I テント上病変
Pterional approachとSubtemporal approach 清水立矢,好本裕平
アプローチの概要
アプローチに必要な正常解剖
適応
[Pterional approach]
体位,頭位
皮膚切開,開頭
アプローチの実際と解剖のポイント
閉創の注意点
合併症予防のコツ
[Subtemporal approach]
体位,頭位
皮膚切開,開頭
アプローチの実際と解剖のポイント
合併症予防のコツ
Interhemispheric approach 木村俊運,森田明夫
アプローチの概要
アプローチに必要な正常解剖
適応
[前頭蓋底周囲へのアプローチ(BIH, AIH)]
体位
皮膚切開
アプローチの実際と解剖のポイント
閉創の注意点
[脳梁以後に対するアプローチ(DIH):i)脳梁膝部から体部へのアプローチ]
体位
皮膚切開
アプローチの実際と解剖のポイント
[脳梁以後に対するアプローチ(DIH):ii)脳梁膨大部周囲へのアプローチ]
体位
皮膚切開
アプローチの実際と解剖のポイント
[合併症予防のための留意点]
Transcortical approach 丸山隆志,村垣善浩
アプローチに必要な正常解剖
適応:経皮質アプローチを選択する腫瘍
[前頭葉腫瘍に対する経皮質アプローチ]
体位,頭位
皮膚切開,開頭
アプローチの実際と摘出のポイント
脳回切除
[側頭葉前半部腫瘍に対する経皮質アプローチ]
術式の選択
側頭葉前半部腫瘍へのアプローチの概要
体位と固定
皮膚切開,開頭
上側頭回を温存した側頭葉外側部分切除
上側頭回を含む側頭葉腫瘍の摘出
[側脳室三角部へのアプローチ]
三角部腫瘍へのアプローチの概要
側脳室三角の解剖
三角部への手術アプローチ
アプローチの実際:経頭頂葉アプローチ
アプローチの実際:経側頭葉アプローチ
アプローチの実際:経後頭葉アプローチ
[島回腫瘍への経皮質アプローチ]
体位,頭位
皮膚切開,開頭
島回に限局する腫瘍の摘出
島回を越えて前頭または側頭に進展する腫瘍に対するアプローチ
脳室内病変に対する神経内視鏡手術 黒住和彦,伊達 勲
[内視鏡的第三脳室底開窓術]
アプローチの概要
アプローチに必要な正常解剖
適応
体位,頭位
アプローチの実際と解剖のポイント
閉創の注意点
中隔穿孔術
合併症予防のコツ
[中脳水道形成術]
アプローチの概要
アプローチに必要な正常解剖
アプローチの実際と解剖のポイント
[脳室内病変の生検術]
アプローチの概要
皮膚切開,開頭
アプローチの実際と解剖のポイント
[脳室内病変の摘出術]
アプローチの概要
アプローチの実際と解剖のポイント
II テント下病変
松果体と第三脳室後半部病変 鈴木智成,西川 亮
アプローチの概要
アプローチに必要な正常解剖
適応
[Occipital transtentorial approach(OTA)]
体位,頭位
皮膚切開,開頭
アプローチの実際と解剖のポイント
閉創の注意点
合併症予防のコツ
[Infratentorial supracerebellar approach(ITSC)]
体位,頭位
皮膚切開,開頭
アプローチの実際と解剖のポイント
閉創の注意点および合併症予防のコツ
まとめ
Lateral suboccipital approach 河野道宏
アプローチの概要
アプローチに必要な正常解剖
適応
体位,頭位
皮膚切開,開頭
アプローチの実際と解剖のポイント
閉創の注意点
合併症予防のコツ
ジャネッタ手術
第四脳室・脳幹へのmidline approach 斉藤延人
アプローチの概要
アプローチに必要な正常解剖
適応
体位,頭位
皮膚切開,開頭
アプローチの実際と解剖のポイント
閉創の注意点
合併症予防のコツ
III 頭蓋底病変
Transbasal approach 齋藤 清
アプローチの概要
アプローチに必要な正常解剖
適応
体位,頭位
皮膚切開,開頭
アプローチの実際と解剖のポイント
閉創の注意点
合併症予防のコツ
Orbitozygomatic approach 野口明男,塩川芳昭
アプローチの概要
術前準備
体位
皮膚および側頭筋切開
アプローチの実際と解剖のポイント
閉頭
術前シミュレーション
応用
Transsphenoidal approach:内視鏡下経鼻手術のための外科解剖 佐伯直勝
アプローチの概要
鼻腔構造(nasal cavity)
蝶形骨洞
あとがき
Anterior transpetrosal approach 堀口 崇