セラピストのための認知症者家族支援マニュアル

  • ページ数 : 135頁
  • 書籍発行日 : 2018年6月
  • 電子版発売日 : 2021年8月6日
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

認知症者を支える家族の想いに焦点を当て,支援の実践をわかりやすく伝える一冊!

認知症者の家族支援は,本人への支援と同様に重要で,認知症者が変化していく鍵を握るのは家族と言っても過言ではない.家族の想いを大切に,豊かな経験がある執筆者達が,家族に焦点を当てた支援の実際を,事例を通してわかりやすく解説.困った時や多くの場面で役立つ具体的な支援を紹介し,事例検討会や地域ケア会議の参考にもできる.巻末には「家族アセスメント票」や「家族支援計画票」など,実際に使用できる資料を掲載.

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Internet Explorer 11.x / Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版

序文


家族支援について,家族を中心にした著書を出したいというのが編者の長年の念願であった.家族支援の重要性の気づきは日々の対象者支援の延長線上にあった.地域生活が可能となるのは本人の意欲や能力もさることながら,家族と本人の関係や家族の本人に対する想いに寄って違うことを沢山の事例から学んだ.

家族に焦点を当てた支援を展開していくと,家族も疲弊し混乱し,家族自身が支援を受ける必要があることにも遭遇していった.そして,入院して間もない早い段階での家族支援が,対象者の退院支援やひいては地域生活支援がしやすいことにも気づいていった.  筆者の祖母は104歳の天寿を全うした.明らかな認知症という症状というよりは年齢とともに記憶障害があったが,家族の中で受け入れられるものであった.その祖母の生活を支えたのが祖母とは24歳違いの嫁である母であった.

筆者の若かりし頃は,祖母と母の嫁姑のいざこざをよく目にしていた.決して仲が良い嫁姑ではなかったと思っていた.しかし,晩年,特に祖母が90 歳を超える頃には,母の姿が見えないと「お母さんはどこにいったの?」といつも母の姿を求めていた.そして,皆から元気でいることを褒められると「お母さんにいつも美味しいものを食べさせてもらっているから」と母を褒めるのであった.この二人の関係を身近でみながら,家族の在り様が年齢とともに変わっていくこと,人の気持ちが一面的ではないこと,思ったことを言葉にしながらぶつかり合うことが必ずしも悪い関係ではないことなど多くを学んだ.加えて,日々祖母に付き合う母の心も一定ではなく,良い日もあれば,大きな嘆きを語ることもあった.介護している家族には精神的な支援が何より必要であると感じた.

家族の想いを大切に,家族が主体者である立場に立ったセラピスト向けテキストをお届けする.内容を確定するにあたって,長年認知症の作業療法を一緒に考えてきた苅山和生先生,谷川良博先生に編集に加わっていただいた.その中で事例を中心に臨床家が困ったときにすぐに役に立つ内容であること,すぐに使ってもらえる資料集も入れ込むことなどが確認された.

執筆者には,苅山先生,谷川先生に加え,中澤純一先生,浅野有子先生,坂口聡子先生にもお願いし,認知症者の家族支援に関する豊かなご経験を,事例を通して表現いただいた.ここに関わっていただいた先生方に感謝申し上げます.

当初の思いが形になるまでに多くの歳月を要してしまったのはひとえに編者の力不足に他ならない.これまで,根気よくお付き合いいただいた文光堂の奈須野氏にも感謝申し上げます.本書が認知症者の家族支援を実践しようとするセラピストにとって参考となり,さらに家族支援の充実が図られ,認知症者と家族の地域生活が豊かなものになることを願っている.


2018年6月

編者を代表して 香山 明美

目次

第1章 認知症者の家族状況を理解する

1. 家族のおかれている状況

2. 家族が陥りやすい心理状況

3. 認知症の各時期に家族が困ること

4. 認知症者と家族の歴史を知る

第2章 認知症者の家族支援の意義

1. ICFの視点からみた家族支援の重要性

2. 家族機能をさまざまな視点から考える

3. 家族が望む生活

4. 認知症者と家族が活き活きと生きるために

第3章 認知症者の家族支援のありかた

1. 家族支援とは何か

2. 家族面接の実際

3. 家族教室の実際

4. 生活の中で認知症者と家族を支援する

第4章 家族の力を活かす

1. ピアサポートの発展

2. 地域住民への啓発

3. 先輩家族の力を活かす—介護家族が作る互助の地域

第5章 認知症者の家族支援の実践例

1. 家族への支援例

2. 家族が楽になる生活の工夫例

3. 家族支援の実際

4. ケア会議の実際


付録:資料

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:9.7MB以上(インストール時:22.4MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:38.8MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:9.7MB以上(インストール時:22.4MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:38.8MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784830645686
  • ページ数:135頁
  • 書籍発行日:2018年6月
  • 電子版発売日:2021年8月6日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。