

 3 ▪ 筋力強化のリハビリテーション

 4 ▪ バランス強化のリハビリテーション

 5 ▪ 関節可動域のリハビリテーション

 6 ▪ 運動指導に関する注意点

 7 ▪ 水中訓練の効果

 8 ▪ 物理療法の効果

ロコモ・運動器疾患の啓発や治療活動

 1 ▪ 運動器検診と学校保健

 2 ▪ ロコモ啓発のための社会活動─公益社団法人日本整形外科学会の取り組み─

 3 ▪ ロコモ啓発のための社会活動─一般社団法人日本臨床整形外科学会での取り組み─

 4 ▪ ロコモ啓発・予防のための多職種連携

 5 ▪ 大規模災害時の運動器の健康維持

 6 ▪ 新型コロナ禍での運動器の健康維持

付録

 ロコモの判断基準(ロコモ度1・2・3,ロコモ25,ロコモ5,ロコチェック)

 AWGSによる新しいサルコペニア診断基準

 フレイルの診断基準(Fried)


略語表

索引

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:17.5MB以上(インストール時:43.8MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:70.2MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:17.5MB以上(インストール時:43.8MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:70.2MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784830627484
  • ページ数:200頁
  • 書籍発行日:2021年5月
  • 電子版発売日:2021年6月30日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。